尾瀬  2017年7月7日、8日

7月8日  山ノ鼻→牛首分岐→竜宮十字路→見晴→白砂峠→沼尻→尾瀬沼東岸→三平下→三平峠→大清水

  3時起床。いつものようにパンを食べて、軽い朝食を済ませます。外にはヘッドランプを点けて出発する人たちがいます。至仏山に登るのでしょう。
  3時54分に出発です。白んできていますが、霧に覆われていて先が見えません。原ノ川上川橋を渡ると、ワタスゲがいっぱいです。
  逆さ燧の池塘は、池塘の奥が真っ白です。牛首ベンチで振り返ると、至仏山の山頂が一瞬見えましたが、またすぐに隠れてしまいました。
  木道脇にはカキツバタが咲いています。下ノ大堀川橋を渡り、水芭蕉のビューポイントで眺めてると、至仏山が薄っすらと見えてきました。
  竜宮十字路では、また360度 真っ白になってしまいました。日の出を迎える時刻ですが、全く気配無しです。
  龍宮小屋を通過し竜宮沼尻川橋を渡ります。下田代のウッドデッキでも霧が晴れません。
  六兵衛堀を越えて見晴に近づいて行くと、燧ヶ岳がぼんやりと見えてきて、見晴に着く頃になり、やっと霧が晴れてきました。
  弥四郎小屋前のベンチでコーヒー休憩、と思ったら、なんとコンロを忘れてしまいました。がっかり。お昼はカップラーメンを持ってきたのですが、
  これも食べられません。ペットボトルのコーヒー飲料とバームクーヘンで休憩終わり。
  10分ほどで、すぐに出発。桧枝岐小屋前には、レンゲツツジが咲いていました。さぁ、尾瀬沼に向かいます。途中、木々の間から陽が差し込んできました。
  岩ゴロ道を登り木道を行くと白砂峠。標識を作り替えてほしいですね。白砂湿原に出ると快晴になってました。木道脇にワタスゲが、ちらほら。
  そして沼尻に到着。沼尻平の木道を一回り。ワタスゲ、チングルマ、タテヤマリンドウ、イワカガミ、ヒメシャクナゲ、など。
  尾瀬沼北岸道を行きます。途中に水芭蕉が咲いていました。浅湖湿原にはコバイケイソウ。燧ヶ岳が見えます。
  長英新道分岐を過ぎて大江湿原に出ました。第一大江橋から見える範囲では、あまりワタスゲは確認できません。
  尾瀬沼東岸のビューポイントへ。ここでカップラーメンを食べるつもりでしたが、お湯を沸かせません。
  長蔵小屋無料休憩所で何か食べたかったですが、まだ8時を過ぎたばかりで準備中。おにぎりを1個食べて、少し休憩。
  15分ほどで出発。釜っ堀湿原から景鶴山が見えています。木道の外された歩きづらい道を行きます。
  早稲の砂風を過ぎて三平下へ。沼畔から燧ヶ岳を眺めます。水面が揺らいでいて逆さ燧は映りませんが、快晴で真っ青な空です。
  三平下の無料休憩所も、準備中でした。大清水まで我慢です。さぁ、下山開始。木道を登って行きます。途中の樹間から尾瀬沼と三本カラマツを眺めます。
  三平峠を越えてシラビソの森を下って行きます。三平見晴を過ぎて、十二曲をどんどん下って行きます。石清水を飲んで、すっきり。
  さらに下り冬路沢橋を渡ります。沢沿いの道に出て山道が終わりました。三平橋を渡ると、一ノ瀬休憩所がありますが、今年は営業しないようです。
  ここから大清水までの林道に低公害バスが運行中です。今日は旧道を歩きます。足元が悪いので注意しながら歩きます。
  新しい道標が整備されていました。途中、一度林道に出て、また旧道に戻ります。奥鬼怒林道に合流して、しばらく行くと大清水からの林道に合流。
  10時57分に大清水に到着。荷物を整理してから休憩所に入り、昼食です。
  11時55分のバスで上毛高原へ。14時21分の とき322号に乗り帰宅。

  天気は、見晴に着くまでは霧。その後は快晴になりました。

※「ヤマレコ」 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1190649.html

山の鼻小屋を出発 ワタスゲ一杯(上田代) 牛首分岐(霧に覆われてます)


カキツバタ 至仏山が薄っすらと 竜宮十字路


六兵衛堀 見晴に着く頃になり、霧が晴れてきました レンゲツツジ(桧枝岐小屋前)



尾瀬沼に向かいます 白砂峠


白砂湿原 白砂湿原 正面にミノブチ岳(沼尻平)


イワカガミ(沼尻平) 沼尻平 尾瀬沼(沼尻桟橋より)


浅湖湿原 コバイケイソウ と 燧ヶ岳(浅湖湿原)


大江湿原に出ました 第一大江橋


沼山峠方向(第一大江橋より) ハクサンチドリ ご存じ、長蔵小屋


逆さ燧(ビューポイントより) 大江湿原(ビューポイントより) 尾瀬沼(元長蔵小屋付近の桟橋より)


釜っ堀湿原より 歩きづらい道 三平下



燧ヶ岳 と 尾瀬沼(三平下より) 三平下 下山開始



尾瀬沼、またねぇー 三平峠 シラビソの森



三平見晴付近より 十二曲を下る 石畳の下り



冬路沢橋 沢沿いの道に出ました 三平橋へ



一ノ瀬休憩所(今年の営業は無し) 旧道に入ります 森の中を行く



いったん、林道へ 少し林道歩き 再び、旧道へ



苔むした古い木道 奥鬼怒林道に合流 下山完了(大清水)