尾瀬  2006年5月25日〜27日

5月25日  鳩待峠→山ノ鼻→竜宮十字路→下田代十字路

  今シーズン初の尾瀬。いつもの列車、上野7時20分発の特急水上1号で沼田へ。改札を出ようとすると駅員さんがいません。
  ふと見ると自動改札に変わっていました。また、駅前のロータリーが完成して綺麗に整備されました。
  9時35分発の関越交通バスで鳩待峠バス連絡所へ。乗客は私1人だけ、鎌田から地元の人が2人乗りましたが途中で降りて、また1人。
  11時30分発のマイクロバスに乗り換えて11時55分に鳩待峠に到着。これまた1人。7ヶ月振りの鳩待峠、誰もいなくて静かです。
  駐車場の前や、アヤメ平への道は雪の山です。12時5分に出発です。すぐに雪道になりました。木道は、ほとんど出ていません。
  雪の表面は柔らかく、かかとを踏み込んでいけば楽に下れます。時々木道が出てきますが、その前後では踏み抜きに注意が必要です。
  テンマ沢では水芭蕉が咲き始めています。川上川を渡り山ノ鼻に着きました。研究見本園は一面の雪。
  山の鼻小屋前のベンチは出ていたので、小休止。さぁ、尾瀬ヶ原に出ます。雪原状態です。こんな尾瀬ヶ原は初体験。感動です。
  初めて木道を外れて雪の上を歩いてみました。いつもと違った景色を見ることが出来て新鮮です。
  中田代付近まで来ると、だいぶ雪が解けています。中田代の定番スポットの水芭蕉は、まだ咲いていませんが、木道脇には少し咲いています。
  竜宮小屋を通過。この辺りからまた、雪原状態になりました。15時15分に見晴に到着。除雪した雪の山が出来ていますが、まだ雪が深いです。
  今日の宿、弥四郎小屋に入ります。玄関は工事中。別館の1号室。窓が尾瀬ヶ原に面していて正面に至仏山。
  ちょと周辺を散策。見晴キャンプ場に行くと、自炊場の柱が折れていて屋根が落ちていました。これは大変です。しばらく使えないでしょう。
  今日の宿泊客は、3人でした。お風呂で汗を流して、17時30分に夕食。食堂ではなくコーヒースポットで食事でした。
  18時過ぎに、夕日が沈みました。20時、就寝。

  今日は1日中、快晴。こんな残雪の尾瀬ヶ原は初体験でした。

沼田駅(綺麗になりました) 駅前ロータリーが完成 新緑の戸倉


7ヶ月ぶりの鳩待峠 さぁ、出発! 沢では木道が出ています


川上川へ下ります テンマ沢の水芭蕉


水芭蕉(テンマ沢) 川上川を渡り山ノ鼻へ 山ノ鼻ビジターセンター


山の鼻道標 至仏山 原の川上川橋(もう曲がってしまいました)


雪原の尾瀬ヶ原


赤シボ 牛首道標


中田代の定番スポット(水芭蕉は、まだ) 木道脇に水芭蕉 竜宮十字路


竜宮沼尻橋(やはり曲がっています) 下田代 見晴に到着


弥四郎小屋 尾瀬小屋と第二長蔵小屋 屋根が落ちてしまった見晴キャンプ場の自炊場


赤田代方面 コーヒースポットで食事でした 陽が落ちました