尾瀬  2015年5月28日、29日

5月29日  山ノ鼻→牛首分岐→ヨッピ分岐→竜宮十字路→見晴→沼尻→尾瀬沼東岸→三平下→三平峠→一ノ瀬→大清水

  2時50分に起床。ペットボトルのコーヒーとパンで簡単に朝食を済ませます。
  ザックに荷物を詰めて準備OK。少し白んできたので小屋を出て、3時47分に出発。星は見えないので曇っているようです。
  しばらくはヘッドランプを点けましたが、20分ほどで消灯。逆さ燧の池塘には、3名待機していました。
  牛首分岐を今年初めて左の木道に入ります。木道沿いに水芭蕉が咲いています。中田代の逆さ燧の映る池塘は、澄んでいて綺麗に映っていました。
  ここには、2名待機。日の出を待ってるのでしょうか。ヨッピ分岐を右に折れてます。相変わらず曇っていて、日の出時間を向かえたのかどうか分かりません。
  竜宮十字路では、景鶴山、至仏山が池塘に映っています。竜宮沼尻川橋を渡り、下田代のウッドデッキで小休止。
  すると、燧ヶ岳の右側に ぼんやりと朝日が見えてきました。六兵衛掘を渡り、5時51分に見晴に着きました。
  弥四郎清水で顔を洗って、さっぱり。弥四郎小屋前のベンチでお湯を沸かしてコーヒー休憩です。6時になり、弥四郎小屋では朝食の放送がありました。
  ちょっと周辺を一回り。雪で壊れた燧小屋は修理中でした。35分ほど休んで、尾瀬沼に向かいます。
  木道には、時々残雪があります。閉鎖中の見晴新道分岐を通過。イヨドマリ沢からは、しばらく残雪がありません。
  白砂峠に近付いてくると、雪道になってきました。白砂峠の標識は雪の下。峠からの下りになりましたが、まだ残雪があるので楽に下れます。
  白砂湿原に残雪はありません。木道も池塘も出ています。そして青空が広がってきました。林内に入るとまた残雪です。開けて沼尻に出ると、雪は無くなりました。
  沼尻平の木道を一回り。沼尻休憩所は営業しているようです。燧ヶ岳を見ると、ナデッ窪の残雪は少なくなってきました。
  木道を振り返ると、至仏山の山頂が見えます。尾瀬沼北岸道を行きます。このルートも林内には残雪があります。
  浅湖湿原も雪はありません。再び残雪の道を抜けて、大江湿原に出ました。三本カラマツの前を通り、第一大江橋の仮設橋を渡ります。
  折れた橋は、そのままでした。尾瀬の標識は、まだ掛けられていません。ヤナギランの丘まで行ってみました。青空になり、燧ヶ岳が綺麗です。
  大江湿原の水芭蕉も咲きだしています。分岐に戻り長蔵小屋前へ。清水の周りには雪がありますが、掘り出されていたので、顔を洗って すっきり。
  ビューポイントで燧ヶ岳、尾瀬沼、大江湿原を眺めます。青空になり気持ちが良いです。無料休憩所は営業前だったので、お昼はお預け。
  三平下に向かいます。釜っ堀湿原は水芭蕉が群生しています。昨年架け替えられたワイド木道は、時々残雪に覆われています。
  早稲の砂風付近の木道は、出ています。三平下に着いて、沼の岸に出ると、ほぼ完ぺきに逆さ燧が映っていました。
  9時30分、朝が早かったので休憩所に入り、カレーライスで昼食です。食後にお湯を沸かして、コーヒーを飲みます。
  45分ほど休んで、三平峠に向かいます。すぐ雪道になります。峠に近付くと残雪が多いので、冬道を直登します。
  三平峠はまだ雪に覆われていますが、峠の標識は出ています。さぁ、下りになりました。
  じきに雪は無くなり、三平見晴辺りで至仏山の山頂が見えました。登山道にはムラサキヤシオツツジが咲いています。
  十二曲を下り、岩清水ですっきり。沢は雪解けで水量が多く激流になっています。登山道が終わり三平橋を渡り、一ノ瀬休憩所。
  ここで小休止。スパッツを外し、冷やしトマトを買います。あとは林道を 突っ走ります。12時03分に大清水に下山しました。
  大清水13時発のバスに乗り上毛高原駅へ。上毛高原15時09分の とき326号に乗車。高崎で在来線に乗り換えて帰宅。

  今日の天気は、尾瀬ヶ原では曇り。沼尻辺りから尾瀬沼までは晴れ。三平峠辺りからは、また曇ってきました。
  尾瀬ヶ原、大江湿原の残雪は無くなりましたが、林内や峠は、まだ残雪が多くありました。

※「ヤマレコ」 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-649014.html

夜明け前に、出発 逆さ燧 牛首分岐を左へ


木道沿いに、水芭蕉 池塘に映る、燧ヶ岳


ヨッピ分岐を右へ 至仏山(ヨッピ分岐より) 燧ヶ岳 と ベンチ


竜宮十字路 池塘に映る、景鶴山 ぼんやり、日の出(下田代)


木道脇の、水芭蕉 見晴 修理中の、燧小屋


尾瀬沼に向かいます 時々、残雪 岩ゴロ道


白砂峠手前 峠を下ります 白砂湿原


雪道へ 沼尻平 ミノブチ岳(沼尻)


尾瀬沼越しに、至仏山 尾瀬沼 また、雪道


浅湖湿原 燧ヶ岳(浅湖湿原より) 林内は、残雪



大江湿原に出ました 第一大江橋(仮設橋) 沼山峠方向



皿伏山 燧ヶ岳 ヤナギランの丘より



長蔵小屋 燧ヶ岳(ビューポイントより) 大江湿原方向(ビューポイントより)



釜っ堀湿原 早稲の砂風付近 綺麗な逆さ燧(三平下)



三平下 三平峠へ 尾瀬沼、またねー



冬道を登る 三平峠 ムラサキヤシオツツジ



下山路 水量が多いです 三平橋



一ノ瀬休憩所 林道を行く 大清水到着