田代山、帝釈山  2008年7月3日、4日

7月3日  猿倉登山口→小田代→田代山→帝釈山→馬坂峠→檜枝岐

  先週、帝釈山に行ったばかりですが、檜枝岐村のシャトルバス運行を知る前に申し込んでいた、福島交通観光のツアー「田代山と帝釈山」に参加します。
  昨夜、郡山に移動しホテルに泊まりました。集合場所の郡山駅西口に行きます。集合時間は6時20分。時間になってもバスが来ません。
  少し周りを歩いてみると、それらしきバスが止まっていて、ちょうど携帯電話が鳴りました。すぐそこに居る人からの電話でした。添乗員の方でした。
  このツアーは福島駅がスタート。郡山からは私1人乗車。乗客は23人。皆さん地元福島の方でした。
  途中、福島交通須賀川営業所、会津田島駅、舘岩村番屋で休憩。番屋で山岳ガイドさんが合流。女性の山岳ガイドさんでした。
  松戸原で352号線を離れて、湯ノ花温泉、そして林道を走り、10時10分に猿倉登山口に到着。常設のトイレがありました。
  いつも単独なので、準備運動などしたことないのですが、ガイドさんの指示の下、全員で準備運動をします。
  10時20分に出発です。5分程林道を歩くと10台ほど車が止まっていて、ここに猿倉登山口の標識。ここから山道になり登りが始まりました。
  15分ほど登ると、1人が体調が悪くなったようでストップ。すぐには回復しないようなので、山岳ガイドさんの指示で、添乗員さんとその方を残し先へ行きます。
  急な登りが続きますがペースが遅いので楽です。高度が上り、後方に雲海に浮かぶ山並が見えてきました。途中で少し雨が落ちてきましたが、すぐに上りました。
  傾斜が緩み木道が現れてきて小さな湿原、小田代に到着。しばし写真タイム。ワタスゲとイワカガミがあります。
  再び山道に入り、後方の山並みが一段と良く見えてきました。日光の山です。12時ちょうどに、田代山の山頂湿原に出ました。
  木道が続いています。後方には雲海と山並み。前方の木道の先には残雪のある山並み、会津駒ヶ岳が見えました。12時10分、田代山山頂標識の辺りの
  木道に座り、昼食です。素早く食事を済ませて、写真を撮ります。ワタスゲ、ヒメシャクナゲ、チングルマ、タテヤマリンドウ、イワカガミなどが咲いてました。
  このツアーの団体以外の一般の人は、数えるほどしか居ません。12時35分に出発合図。少し行くと、ワタスゲが一杯です。
  弘法大師堂(田代山避難小屋)で山頂台地の湿原は終わり、山道になり下って行くと、オサバ草が咲いています。しばらくは展望の無い、山道を行きます。
  登りになり後方を見ると、平らな田代山が見えます。古い標識には「帝釈 馬引 尾瀬」、尾瀬まで縦走出来るようです。
  きれいなピンク色のアズマシャクナゲを見て、岩ゴロ道を登って行き、川俣へ続く林道が見えてくると、帝釈山山頂に到着、14時10分。5日振りの山頂です。
  前回より良い眺め。会津駒ヶ岳が見えます。燧ヶ岳の裾野は確認できますが、山頂は雲が架かって見えません。
  10分ほどで出発です。もう少し、山頂でゆっくりしたかったですが、団体行動なので仕方ありません。ここからは知ってる道です。
  オサバ草は、まだ盛り。群生しています。14時50分に下山完了。馬坂峠到着しました。駐車場には車が2台。先週の土曜日は満車。平日は空いてるようです。
  峠には迎えのバスが来ていましたが、行きとは違うバス。乗車が終わるとすぐに発車。15時40分に、燧の湯に到着。
  ここで温泉入浴ですが、私はここでツアーから離脱。皆さんとお別れして、今日の宿、「民宿 開山」へ。先週、場所を確認しておいたので、すぐに到着。
  まだ時間が早いので、中土合公園の展望台に登り、檜枝岐村を眺めます。反対方向の燧ヶ岳は、やはり山頂が見えませんでした。
  宿に戻り、燧の湯で、汗を流します。17時30分に夕食。宿泊客は私1人。
  明日の予定は、会津駒ヶ岳か尾瀬か、どちらかです。天気予報は曇りから崩れる予報。明後日の土曜は仕事に出なければならない事もあるので、
  会津駒は、またの機会にして尾瀬に入ることに決めました。1番のバスは6時30分です。21時就寝。

  初のツアー登山。自由に行動ができませんが、公共交通機関の無い所へは、このようなツアーを利用するしかありません。まぁ、たまには良いでしょう。
  天気は、登り始めてから雨が降ってきましたがすぐに上り、その後は曇り。時々青空が覗きました。
  田代山の山頂湿原。いつか再訪して、ゆっくりしたいものです。山頂からの会津駒ヶ岳の眺め、良かったです。

JR郡山駅 猿倉到着 さぁ、出発!


猿倉登山口 ぞろそろと 最後の水場


山頂まで1.5km 山頂まで1.0km


ギンリョウソウ 木道 小田代


ワタスゲ(小田代) 小田代 イワカガミ(小田代)


日光方面の山並み 田代山湿原に出ました 右へ一方通行です


木道の先に会津駒ヶ岳の展望 お弁当タイム 山頂標識


弘法沼 池塘 ヒメシャクナゲ


チングルマ タテヤマリンドウ



ワタスゲ一杯



弘法大師堂(田代山非難小屋) オサバ草 帝釈山(たぶん)


オサバ草 サンカヨウ



田代山を振り返る アズマシャクナゲ 燧ヶ岳が見えない(帝釈山より)



会津駒ヶ岳をズームで(帝釈山より) 山頂標識(2,060m) 下山開始



オサバ草の群落 下山完了(馬坂峠) 檜枝岐村を一望(展望台より)