2006年7月14日 茶臼岳、朝日岳、三本槍岳(栃木県)
               ちゃうすだけ、あさひだけ、さんぼんやりだけ

 
那須ロープウェイ山頂駅→茶臼岳→朝日岳→清水平→三本槍岳→大峠→三斗小屋温泉

 東京6時44分発の東北新幹線Maxやまびこ203号に乗車。8時2分に那須塩原駅に到着。西口のバス乗り場に
 向かいます。発車15分くらい前にバスが到着。8時30分の東野(とうや)バスに乗ります。ここから乗ったのは私一人。
 黒磯駅を過ぎて那須街道に入ると、道路脇にアジサイが綺麗に咲いています。那須湯元で少し停車して時間調整。
 その間に観光バス3台が通過していきました。小学生らしき団体です。9時35分に那須ロープウェイ山麓駅に到着。
 先ほどの小学生の団体がバスを降り始めています。急いで券売機で片道キップを買って、列に並びました。
 すぐに小学生の団体が、後ろにずらり。この団体の後になったら、かなり待つことになったでしょう。
 山頂駅を出ると、かなりガスっていて、今にも雨が降り出しそうです。いったん駅に戻って、雨具、スッパツと完全装備。
 ちょうど10時に出発。小学生は、ちょっと前に出発してしまいました。列の間をぬって団体を抜いていきます。
 砂利のざらざらした斜面を登り、だんだんと岩場の道へと変わっていきます。風が強くなってきて、瞬間的にかなりの
 突風が吹きます。雨は大して降っていないのですが、霧の中を歩いているので、濡れてきます。視界は不良で、黄色い
 ペンキのみが頼りです。霧の中から鳥居が現れて、その奧に那須岳神社の石祠。ここが茶臼岳の山頂です。10時33分。
 周りは、真っ白で何も見えません。それどころか強風で立っているのがやっとです。風下の岩陰で小休止。
 この時点では、予定の三本槍岳は、ほぼあきらめていました。小学生の団体が山頂に登ってきたので、出発です。
 峰の茶屋跡に向かい下っていきます。相変わらず視界不良ですが、風がいくらか収まってきました。
 少しガスが切れて、前方に峰の茶屋跡避難小屋が見えきました。しっかりした造りの小屋です。
 さぁ、次の朝日岳に向かいます。登山道には、花が咲いています。右下には山麓駅からの登山道が見えます。
 だんだんと岩場の荒々しい道へと変わってきて、鎖場もあります。尾根に出るとベンチがあり、朝日の肩です。
 一登りで朝日岳山頂に到着。ちょうど12時。相変わらず強風です。10分ほどで朝日の肩に降りました。
 ここで、簡単な昼食。おにぎりと、お稲荷さん2個。すぐに出発です。前方の小ピークを越えると、すぐに熊見曽根の最高点。
 左に行けば、三斗小屋温泉ですが、決断! やはり三本槍岳を目指します。石積みのケルンを、越えていきます。
 木段の道を下っていくと、清水平。木道が敷かれています。軽い登りを行くと、北温泉への分岐点。
 今度は、軽く下っていきます。この辺りはハイマツ帯で、背丈以上に延びていて迷路を歩いているようで、周りが見えません。
 下りきり鞍部に出たら、山頂までの登りです。13時45分に三本槍岳山頂に到着。ここが那須岳の最高峰です。
 相変わらず風は強く、視界不良。予定では、熊見曽根の分岐まで戻り、三斗小屋温泉でしたが、ちょっと早いので、
 予定変更。大峠に向かいます。道標に従い甲子(かし)方面へ向かいます。下っていくと甲子・大峠の分岐。
 ガスが切れると、前方にこれから向かう稜線が見えます。天気が良ければ、気持ちの良い尾根歩きが出来そうです。
 ノアザミ、ニッコウキスゲなどの、花が咲いています。正面に流石山を見て下っていきます。鞍部に着くと、大峠。
 お地蔵さんがいました。ちょっと小休止、と思ったら、雨が落ちてきました。すぐに出発。下っていきます。
 雨が強くなってきました。途中、橋の無い沢を3つか4つ越えました。この辺り一帯ははブナ林です。
 登りになってきました。疲れてきたので、なかなか足が上がりませんが、雨は上がったようです。
 息を整えながら、ゆっくりと登ります。前方に小屋が見えました。大黒屋の裏手に到着。16時20分。
 三斗小屋温泉 大黒屋は、ちょうど20年ぶりです。受付を済ませて、新館に案内されました。
 この新館は10年前に出来たそうで、綺麗です。
 雨と汗で、ずぶ濡れ。すぐに風呂に向かいます。汗を流して湯船に浸かります。いやぁ、すっきりです。
 今日の宿泊客は、向かいの部屋の中年女性3人組と、私だけでした。
 17時10分頃に、夕食のお膳が運ばれてきました。ここは、部屋まで食事を持ってきてくれます。
 おかずは、ちょっと寂しい感じですが、ご飯は小さなおひつに入っていて、美味しかったです。19時45分、就寝。

 天気は、最悪でしたが、雨は大峠までは、ほとんど降られなかったので、まずまずと言うことで。
 気持ちの良い、尾根歩きが出来そうなので、天気の良い日に再訪したいものです。


那須ロープウェイ行き東野バス 那須ロープウェイ山麓駅 山頂駅を出発(小学生の団体)



茶臼岳へ 道標 岩のゴロゴロした登山道



山頂手前の鳥居 茶臼岳山頂(那須岳神社石祠) 1,915m 黄色のペンキを頼りに歩きます


前方に剣ヶ峰 峰の茶屋跡避難小屋 朝日岳へ



ウラジロヨウラク 尖った岩山 鎖場を登ります



朝日の肩 朝日岳山頂標識(1,896m) 山頂一帯



朝日岳(朝日の肩より) 清水平への下り



下界は晴れてる?(白河市方面) 清水平の木道 北温泉分岐



気持ちの良い道 シャクナゲ



三本槍岳山頂標識(1,917m) これから向かう稜線



ノアザミ 前方に流石山



良い感じの登山道 ニッコウキスゲ 大峠



お地蔵さん(大峠) 沢を渡ります 最後の登り



大黒屋の裏手に到着 大黒屋新館 大黒屋正面



風呂場(他に岩風呂あり) もう一軒の煙草屋 夕食