尾瀬  2006年10月20日、21日

10月20日  富士見下→アヤメ平→富士見峠→白尾山→皿伏山→三平下→長蔵小屋

  東京駅6時32分の上越新幹線 たにがわ401号に乗車。初めて上毛高原駅で下車しました。8時10分発の関越交通バスで戸倉の鳩待峠行バス連絡所へ。
  だいぶ尾瀬への乗客は減ってきました。富士見下行きのバスに乗り換えて10時25分に富士見下バス停に到着。雲が多めですが青い空が見えています。
  車止めゲートに行き準備をします。駐車スペースは空っぽです。10時40分に出発。木々の紅葉は盛りのようです。25分ほどで傾斜が緩くなり田代原です。
  前方にアヤメ平の稜線が見えてきました。田代原辺りからの紅葉は終わりです。水場を過ぎて、冨士見小屋に到着。12時丁度。冨士見小屋は終了してました。
  青空は見えなくなり完全に曇ってしまいました。ちょっとアヤメ平に行ってみます。富士見田代では燧ヶ岳が見えませんでした。
  アヤメ平の標識のあるベンチで簡単な昼食。陽が出て無く休んでいると寒いので、長居をせずに冨士見小屋前に戻ります。
  八木沢新道分岐を見送り、緩い登りの林道を行きます。マイクロウェーブ反射板から細い山道に入って行きます。
  小湿原を過ぎて白尾山に到着。しばらく急な下りが続きます。14時過ぎ辺りから雨が落ちてきました。下りきると右側の藪の奧に湿原が広がっています。
  たぶんセン沢田代。緩い登りに変わり、ジグザクの急登を登り切り、平坦な道を少し行くと、ベンチが1つある皿伏山山頂に到着。
  ここからは、樹林の中の広い道をゆっくりと下っていきます。小湿原を過ぎ、大清水平。湿原を抜け下りきると尾瀬沼南岸道に合流。
  尾瀬沼対岸の燧ヶ岳は見えません。濡れて傾いた木道を慎重に歩いて、三平下へ。尾瀬沼山荘、休憩所共に終了です。
  さぁ、長蔵小屋に向かいます。燧ヶ岳のビューポイントを過ぎた頃に、前方に本日歩き出してから初めての人を発見。と思ったら団体さんの行列。
  30人ほど居たようです。抜き去って長蔵小屋に到着しました。16時5分。受付をしてると、先ほどの団体さんが到着しました。
  今日は、ベッドの部屋ではなく、2階の部屋で個室扱いです。夕食後に今年最後の尾瀬沼ビジターセンターのスライドショーに参加し、20時に就寝。

  今日の天気は、午前中は、まずまずの晴れ。午後からは、曇りのち雨。
  戸倉から富士見下、そして田代原手前辺りまでの紅葉は盛りでした。

上越新幹線 上毛高原駅 富士見下を出発


田代原


アヤメ平の稜線が見えてきました 冨士見小屋は、営業終了 富士見田代(燧ヶ岳は見えません)


アヤメ平へ アヤメ平 標識 アヤメ平


八木沢新道分岐 林道を行きます 冨士見小屋を遠望


最初の小湿原 白尾山 山頂 これから向かう皿伏山


皿伏山 山頂


小湿原 大清水平


尾瀬沼南岸道に合流 尾瀬沼 三平下(尾瀬沼山荘と休憩所は終了)


燧ヶ岳のビューポイント 長蔵小屋 談話室 今年最後のスライドショー(尾瀬沼ビジターセンター)