尾瀬  2014年7月12日

  沼山峠→大江湿原→尾瀬沼→沼尻→白砂峠→見晴→竜宮十字路→牛首分岐→山ノ鼻→鳩待峠

  11日の17時40分に会津バスで御池に到着し、御池ロッジに宿泊しました。

  3時15分に起床。用意してきたパンで朝食です。
  4時15分に外に出ます。晴れていて良い天気です。4時30分発のシャトルバスに乗車。車中で日の出が見えました。
  4時52分にバスから降りて すぐに出発。朝日の差し込む階段を登って行きます。沼山峠展望台で尾瀬沼を眺めて、下って行きます。
  先日設置されたシカ防止柵から大江湿原に入ります。まだワタスゲが結構いい感じ。そしてニッコウキスゲ、ヒオウギアヤメが咲き始めています。
  燧ヶ岳は残雪が少なくなりました。朝霧が少し残っています。長蔵小屋裏のビューポイントのベンチで小休止。
  釜っ堀湿原を ちょっと見てから尾瀬ヶ原に向かいます。林内に入ると、ここにもシカ防止柵が設置されていました。木道は架け替え工事中。
  長英新道分岐を過ぎると浅湖湿原。わぁー、浅湖湿原はワタスゲが見頃でした。時々見える尾瀬沼は快晴で綺麗です。
  沼尻平の木道を一回り。白砂湿原には、チングルマの果穂、ヒオウギアヤメが咲いています。岩ゴロの登りから白砂峠を越えて下って行きます。
  イヨドマリ沢、そして見晴新道分岐ですが現在は通行止め。8時03分見晴に到着。弥四郎小屋前のベンチで小休止。
  ペットボトルの水を弥四郎清水に入れ替えます。顔を洗ってさっぱり。尾瀬沼では快晴でしたが、尾瀬ヶ原に出ると少し雲が出てきました。
  燧ヶ岳上空は、少し黒い雲が出ています。尾瀬ヶ原は緑が濃くなりました。ニッコウキスゲが、ぽつんぽつんと咲いています。
  六兵衛堀を越えて、下田代のウッドデッキで小休止。下田代のワタスゲは もう終わり、ヤマドリゼンマイが青々としています。
  龍宮小屋を過ぎると、ニッコウキスゲが木道間に少し咲いています。中田代のワタスゲも終わり。池塘にはヒツジグサの葉。
  カキツバタも群生していて、木道間にも咲いています。下ノ大堀辺りは、ニッコウキスゲが点々と咲いています。
  いつの間にか、上空の雲が少なくなってきました。牛首分岐のベンチは賑わってます。
  上ノ大堀川橋を渡り上田代へ。上田代のワタスゲは、まだ少し残っています。山ノ鼻湿原はカキツバタが群生。ワタスゲは少し残っています。
  9時36分に山ノ鼻に到着。山の鼻小屋に入り早めの昼食。カレーライスを食べます。食後に研究見本園のベンチで まったりと休憩。
  さぁ、下山です。山ノ鼻ビジターセンターの温度計は20℃くらいですが、暑いです。日差しが強く木陰がありがたいです。
  入山する人が、どんどん下ってきます。11時03分に鳩待峠に下山完了。
  11時30分ごろに、人数が揃ったので戸倉へ。戸倉12時07分のバスで上毛高原へ。上毛高原14時22分のMaxたにがわ416号に乗り帰宅。

  今日の天気は、尾瀬沼は快晴。尾瀬ヶ原では少し雲が出ましたが、晴れの良い天気。
  ワタスゲは終盤で、ニッコウキスゲが咲き始めました。

※「ヤマレコ」 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-476881.html


朝一番のシャトルバス(御池) 沼山峠登山口 朝日が差し込みます


沼山峠展望台より 大江湿原へ 小淵沢田代分岐


ワタスゲ一杯(大江湿原) ヤナギランの丘への木道より 燧ヶ岳


三本カラマツ(大江湿原) ニッコウキスゲ(大江湿原) 大江川(尾瀬沼方向)


ヒオウギアヤメ(大江湿原) 大江湿原(ビューポイントより) 燧ヶ岳 & 尾瀬沼(ビューポイントより)


釜っ堀湿原より 尾瀬ヶ原に向かいます 林内は、木道工事中


浅湖湿原 浅湖湿原のワタスゲ 尾瀬沼


沼尻 沼尻より 中央にミノブチ岳(沼尻より)


沼尻平 白砂湿原 チングルマの果穂(白砂湿原)


白砂峠へ 白砂峠 イヨドマリ沢



見晴到着 尾瀬ヶ原へ ニッコウキスゲ(下田代)



燧ヶ岳(下田代) 六兵衛堀 下田代ウッドデッキより



ヤマドリゼンマイ(下田代) ニッコウキスゲ(龍宮小屋付近) 竜宮十字路



竜宮十字路にて 竜宮十字路にて 中田代



ニッコウキスゲ & 景鶴山 至仏山 & 牛首山 木道間にカキツバタ



牛首分岐は、賑わってます 上田代 逆さ燧の池塘



まだワタスゲが(上田代) 振り返り、燧ヶ岳 原ノ川上橋



カキツバタ群生(山ノ鼻湿原) 山ノ鼻湿原より 山ノ鼻



研究見本園 研究見本園 下山開始(山ノ鼻ビジターセンター)



木陰が、ありがたいです もう一頑張り 下山完了(鳩待峠)