尾瀬  2015年9月24日、25日

9月25日  山ノ鼻→牛首分岐→竜宮十字路→見晴→白砂峠→沼尻→大江湿原→尾瀬沼東岸→三平下→三平峠→大清水

  3時45分起床。手持ちのパンで朝食を済ませます。昨日からの雨は降り続いています。
  雨具を上下着けて、5時に出発です。まだ薄暗いのでヘッドランプが必要です。燧ヶ岳は、上半分が雲の中です。
  上ノ大堀川橋手前には、ヤマドリゼンマイが真っ茶色です。湿原は、まだ緑も残っていますが、草紅葉が進んでいます。
  牛首分岐を真っすぐ行きます。下ノ大堀川橋で振り返ると、湿原は真っ茶色。竜宮十字路を過ぎて、龍宮小屋を通過。
  拠水林脇の木道は通行止めで、迂回路が設置されていました。下田代に入り六兵衛堀を越えます。
  見晴に近づくと、燧ヶ岳の山頂が見えてきました。6時43分に見晴に到着。
  雨が降っていなければ、お湯を沸かしてコーヒー休憩なのですが。仕方がないので桧枝岐小屋に入り、コーヒーを注文して休憩しました。
  30分ほど休んで尾瀬沼に向かいます。林内の木々の紅葉は、これからです。途中の岩ゴロ道は、滑りやすいので注意します。
  白砂峠を越えて、白砂湿原を通過。そして沼尻に到着。沼尻休憩所がありません。近づくと、完全に焼失してました。休憩所脇の木道は、炭になっていました。
  沼尻平の木道を一回り。休憩所が無い風景は、不思議な感じです。尾瀬沼北岸道を行きます。ナナカマドの赤い実が鮮やかです。
  浅湖湿原に入ります。左の木道に段差があり要注意です。長英新道分岐から林内を抜けると、大江湿原に出ました。
  ヤナギランの丘の少し手前まで行き、戻ってきました。長蔵小屋前には、オクトリカブトが咲いていました。
  元長蔵小屋裏から眺めますが、燧ヶ岳は見えません。今日の昼食は、インスタントラーメンを作る予定でしたが、雨なので作れません。
  長蔵小屋無料休憩所でラーメンでも注文しようと思いましたが、営業してません。昼食は三平下までお預け。
  釜ッ堀湿原を過ぎると、ワイド木道になりますが、少しの区間 木道が無い所があり、ぬかるんで歩きづらいです。
  三平下に着いて、尾瀬沼休憩所に入り、ラーメンを頼んで昼食です。
  30分ほど休んで下山開始です。三平峠を越えてシラビソの森を抜けます。三平見晴を過ぎて下っていきますが、この辺り階段は痛みが激しく危ないです。
  山道が終わり三平橋を渡ると、一ノ瀬休憩所。大清水まで低公害バスが運行されてますが乗りません。今日は旧道ではなく、林道を歩きます。
  旧道は、雨の日は特にぬかるみが多く歩きづらいのです。12時ちょうどに大清水に下山完了。
  13時のバスで上毛高原へ。15時09分の とき326号に乗り帰宅。

  今回の尾瀬は、ずーっと雨でした。湿原の草紅葉は進んでいて、木々の紅葉は、もうすぐのようでした。

※「ヤマレコ」 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-727344.html

夜明け前に出発 逆さ燧の池塘 上ノ大堀川橋へ


振り返り至仏山(上ノ大堀川橋) 牛首分岐


振り返り牛首山(下ノ大堀川橋) 真っ茶色のヤマドリゼンマイ(下ノ大堀)



竜宮十字路 竜宮十字路にて


拠水林脇の木道は、通行止め ウッドデッキより(下田代) 六兵衛堀へ


エゾリンドウ 燧ヶ岳の山頂が見えました 桧枝岐小屋で休憩(見晴)


尾瀬沼へ向かいます 岩ゴロ道


白砂峠 白砂湿原 沼尻到着


焼失した沼尻休憩所 沼尻平 尾瀬沼北岸道を行く


浅湖湿原 大江湿原に出ました


大江川(沼山峠方向) 大江湿原(沼山峠方向) 大江湿原(尾瀬沼方向)



尾瀬沼東岸、定番ポイントより 釜ッ堀湿原 木道が無く、ぬかるんでます



早稲の砂風 オクトリカブト 三平下



三平下より 下山開始 三平峠



シラビソの森 沢沿いの道へ



一ノ瀬休憩所 林道を行く 下山完了(大清水)