尾瀬 2018年11月2日、3日 11月2日 檜枝岐中土合公園前バス停→会津駒ヶ岳キリンテ登山口→七入→モーカケノ滝→七入山荘 とうきょうスカイツリー9時03分の特急リバティ会津111号に乗車。会津高原尾瀬口駅12時20分の会津バスに乗車。 11月から冬ダイヤに変わり、終点は檜枝岐中土合公園前です。途中の たかつえスキー場、湯の花温泉経由なので、時間が掛かりました。 14時頃に檜枝岐中土合公園前に到着。曇ってますが、少し青空が見えます。中土合公園でトイレを済ませて、出発準備です。 14時12分に出発。国道を七入に向かいます。車はほとんど通りません。沿道の紅葉は、ほぼ終わり。先週がピークでした。 会津駒ヶ岳のキリンテ登山口を通過。今年は、ここを使う事はありませんでした。尾瀬国立公園のモニュメントの後ろに燧ヶ岳が見えています。 七入橋を渡り、国道を離れて七入山荘方面に入ります。右の林道に入ると、モーカケの滝入口。カラマツ林が落葉間近です。 モーカケ沢を渡り、落ち葉いっぱいの登山道を登って行きます。入口から20分ほどでモーカケの滝展望台に到着。 モーカケの滝を眺めます。展望台からは結構遠いです。10分ほど滞在して来た道を戻り、15時58分に七入山荘に到着。 早速、お風呂で温まりました。18時から夕食。この時期に出される舞茸ご飯は絶品です。宿泊は5人でした。20時就寝。 ※「ヤマレコ」 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1640183.html |
||||
檜枝岐中土合公園前バス停 | 檜枝岐川(伊南川) | 会津駒ヶ岳キリンテ登山口を通過 | ||
七入橋へ | 国道を離れ、左の七入山荘方面へ | 林道へ | ||
モーカケの滝入口 | 落葉間近のカラマツ | |||
モーカケ沢を渡ります | 登って行きます | モーカケの滝展望台 | ||
モーカケの滝(遠いです) | モーカケの滝(ズームで) | 七入山荘到着 | ||
![]() ![]() |