尾瀬  2009年9月26日、27日

9月26日  御池→広沢田代→御池田代→裏燧橋→赤田代→見晴→竜宮十字路→ヨッピ分岐→牛首→山ノ鼻

  今回は、燧ヶ岳、至仏山、そして久しぶりに笠ヶ岳へ登る計画。天気予報は、割と良い感じです。
  旅行会社の夜行バスを利用します。25日22時30分に新宿駅西口都庁大型バス駐車場を出発。5連休後なので空いてるかと思っていましたが、
  大型バスで、ほぼ満席でした。会津駒ヶ岳登山口で、半分ほど下車。4時45分に御池に到着。
  山の駅御池のベンチで軽く朝食を摂り、準備をして5時15分に出発。濃霧で真っ白。ヘッドランプを点けますが、光が先まで届きません。
  燧ヶ岳へ向かいます。15分ほどしてヘッドランプを消灯。木々が色づいています。岩ゴロ道を辛抱して登ります。時々、雨が落ちてくるようになってきました。
  平坦な木道になり、広沢田代に出ました。真っ白で視界不良。さらに登っていきますが、一向に霧は晴れず、時より強い雨が落ちてきます。
  先の読めない天気。山頂で展望が無いなら登りたくはありません。滅多に来れない山では無いので。6時50分、熊沢田代の手前で、撤退を決断。
  下っていきます。登ってくる人達と、どんどんすれ違います。その都度、「もう山頂に行ってきたんですか?」 「いいえ、撤退です」 この繰り返し・・・・・
  7時50分、登山口に戻ってきました。御池田代を抜けて、階段を登っていきます。紅葉は鮮やかです。上田代に出ましたが、相変わらず真っ白なので、
  ベンチで休憩せずに通過。9時10分に裏燧橋に到着。雨は降っていないので、お湯を沸かして、コーヒー休憩です。休んでいると、少し雲が切れてきました。
  燧裏林道、段吉新道を行きます。ツタウルシが紅葉してます。時々陽が差し込むようになり、上空に青空が広がってきました。
  三条の滝からの木道に合流して、赤田代に出ました。温泉小屋付近には、ツリバナの赤い実が弾けています。
  尾瀬ヶ原は、すっかり晴れてしまって、至仏山、景鶴山の上空は快晴。そして燧ヶ岳も快晴になってしまいました。
  こんな天気になることが分かっていたら、登っていましたが、あのまま登っていても、山頂で晴れたかどうかは、微妙なところです。
  11時30分に見晴到着。弥四郎小屋前のベンチで昼食にします。今日は、フリーズドライの野菜を持ってきたので、インスタントラーメンを作りました。
  食後に、少し昼寝。いやぁー、気持ちが良いです。12時35分に出発。下田代を行きます。エゾリンドウはもう終盤。ミヤマアキノキリンソウも終わりです。
  竜宮十字路の周回木道が交換されました。ヨッピ分岐に向かいます。ヤマドリゼンマイはカリッカリッになっていました。
  左に折れて牛首へ。ほぼ快晴になった尾瀬ヶ原を、のんびりと歩きます。なんだか、雨の燧ヶ岳登山が、昨日の事のように感じられます。
  牛首に着くと、新しくなったベンチがあります。「観察テラス工事中」の立て札。すべて作り替えるようです。他の所でも、ベンチが作り替えられるようでした。
  15時ちょうどに山の鼻小屋に到着。入浴時間は16時からですが、15時35分ころに、「お風呂が沸きました」の放送。早速、風呂に飛び込み、さっぱりしました。
  日没が迫っていたので、食後に研究見本園へ。16時07分に、陽が沈みました。
  山の鼻ビジターセンターの天気予報を見ると、明日は晴れのちくもり。至仏山中腹からの日の出を期待して、3時にアラームをセットして、18時50分に就寝。
 
  今日の天気は、朝から濃霧で、時々雨。10時頃から晴れてきて、その後は快晴。今年の燧ヶ岳は終わりかなぁ?
  尾瀬の木々は、綺麗に色づき始めました。

濃霧の御池駐車場 燧ヶ岳へ 岩ゴロの登り



広沢田代


視界不良(広沢田代) このあたりで、撤退



御池田代 姫田代



上田代 横田代



西田代 天神田代 渋沢温泉分岐



裏燧橋 陽が差し込んできました ツタウルシ



三条ノ滝分岐 青空が広がってきました



三条ノ滝からの木道に合流



赤田代 中央に景鶴山



尾瀬ヶ原と至仏山 晴れてしまった、燧ヶ岳 見晴 到着



ワレモコウ 下田代 ウッドデッキより



カリッカリッになった、ヤマドリゼンマイ 光る木道を牛首へ



テラス工事中(牛首)



燧ヶ岳と牛首山 山の鼻小屋 到着



イワショウブ 陽が沈みました 夕暮れ