尾瀬  2008年11月1日〜2日

11月2日  長蔵小屋→沼尻→白砂峠→見晴→竜宮十字路→ヨッピ分岐→牛首→山ノ鼻→鳩待峠

  5時20分起床。談話室に行き、ポットに湧いてるお湯でコーヒーを入れます。長蔵小屋裏を少し散歩。6時30分に朝食です。
  7時10分に長蔵小屋を出発します。燧ヶ岳は快晴。高台に上がり樹林帯の木道になると、表面が凍っていてツルツルです。慎重に歩きます。
  北岸道を行きます。沼尻に近づくと山頂が真っ白な至仏山が見えてきました。終了している沼尻休憩所前で小休止。沼尻平を一回り。朝陽が眩しいです。
  日差しで木道は、どんどん溶けていきます。白砂湿原から岩ゴロを登り、白砂峠を越えて下っていきます。
  この辺りからは木道、山道に雪は無くなりました。イヨドマリ沢を過ぎました。昨年のラスト尾瀬では、この辺りでオコジョに遭遇したのですが、今年はいませんでした。
  見晴新道への分岐を過ぎて、9時20分に見晴に到着。見晴の小屋は全て終了しています。尾瀬ヶ原に出ました。良い天気で、雲がポツンポツンと浮いています。
  至仏山も、だいぶ白くなっています。見晴から見る燧ヶ岳は、柴安ーに雪が付いているだけ。竜宮小屋は今日2日まで宿泊可能。
  竜宮十字路を右に曲がり景鶴山に向かっていきます。ヨッピ分岐でヨッピ橋を見ると、橋板が外されていました。牛首への木道を行きます。
  池塘の所に出来たベンチで昼食。お湯を沸かしてカップメンを食べます。燧ヶ岳上空の雲が流れていて、いろいろな形に変わり、面白いです。
  牛首から山ノ鼻に向かいます。この辺りから少しずつすれ違う人が増えてきました。山ノ鼻の山小屋も全て終了。研究見本園のベンチで最後の休憩。
  この頃から、至仏山上空には、厚い雲が広がってきて、風が強くなってきました。
  12時15分に下山開始。山ノ鼻ビジターセンター前の木道架け替えが済んでいました。川上川手前にベンチが新設。今年最後の登りです。
  12時55分に鳩待峠に到着。今年の尾瀬が終了しました。戸倉までのバスを待っている間に突風が吹き始めました。
  13時30分(時刻表では40分)のバスで戸倉へ。戸倉14時02分のバスに乗車。吹割の滝付近で渋滞して沼田到着が少し遅れました。
  駅で待っていると、SL奥利根号が入線。D51牽引の列車です。発車時の汽笛が凄い。鳥肌が立ちました。
  16時04分の普通電車で高崎へ。高崎で駅弁を買って16時57分の上野行き普通電車で帰宅。

  今日の天気は、朝から快晴の良い天気、下山する頃には、少し雲が広がってきて風が強くなってきました。これで、今年の尾瀬は終了です。
  最後の尾瀬は、初日は雪景色。2日は快晴と、2つの景色を楽しめました。
  今年は、尾瀬国立公園に含まれた、帝釈山、田代山に初めて行く事が出来ました。また尾瀬地域も、大体のコースを歩くことが出来ました。
  残念だったのは、悪天で笠ヶ岳に行くことが出来なかった事くらいかなぁ。 また来年です。

早朝の尾瀬沼(右に景鶴山) 長蔵小屋、また来年 快晴の燧ヶ岳



真っ白い木道を行く 大江川



木道は、凍ってます 沼尻から見た、燧ヶ岳 真っ白な至仏山を確認(沼尻)



沼尻平 白砂湿原



峠への登り 白砂峠 下ります



見晴到着



尾瀬ヶ原パノラマ(至仏山から景鶴山)



竜宮十字路



景鶴山



ヨッピ橋(橋板なし)



牛首へ



山ノ鼻へ



研究見本園 ビジターセンター前の木道が綺麗になりました 新設ベンチ(川上川手前)



小至仏山、至仏山



もうすぐ、終わり 鳩待峠 SL奥利根号D51(沼田駅)