尾瀬  2006年10月6日〜8日

10月7日  長蔵小屋→沼山峠→御池→燧裏林道→段吉新道→東電尾瀬橋→見晴→竜宮十字路→ヨッピ橋→東電小屋

  4時10分起床。昨日からの雨は降り続いています。今年から新しくなった洗面台の自炊場を利用して、軽い朝食を済ませます。
  談話室で熱いお茶を頂いて、「思い出ノート」に追記。 5時45分に出発、沼山峠に向かいます。雨にも関わらず、峠からどんどん人が入ってきます。
  丁度、夜行バスが着いた頃です。東武・会津バスの「尾瀬夜行」のバッチを付けた人を多く見かけました。6時45分に沼山峠休憩所に到着。
  30人ほどの人達が出発準備中でした。7時頃にバスが到着。今日は交通規制日なので、シャトルバスが30分間隔で走っています。
  私だけを乗せて7時10分頃に発車。御池までの道の木々の紅葉は、もう少しで盛りを迎えそうです。7時25分に御池に着きました。
  御池駐車場を抜けて、再び尾瀬に入っていきます。すぐに分岐する燧ヶ岳への木道が、新しくなりました。相変わらず雨は降り続いていて、時々突風が吹きます。
  小湿原の草紅葉は盛りで、木々も色づいていて綺麗なのですが、雨の中で思うように写真が撮れません。空が青ければ、一段と鮮やかなんですかね。
  時々渡る沢は、雨のため増水していて、凄い水量です。慣れない人達が、なかなか渡れずに渋滞しています。渋沢温泉小屋への分岐を通過。
  裏燧橋の紅葉も鮮やかです。普通ならここでコーヒー休憩ですが、ダメです。再び渋沢温泉小屋への分岐。
  予定では、ここを下り兎田代を通り、三条ノ滝でしたが、やめて段吉新道を行きます。滝からの道に合流して、赤田代。
  東電小屋への分岐に入っていきます。東電尾瀬橋が渡れないのは知っていましたが、この時期、東電尾瀬橋付近の紅葉が綺麗なので、行ってみました。
  やっぱり、行って良かったです。鮮やかでした。分岐まで戻り、11時時に見晴に到着。弥四郎小屋前のベンチは空っぽです。
  キャンプ場のある、見晴休憩所に行き、ここの軒先で昼食。インスタントラーメンと魚肉ソーセージ。食後にコーヒー。
  雪で倒壊した、キャンプ場の炊事場は、片付けられていました。再建はしないそうで、見晴休憩所正面右にある靴洗い場あたりに、炊事場が出来るようです。
  11時50分に出発。下田代十字路を通過して振り返ると、バックに見える燧ヶ岳がありません。なんだか変な感じです。
  竜宮十字路を右へ行きます。ヤマドリゼンマイは真っ茶色に変わりました。ヨッピ橋を渡り、東電小屋に13時丁度に到着。
  別館の「沼山」に5人で相部屋。まだまだ誰も来ていません。すぐにお風呂に入り、濡れた物を乾燥室に干します。
  本館2階の
ネイチャーライブラリーで過ごします。17時30分に夕食。2交替でした。今日も18時30に就寝。

  今日の天気も、終日雨。明日は、少しは回復するのではないかと、かすかな期待をしたのですが.....
  ボケた画像がありますが、これはレンズに水滴が付いてしまった為です。

ヤナギランの丘 大江湿原を行く 沼山峠への登り直前


沼山峠休憩所 御池 再び、尾瀬へ


燧ヶ岳への分岐(木道が新しくなりました) 御池田代 姫田代


上田代 裏燧橋


渋沢(裏燧橋より) 段吉新道にて 木道合流


赤田代 東電小屋への分岐 下田代


東電尾瀬橋(通行止め)


見晴へ 屋根が落ちた炊事場跡


燧が見えないので、変な感じ 下田代を行く 竜宮十字路


中田代 ヨッピ分岐 東電小屋到着