尾瀬  2008年6月6日、7日

6月6日  鳩待峠→山ノ鼻→中田代三叉路→ヨッピ橋→東電小屋→竜宮十字路→見晴

  久しぶりに昼間の直行バスで行きます。南新宿の高速バス乗り場、8時ちょうど発の関越交通尾瀬号に乗車。乗客は9人と空いています。
  途中、三芳SA、赤城高原SAで休憩。沼田インターを降りると、路線バスとは違い早いです。なんと鎌田で停車中の大清水行きを抜き去りました。
  いつも上野7時20分発の特急水上に乗車して、乗り継ぐバスです。11時15分に戸倉に到着。予定より35分も早く着きました。
  鳩待峠行きのマイクロバスに乗り込むと、大清水行きの路線バスが到着。両方の乗客で16人。11時50分に鳩待峠に到着しました。
  マイクロバスがたくさん止まっていて、休憩所前のベンチも混んでいます。天気は雲が広がってきていて、青空は消えそうです。
  すぐに準備して、12時ちょうどに出発です。山ノ鼻へ下る人の列が続いています。日帰りの登りの人も多くて、なかなか進めません。
  新緑が瑞々しいです。テンマ沢の水芭蕉は、少しピークを過ぎたかなぁ? 木道の残雪は、すっかり無くなっていました。
  12時35分に山ノ鼻に到着。至仏山荘前のベンチは、混雑しています。まずは昼食。山の鼻小屋に入り、ざるそばで軽く済ませます。
  研究見本園を一回りします。水芭蕉、リュウキンカは盛り。ショウジョウバカマも、ぽつんぽつんと咲いています。
  尾瀬ヶ原を歩きます。残雪は、もうありません。すっかり曇ってしまい、すこし黒い雲。雨が降らなければ良いのですが。
  牛首を過ぎて中田代三叉路。みなさん休憩中です。今日は、左の木道を行きます。人は、まばらになり静かな木道歩きになりました。
  燧ヶ岳、至仏山、景鶴山、全く見えません。ヨッピ橋を渡り、ヨシッ堀田代。リュウキンカ、水芭蕉が綺麗です。東電小屋前には、ミネザクラが咲いています。
  小休止して、ヨッピ橋まで戻り、竜宮十字路へ。日帰りの人達は、居なくなってきたので、人は少なくなりました。長沢の水芭蕉は、ピークを過ぎたようです。
  15時45分、今日の宿、弥四郎小屋に到着。別館の18号室。久しぶりの相部屋(2人)でした。
  すぐにお風呂で汗を流して、のんびりします。17時30分に夕食。まだ明るいので、赤田代方面へ散歩します。東電小屋分岐手前の木道を少し上がった所に
  水芭蕉の群落。東電小屋分岐のベンチで一休みして、小屋に戻りました。20時就寝。

  天気は、曇り。なんとか雨には、降られませんでした。水芭蕉は、今週で終わりでしょう。

関越交通・尾瀬号(赤城SAで) 戸倉到着 鳩待峠


さぁ、出発! 新緑が、瑞々しい 渋滞です


一瞬、静かに 川上川を渡って 山ノ鼻に到着


混んでます(至仏山荘前のベンチ) 研究見本園 リュウキンカ(研究見本園)


研究見本園 ミヤマスミレ?(研究見本園)


尾瀬ヶ原を行く 牛首山と池塘 至仏山はガスの中


燧ヶ岳も見えず 中田代三叉路


やっと、静かな木道歩き ショウジョウバカマ ヨッピ分岐


ヨシッ堀田代 東電小屋へ ミネザクラ(東電小屋前)



至仏山方向 竜宮へ 竜宮十字路



竜宮沼尻川橋を渡り、福島県へ 下田代 結局、燧ヶ岳は見えず


弥四郎小屋(見晴)に到着 水芭蕉の群落(東電小屋分岐手前) 夜の弥四郎小屋