尾瀬  2009年7月10日、11日

7月10日  鳩待峠→山ノ鼻→中田代三叉路→ヨッピ分岐→竜宮→見晴

  今年から運行を始めた、東京駅八重洲通り発の朝便の関越尾瀬号を利用します。これがあれば、JRの特急水上1号を利用する必要はありません。
  安いし、渋滞が無ければ早く着きます。でも、八重洲通り発の夜行便は無くなってしまいました。
  7時に出発。乗客は5人だけです。途中、赤城高原SA辺りで雨が降ってきましたが、沼田インターを出る頃には、なんとか雨は上がりました。
  10時30分に戸倉に到着。少し雲が切れて青空が覗くようになりました。しばらくして、乗合タクシーが到着。11時05分に鳩待峠に到着しました。
  ザックカバーだけ付けて11時20分に出発です。初めのうちは日差しがありましたが、下るにつれてポツポツと雨が落ちてきました。
  11時55分に山ノ鼻に到着。まずはお昼ご飯。今日も山の鼻小屋に入り、ラーメンを食べます。
  まずは、研究見本園を一回り。ニッコウキスゲ、コバイケイソウがたくさん咲いています。カキツバタの群落もあります。ノアザミも咲き始めました。
  さぁ、尾瀬ヶ原へ。至仏山上空は厚い雲に覆われていて山頂は見えません。木道脇に、ニッコウキスが咲いてます。池塘にはヒツジグサ。
  牛首からヨッピ方面に向かいます。ニッコウキスゲの群落です。ヤマドリゼンマイの葉が瑞々しいです。
  ヨッピ分岐の新しいベンチで小休止して、竜宮十字路に向かいます。ウラジロヨウラク、トキソウなどが咲いています。
  竜宮小屋前のニッコウキスゲも結構咲いています。下田代を行きます。燧ヶ岳は半分以上雲に隠れています。
  見晴に近づくと、ミズチドリ。弥四郎小屋手前にもニッコウキスゲが群生しています。15時30分に、弥四郎小屋に到着。
  16時にお風呂で汗を流して、赤田代方面に散歩。ワタスゲが、まだ残っていました。
  17時30分に夕食。今日の宿泊は25人程度のようです。食事中に食堂に陽が差し込んできました。
  外に出ると、東電小屋上空辺りが青空になっていて、日差しが眩しいです。もしかして、焼けるかなぁと 少し期待して19時まで、ねばったのですが、ダメでした。
  20時就寝。

  今日の天気は、曇り時々小雨。初めのうちは傘を差しましたが、すぐに上がりました。
  ニッコウキスゲは、咲き出していて蕾もたくさんあり、期待が出来そうです。

関越尾瀬号 鳩待峠 出発!



木漏れ日が 研究見本園


ニッコウキスゲ(研究見本園) コバイケイソウとニッコウキスゲ ノアザミ(研究見本園)



カキツバタ(研究見本園) 尾瀬ヶ原へ 至仏山頂は、見えません



牛首山



牛首 カキツバタ ニッコウキスゲ咲いてます



燧ヶ岳も、見えず



ヒツジグサに蜂 ニッコウキスゲ群生



ヨッピ分岐を竜宮へ



ウラジロヨウラク トキソウ ヤマドリゼンマイ



木道間にベンチ新設 ちょっと青空が 竜宮の池塘



竜宮十字路 下田代へ ミズチドリ



弥四郎小屋前のニッコウキスゲ 日没前に、陽が差し込みました



ちょっとだけ、オレンジ色に 弥四郎小屋