尾瀬  2013年10月17日、18日

10月18日  尾瀬沼東岸→沼尻→見晴→竜宮十字路→牛首→山ノ鼻→鳩待峠→アヤメ平→冨士見小屋→富士見下→戸倉

  4時15分起床。談話室のポットのお湯でコーヒーを入れて、パンで軽く朝食を済ませます。外に出てみると、曇っているようです。
  明るくなるのを待って、5時39分に出発です。北岸道を行きます。浅湖湿原を過ぎて、林内は木道工事中です。
  沼尻に着く頃には、燧ヶ岳上空は青空が広がってきましたが、尾瀬沼はまだ曇っています。
  沼尻休憩所前で小休止。営業は終わっていますが、まだ冬囲いはされていませんでした。尾瀬沼を眺めていると、雲の間から ちょうど日の出。
  沼尻平の木道を一回り。白砂湿原を抜けて、岩ゴロ道を登り白砂峠を越えます。段小屋坂からイヨドマリ沢、そして見晴新道と合流すると、見晴に到着。
  桧枝岐小屋で、おしるこを頼んで休憩です。
  さぁ、尾瀬ヶ原に出ます。だいぶ雲が切れてきて青空が見えてきました。燧ヶ岳は山頂付近に少し雲が掛かっています。
  至仏山は中腹より上が雲に覆われています。湿原の草紅葉は、まっ茶色です。中田代辺りで燧ヶ岳の雲が取れて、上空は青空になりました。
  至仏山の雲も少しづつ少なくなっています。上田代に入り、逆さ燧の池塘に、燧ヶ岳が綺麗に映っています。
  9時02分に山ノ鼻に到着。山の鼻小屋に入り、ラーメンを注文。女将さんがコーヒーをご馳走してくれました。
  山の鼻小屋は、19日の宿泊で終了。女将さんにご挨拶。青空が広がってきて、暑くなってきたので、Tシャツになります。
  研究見本園に行くと、至仏山も青空になりました。山ノ鼻ビジターセンターの温度計は、6.5度。日差しが暖かいです。
  鳩待峠へ登ります。途中、紅葉が見られました。鳩待峠休憩所の正面は緑のシートで覆われていて、改修中です。
  すぐに出発。鳩待通りに入ります。林内の木道には所々、雪があります。
  横田代に出ると、快晴で気持ちが良いです。傾斜湿原を登って行き、ベンチ付近で至仏山を眺めます。笠ヶ岳の三角形が良いですね。
  景鶴山の左に、冠雪した平ヶ岳が見えます。小ピークのベンチに出ると、正面に燧ヶ岳が見えてきました。
  中原山を越えて、アヤメ平に出ました。2週間前はガスガスでしたが、今日は快晴。良い眺めが広がっています。誰も居ないので独り占めです。
  富士見田代の池塘は澄んでいて、綺麗です。小湿原を抜けて階段を下り、冨士見小屋へ。ちょうどご主人が、小屋締め最中。
  ご主人と、女将さんに ご挨拶。今日で小屋締めだそうです。
  さぁ、下山。林道を下って行きます。元休憩所を過ぎた辺りで紅葉していました。田代原辺りから、戸倉方面に雲が広がってきました。
  富士見下のゲートを過ぎて、舗装道路を下って行きます。14時21分に戸倉に下山完了。
  戸倉15時21分のバスに乗車。上毛高原17時20分のMaxたにがわ422号に乗り帰宅。

  今日の天気は、曇り のち 快晴。久しぶりに快晴の中、横田代、アヤメ平を歩けました。

※「ヤマレコ」 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-359554.html

長蔵小屋を出発 左へ(大江湿原) 浅湖湿原



林内は木道交換中 燧ヶ岳(沼尻)



沼尻休憩所 日の出(沼尻) 沼尻平



白砂湿原 岩ゴロの登り 白砂峠



イヨドマリ沢



見晴到着 尾瀬ヶ原へ 燧ヶ岳(下田代)



至仏山は雲の中 六兵衛堀



竜宮十字路 竜宮十字路より



水芭蕉のビューポイント(下ノ大堀) 下ノ大堀川橋



燧ヶ岳が映ります 牛首山 と 至仏山



上ノ大堀川橋 と 燧ヶ岳 逆さ燧の池塘



上田代



山ノ鼻湿原 山ノ鼻 快晴になった至仏山(研究見本園)



山ノ川上橋 山肌の紅葉



鳩待峠(休憩所は改修中) アヤメ平に向かいます



木道に雪 横田代



横田代 横田代 至仏山(横田代)



平ヶ岳 と 景鶴山(横田代) 至仏山(左に笠ヶ岳) 燧ヶ岳が見えてきました



   
左は、日光白根山   奥に、上州武尊山

 
 
   
アヤメ平(奥に燧ヶ岳)   アヤメ平(奥に平ヶ岳) アヤメ平(奥に至仏山)

 
 
   
アヤメ平道標 と 燧ヶ岳   荷鞍山の奥に、日光の山並み   燧ヶ岳 と 皿伏山

 
 
   
富士見田代     小屋締め中の、冨士見小屋

 
 
   
冨士見小屋 チコちゃん   林道を下ります   正面にアヤメ平

 
 
   
  鮮やかの紅葉  

 
 
これも鮮やか 田代原 戸倉到着(鳩待峠行きバス連絡所)