尾瀬  2011年5月20日、21日

5月20日  大清水→一ノ瀬→三平峠→三平下→長蔵小屋

  4月末の山歩きで、捻挫をしてしまい、予定より3週間遅れての尾瀬入山になりました。
  いつも利用してる特急水上号が昨年12月のダイヤ改正で廃止されてしまいました。出発直前まで知らなかったので、びっくりでした。
  上野6時15分発の高崎線普通電車に乗車。高崎で上越線に乗り換えて、9時11分に沼田駅に到着。駅の待合室が新しくなっていました。
  沼田駅9時25分発のバスに乗車。尾瀬への客は、私1人のようです。途中から乗客は私だけになり、11時過ぎに大清水に到着。
  快晴で暑いくらいです。靴の紐を締めてスパッツを付けて、11時15分に出発です。
  ゲートを抜けて、林道を行きます。雪はすっかり消えていて、緩い傾斜の登りは汗が噴き出します。
  アーチ状に曲がった木や、倒木もありました。12時ちょうどに一ノ瀬に到着。休憩所はまだ営業していません。
  小休止して、三平橋を渡り、山道に入って行きます。日当たりの悪い所には、残雪がありますが、ほとんど木道が出ています。
  岩清水を飲んで、顔を洗い、さっぱりします。階段手前のベンチで小休止。
  さぁ、急な登りが始まりました。ゆっくりと登っていきます。ふっと階段下にショウジョウバカマを発見しました。
  ようやく、三平見晴に到着。四郎岳、そして至仏山を眺めます。木道を少し行くと、燧ヶ岳の頭が見えてきました。
  そして雪道になりました。三平峠を越えて、冬道を尾瀬沼に向かって、一気に下っていきます。気分爽快です。まだ冬道を歩けて良かったです。
  三平下に到着。ベンチは全て雪の下です。尾瀬沼は雪解けが進んでいます。快晴の空の下、燧ヶ岳を眺めます。
  釜堀湿原で景鶴山を眺めて、14時05分に長蔵小屋に到着。2階2番の8畳間です。
  落ち着いてから、散歩に出ます。水芭蕉が咲き始めています。ヤナギランの丘まで歩いてみました。大江川に沿った辺りの雪は無くなりましたが、
  木道に沿った辺りには残雪があります。ヤナギランの丘手前のベンチで尾瀬沼方向を眺めます。誰も居なくて静かです。
  17時少し前に入浴。昨年秋に改修された浴槽は綺麗で気持ちが良いです。貸切で入れました。
  夕食は談話室。今日の宿泊は2人だけでした。食後に日没を眺めて、19時30分に就寝。

  今日の天気は晴れ。三平峠への登りは、暑くて汗が噴き出しました。そして尾瀬沼は静か。日帰りのハイカーが数人居る程度でした。

大清水 さぁ、尾瀬へ 木が、アーチ状に曲がってます


一ノ瀬休憩所(まだ営業前) 山道へ


冬路沢を渡る


岩清水の階段 階段下に、ショウジョウバカマ発見


三平見晴へ 三平見晴より 雪道になりました


燧ヶ岳 三平峠


尾瀬沼へ、冬道を一気に下ります 三平下 尾瀬沼


沼畔を行く 燧ヶ岳


釜堀 釜堀より、尾瀬沼 長蔵小屋に到着



尾瀬沼ビジターセンター カンバの丘 三本カラマツ



   
大江湿原   ヤナギランの丘 と 燧ヶ岳   元長蔵小屋前

 
 
   
定番ポイントより   綺麗になった、長蔵小屋の浴槽   日没