尾瀬  2015年6月25日、26日

6月26日  山ノ鼻→牛首分岐→東電小屋→赤田代→三条ノ滝→御池→(バス)→沼山峠→大江湿原→尾瀬沼→三平峠→大清水

  2時45分起床。いつものようにパンで簡単な朝食を済ませます。
  女将さんに挨拶して、3時47分に出発です。原ノ川上橋を渡り上田代へ。燧ヶ岳の裏側がオレンジ色に染まってきました。
  逆さ燧が池塘に映っていますが、水面がちょっと揺らいでいるので、くっきりとは映りません。
  上ノ大堀川橋手前のベンチの所に、レンゲツツジが咲いています。上ノ大堀川橋を渡り中田代。一段と朝焼けのオレンジ色が濃くなってきました。
  ワタスゲの穂は少ないです。牛首分岐を左に行きます。朝焼けのオレンジ色は薄くなってきました。湿原にはヒメシャクナゲが咲いています。
  ヨッピ橋を渡りヨシッ堀田代を行きます。コバイケイソウが咲いています。燧ヶ岳と東電小屋に向かっていきます。
  東電小屋を通過。小湿原には、コバイケイソウ と レンゲツツジ。東電尾瀬橋を渡ります。赤田代分岐に近付くと、ハクサンチドリ、イワカガミを発見。
  赤田代に向かいます。燧ヶ岳を見ると、朝日がぼんやりと見えています。赤田代無料休憩所ベンチで小休止。
  御池への分岐を見送り直進します。すぐに木道は無くなり山道になりました。足元にはゴゼンタチバナが咲いています。
  平滑ノ滝を眺めて、さらに下って行きます。ぬかるんだ所が、結構あります。御池方面への分岐を過ぎて階段を下り、三条ノ滝展望台へ。
  水量豊富で豪快です。ベンチで、おにぎりを食べて小休止。
  御池への分岐に戻り、急登を辛抱します。傾斜が緩んで、しばらく行くと兎田代。小沢平分岐を御池方面に進むと、すぐに燧裏林道に合流します。
  裏燧橋を渡ります。5月中旬に来た時は通行止めでしたが、渡れるようになっていました。でも張り紙があり、応急復旧中と書かれていました。
  橋の上から眺める平ヶ岳は、まだ残雪があります。天神田代で燧ヶ岳が見えます。時々、ムラサキヤシオツツジが咲いています。
  西田代には、タテヤマリンドウ、そして終わりかけのチングルマ。横田代には、イワカガミ、ヒメシャクナゲ、タテヤマリンドウ、ワタスゲの穂がちらほら。
  ノメリ田代を過ぎて上田代へ。ベンチで小休止。さぁ、下ります。姫田代を過ぎて、さらに下って行くと、ワイド木道の敷かれた御池田代。
  駐車場を抜けて、9時17分に御池到着。次のシャトルバスは9時30分。良い待ち時間です。御池・沼山峠間が直通になったので助かります。
  シャトルバスで沼山峠へ。9時51分に再び入山。沼山峠展望台で、尾瀬沼と三本カラマツを眺めて、下っていきます。
  大江湿原に出ました。足元には濃いピンクのイワカガミが群生しています。タテヤマリンドウも咲いています。ワタスゲの穂は ちらほら。
  ヤナギランの丘への道に入り、三本カラマツを眺めます。10時42分に尾瀬沼東岸に到着。定番ポイントから燧ヶ岳、大江湿原を眺めます。
  さぁ、昼食にします。長蔵小屋無料休憩所に入ろうとすると、玄関にクマさん。ひだまり工房の看板クマさんが出迎えてくれました。
  クマの写真を撮っていると、hidamariさんが居ました。少しおしゃべりをしてから、とん汁を頼んで、おにぎりで昼食にしました。
  30分ほど休んで出発。釜っ堀湿原を過ぎて、しばらくは木道が剥がされていて歩きづらいですが、ワイド木道になると快適です。
  三平下で、燧ヶ岳を眺めますが、水面が揺らいでいて逆さ燧が映りません。ベンチでお湯を沸かして、コーヒー休憩にします。
  さぁ、下山開始です。三平峠を越えて、下っていきます。岩清水の階段付近に、タニウツギが咲いていました。
  この頃から雨が降り出してきました。一ノ瀬休憩所でザックカバーを付けます。
  一ノ瀬休憩所には、低公害車のバス停があり、30分毎に運行されています。バスには乗りません。旧道に入ります。
  砂利の林道は嫌になりますが、旧道は良いです。だんだんと雨が強くなってきましたが、雨具を付けなくても、あまり濡れません。
  ただし、足元はぬかるんだ所や、古い木道が苔むしたりと、歩きづらい所があります。
  奥鬼怒林道に合流し、すぐに尾瀬沼からの林道に合流、そして13時39分に大清水に下山完了です。
  大清水14時15分のバスで上毛高原駅へ。16時53分のMaxとき332号に乗り帰宅。

  今日の天気は、曇り。一ノ瀬手前あたりからは雨が降ってきました。
  大江湿原は、イワカガミが群生していましたが、去年豊作だったワタスゲの穂は、少なかったです。

※「ヤマレコ」 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-666863.html

夜明け前に、出発 逆さ燧の池塘 レンゲツツジ(上ノ大堀川橋手前)


至仏山 と 上ノ大堀川橋 朝焼け 牛首分岐を左へ


至仏山 と 牛首山


橋板が新しくなりました 木道工事中 ヒメシャクナゲ


ここも逆さ燧 レンゲツツジ ヤマドリゼンマイ


ヨッピ吊り橋へ 燧ヶ岳 と 東電小屋 コバイケイソウ(東電尾瀬橋手前の小湿原)


東電尾瀬橋 ハクサンチドリ 朝日が、ぼんやりと


赤田代公衆トイレ と 無料休憩所 真っすぐ三条ノ滝へ(右は御池へ) ゴゼンタチバナ


平滑ノ滝 ぬかるんだ登山道 三条ノ滝・御池分岐


三条ノ滝 急登を辛抱 兎田代



燧裏林道へ 裏燧橋 平ヶ岳を望む(裏燧橋より)



ムラサキヤシオツツジ 燧ヶ岳(天神田代より)



西田代 終わりかけのチングルマ(西田代) 横田代



上田代 ヒメシャクナゲ(上田代) 御池



ブナ平(車窓より) 再び入山(沼山峠登山口)



大江湿原 イワカガミ わずかに、ワタスゲ



三本カラマツ(ヤナギランの丘手前より コバイケイソウ 燧ヶ岳(定番ポイントより)



尾瀬沼 と 大江湿原(定番ポイントより) ひだまり工房の看板クマ 釜っ堀湿原より



木道が剥がされて、歩きづらいです タテヤマリンドウ 三平下



燧が映りません(三平下) 下山開始 三平峠



シラビソの森 岩清水の階段 一ノ瀬休憩所



旧道入口(一ノ瀬) 良い感じの道です 道標



橋を渡ります 奥鬼怒林道に合流 大清水到着