尾瀬  2010年10月16日

  鳩待峠→山ノ鼻→牛首→竜宮→ヨッピ分岐→東電小屋→見晴→白砂峠→沼尻→(尾瀬沼北岸道)→尾瀬沼→三平下→大清水

  2週連続で尾瀬行きです。まだ紅葉には間に合うはず。尾瀬ヶ原と尾瀬沼を見に行きます。天気予報は良い感じです。
  今回は少し節約して、初めて往復共に関越尾瀬号を利用します。片道3,700円ですが、往復だと少し割り引かれ、7,000円で済みます。
  新宿駅新南口へ。尾瀬号運行最後の週末で混んでるようで、2台で運行です。2号車に乗車。19人と空いています。
  高坂SAを過ぎて、空いてる後方の席に移動しました。高坂SAでは、小雨が降っていました。
  珍しく熟睡して、気が付いたら大清水。トイレに外に出たら、満天の星空。バスは戸倉に戻り、鳩待峠行きに乗り換えて、5時15分に鳩待峠に到着。
  5時25分に出発です。まだ薄暗い登山道を下っていきます。雨上がりのようで、木道は濡れているので注意します。
  至仏山の山肌は、鮮やかに紅葉しています。川上川を渡り、山ノ鼻へ。山ノ鼻ビジターセンターの温度計を見ると、1.5度。冷え込んでいるようです。
  まずは山の鼻小屋に入り、コーヒーを注文して、手持ちのパンで朝食です。女将さんに今年最後の挨拶をしました。山の鼻小屋は、今日の宿泊で終了です。
  ちょっと戻って、研究見本で周りの景色を眺めます。青空に、良い感じの雲が浮かんでいます。
  尾瀬ヶ原に向かいます。木道がツルッツル、霜が降りたようです。歩幅を小さく、慎重に歩きます。
  燧ヶ岳は、すっきり見えています。草紅葉は、真っ茶色になりました。原ノ川上橋を渡り、山ノ鼻から上田代へ。
  アヤメ平方面に雲が広がっていて、朝日がぼんやり見えて、池塘に映っています。尾瀬ヶ原は少しずつ霧に覆われてきて、燧ヶ岳、至仏山が、消えそうです。
  牛首山付近の池塘に、霧の中、うっすらと逆さ燧が映っています。上ノ大堀川橋を渡る頃から、少しずつ霧が晴れてきました。
  牛首分岐を直進します。景鶴山が見えてきて、燧ヶ岳の霧も取れてきて見えるようになってきました。青空になってきて、日差しがあり暑くなってきました。
  竜宮十字路で、上着を脱いでTシャツになります。周りの人は、ダウンを着ている人が多いようですが、どうせ汗をかくので、早めに脱いでおきます。
  左に折れて、景鶴山を正面に見て歩きます。ヤマドリゼンマイは、黒ずんできてカリッカリ。霧は晴れて、すっきりとした晴天になりました。
  ヨッピ橋を渡ります。今度は、燧ヶ岳が正面です。ヨシッ堀を行きます。左の山肌の紅葉が鮮やかです。東電小屋別館前から至仏山を眺めます。
  東電小屋を過ぎて、紅葉の中の木道を行きます。鮮やかです。東電尾瀬橋手前の、左の山肌も綺麗です。東電尾瀬橋から只見川を眺めます。
  赤田代方面の分岐を見晴に向かいます。木道架け替え工事は、この分岐近くまで進んでいました。少し下る木道は痛んでいたので、安心して下れました。
  見晴へまっすぐ伸びた新しい木道は、気持が良いです。無風で、少し暑いぐらいです。9時20分に見晴に到着。弥四郎小屋前のベンチは片づけられていました。
  今日も桧枝岐小屋に入ります。少しお腹がすいたので、ラーメンを食べました。ご主人(ひげくまさん)と少しお話。桧枝岐小屋は24日の宿泊までだそうです。
  ここからはスパッツを着けて、9時50分に尾瀬沼に向けて出発。木道は落ち葉が一杯。イヨドマリ沢から紅葉鮮やかな段小屋坂を行きます。
  白砂峠の標識は相変わらずです。岩ゴロを下ると白砂湿原。ベンチで小休止。ここも木道工事中でした。沼尻側のベンチは無くなり、小さなウッドデッキになりました。
  沼尻平の木道を一回り。沼尻休憩所は、営業終了で冬囲い。今年もブルーシートに包まれました。尾瀬沼畔の木道を行きます。
  尾瀬沼越しに至仏山の山頂が見えます。浅湖湿原で、元長蔵小屋が見えてきました。長英新道と合流して、大江湿原の見渡せる高台に到着。
  三本カラマツが少し黄色くなり始めました。長蔵小屋裏の定番ポイントで燧ヶ岳、大江湿原を眺めます。無料休憩所は営業終了です。
  ベンチで小休止して、少しゴロ寝。桟橋で尾瀬沼、皿伏山、そして釜っ堀から景鶴山を眺めて、三平下へ。尾瀬沼休憩所は営業していました。
  さぁ、下山です。木道を上り三平峠を越えます。三平見晴に出ると、紅葉が鮮やか。山肌も綺麗です。ここからは紅葉真っ盛りの中を下っていきます。
  日光白根山の頭が見えて山道終了。三平橋を渡り一ノ瀬休憩所で、スパッツを外します。14時ちょうどに大清水に下山完了。
  汗を拭き、Tシャツを着替えて、荷物を整理。物見小屋に入り、お腹がすいたので、軽く食事。
  15時発の関越尾瀬号に乗車。沼田までの一般道で少し渋滞。関越道でも渋滞があり、新宿19時40分に到着。

  今日の天気は、尾瀬ヶ原に出てから少しの間霧に包まれましたが、すぐに霧は晴れて、晴れの良い天気。日中の気温は高めでした。
  紅葉真っ盛りの尾瀬を満喫できた、尾瀬の1日でした。いよいよ、尾瀬は晩秋。そして冬へと向かいます。

まだ暗い、鳩待峠 テンマ沢 山ノ鼻へ



山ノ鼻到着 至仏山(研究見本園にて) 尾瀬ヶ原へ


ぼんやり、朝日 霧に包まれてます



牛首山 逆さ燧 牛首分岐



至仏山と牛首山 霧の中を行く



霧が晴れてきました



燧ヶ岳と龍宮小屋 景鶴山(ヨッピ方面へ) すっきり、晴れました



ヨッピ橋 東電小屋へ



燧ヶ岳と東電小屋 東電小屋別館前より 落ち葉の木道



只見川(東電尾瀬橋より) 東電尾瀬橋(東電小屋方向)



中央に景鶴山の頭が ここの木道も架け替えられました 綺麗になった木道を行く



燧ヶ岳 見晴到着 尾瀬沼へ



白砂湿原(木道工事中) 白砂湿原



沼尻平 ミノブチ岳(沼尻より) 尾瀬沼(沼尻)



浅湖湿原



大江湿原 大江川(沼山峠方向) 燧ヶ岳



定番ポイントより



長蔵小屋無料休憩所前 三平下 最後の登り



三平峠 三平見晴より四郎岳 岩清水の階段上部



鮮やかな山肌



日光白根山(下山口) 一ノ瀬休憩所



秋ですねぇ 大清水到着