尾瀬  2012年7月11日

  沼山峠→大江湿原→尾瀬沼→沼尻→白砂峠→見晴→竜宮十字路→牛首分岐→山ノ鼻→鳩待峠

  2月末の軽登山で左足踝の骨が少し欠けてしまい痛みが引かず、尾瀬へ入山が出来ないでいました。まだ完治はして無く、多少気になるのですが
  出掛ける事にしました。下りは、まだ痛みそうで怖いので下りの少ないルートを選択。沼山峠から入山して鳩待峠に下山します。
  10日の昼ごろに東京を発ち、御池に16時50分に到着し、御池ロッジに宿泊しました。

  3時30分に起床。ポットのお湯でコーヒーを入れて手持ちのパンで朝食を済ませます。
  4時10分に外に出ます。夜行で到着したバスが1台停まっていました。晴れていて、東の空が少し赤く染まっています。
  4時30分発のシャトルバスに乗車。ブナ平で停車してくれました。4時52分に沼山峠登山口を出発、今シーズン初の入山です。
  ゆっくりと登って行きます。後ろから朝陽が射しこんでいます。登りが終わり少し下って行くと、沼山峠展望台。尾瀬沼を眺めて、下って行きます。
  下りは特に注意します。木道脇にゴゼンタチバナ、ウラジロヨウラクが咲いています。そして下りが終わり、大江湿原に出ました。
  レンゲツツジ、ワタスゲが迎えてくれました。尾瀬沼方面は、薄っすらと霧に包まれています。ニッコウキスゲが一輪、二輪と咲き始めています。
  ヤナギランの丘に行き、長蔵さんにご挨拶。燧ヶ岳、三本カラマツに再会です。
  長蔵小屋無料休憩所裏の定番ポイントで、大江湿原、燧ヶ岳を眺めます。少しお腹が空いたのでベンチに座り、おにぎりを1つ かじります。
  この時間は、まだほとんど人がいません。桟橋側に行き皿伏山を眺めてから、釜っ堀湿原で景鶴山の頭を眺めます。
  すっかり霧が晴れて 爽やかな青空が広がっています。さぁ、尾瀬沼北岸道を行きます。浅湖湿原にコバイケイソウが咲いていました。
  6時55分に沼尻に到着。少し雪の残る至仏山が見えます。沼尻休憩所は開店準備中。沼尻平の木道を一回りします。
  チングルマの果穂があります。今年は花を見る事ができませんでした。白砂湿原の2つ目のウッドデッキで小休止。
  もう1つの おにぎりと おかずを食べました。ここにもチングルマの果穂がいっぱいです。
  さぁ白砂峠越えです。僅かながらの岩ゴロ道を登り切ると白砂峠。後は緩やかな下りが続きます。岩ゴロの下りは、まだ不安なので注意しながら下ります。
  この辺りから時々すれ違うようになってきました。快調に進み、イヨドマリ沢、見晴新道分岐を過ぎて、見晴に到着しました。
  公衆トイレは改修中。仮設トイレを利用して下さい。キャンプ場は今シーズン利用できません。弥四郎小屋前のベンチに行き、コーヒー休憩にしました。
  尾瀬ヶ原を行きます。ちょっと赤田代方面へ歩き、景鶴山と至仏山を眺めます。見晴に戻り竜宮方面に向かいます。
  この辺りのニッコウキスゲは、ポツリ ポツリと咲いてる程度です。ヤマドリゼンマイの緑が鮮やかです。六兵衛堀を過ぎて、ウッドデッキで小休止。
  竜宮沼尻川橋を渡り群馬県へ。拠水林を抜けて龍宮小屋を通過して、竜宮十字路。中田代にはワタスゲの群落。
  牛首に近づく木道沿いにカキツバタが群生しています。下ノ大堀の水芭蕉シーズンのポイントへ。今年は水芭蕉を見られませんでした。
  でもこの辺りのニッコウキスゲは咲き始めていて、一面が少し黄色くなり始めていました。
  牛首分岐を過ぎて、上ノ大堀川橋手前にもワタスゲが群生しています。逆さ燧が映っていますが、水面が揺らいでいて くっきりとは見えませんでした。
  昨年架け替えて完成した、原ノ川上川橋を初めて渡り山ノ鼻へ。山ノ鼻湿原にもカキツバタが群生しています。
  11時05分に山の鼻小屋に入り昼食にします。ご主人にご挨拶。おかみさんは見当たりませんでした。
  ご主人は、女将さんと 「今年は、見えないねぇ」と話していたそうです。
  食後に研究見本園のベンチへ。2度目のコーヒー休憩にしました。そしてベンチでちょっと昼寝。ふっと気が付くと、他のベンチが混んできたようなので、出発。
  研究見本園を一回り。ここにもカキツバタの群生地があります。
  12時25分に下山開始。緑に囲まれた木道を行きます。テンマ沢の水芭蕉も見られませんでした。階段斜面の崩れた所は、石積みで修復されていました。
  陽射しが強く暑いです。至仏山上空は快晴です。13時08分 鳩待峠に下山完了しました。
  乗合タクシーの人数がそろったので戸倉へ。戸倉14時27分のバスで沼田へ。沼田16時09分の上越線で高崎へ。高崎17時26分の通勤快速に乗り帰宅。

  シーズン開始から2ヶ月以上遅れて、やっと尾瀬に入山できました。踝は まだ完治していませんが、今回は全く問題ありませんでした。
  前日までの予報では、天気は期待できなかったのですが、終日良い天気。尾瀬ヶ原のニッコウキスゲは、あと1週間くらいで満開になりそうでした。

※「ヤマレコ」 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-205914.html

御池 ブナ平の夜明け 今季初入山(沼山峠)


沼山峠展望台より ゴゼンタチバナ


レンゲツツジ(大江湿原) 小淵沢田代分岐 ワタスゲ



ヤナギランの丘へ ヤナギランの丘より


燧ヶ岳 中央に三本カラマツ

皿伏山 ヒオウギアヤメ 長蔵小屋


大江湿原(定番ポイントより) 燧ヶ岳(定番ポイントより) 釜っ堀湿原より


浅湖湿原 コバイケイソウ(浅湖湿原)


尾瀬沼 沼尻 至仏山(沼尻)


ミノブチ岳(沼尻) 沼尻休憩所 尾瀬沼(沼尻休憩所より)


沼尻平 チングルマの果穂 白砂田代



イヨドマリ沢 見晴到着 見晴公衆トイレ改修中



燧ヶ岳と弥四郎小屋 ニッコウキスゲ



六兵衛堀 拠水林(龍宮小屋手前)



竜宮十字路 景鶴山と池塘(竜宮) 竜宮の出口



ワタスゲ群生



カキツバタ 青々としたヤマドリゼンマイ 景鶴山と浮島



至仏山とニッコウキスゲ(下ノ大堀) 木道間にカキツバタ



   
牛首分岐   ワタスゲ群生

 
 
   
上ノ大堀川橋   逆さ燧が揺らいでいます ヒツジグサの葉

 
 
   
燧ヶ岳と木道   ワタスゲと至仏山   原ノ川上川橋(架け替え後、初渡り)

 
 
   
至仏山とカキツバタ   山ノ鼻   ヒツジグサ(研究見本園)

 
 
   
カキツバタ群生(研究見本園)   山ノ川上川橋   テンマ沢

 
 
   
石積みで修復   登ります   至仏山は晴れてます



もう一踏ん張り 下山完了 鳩待峠