尾瀬  2005年10月21、22日

10月22日  長蔵小屋→三平下→大清水平→皿伏山→白尾山→富士見峠→富士見下→戸倉

  5時起床。自炊場でコーヒーを入れます。曇っていますが雨は降っていません。大江湿原を散歩。そんなに寒くはありません。
  ザックに荷物を詰め込んで、出発準備OK。6時30分に朝食。7時に出発。長蔵小屋とは来年までお別れです。
  三平下の尾瀬沼山荘と尾瀬沼休憩所は終了してました。南岸道を行きます。分岐を登っていきます。すぐに大清水平に到着。
  道標が新しくなっていました。(その後マイクロウェーブ反射板までの道標が、新しくなっていました。このルートの道標を整備したようです)
  きつい登りはなく、途中に小さな湿原があります。皿伏山はベンチが1つあるだけで展望はありません。ここからはしばらく下りになります。
  このあたりから雨が落ちてきて、途中ちょっと強くなってきました。登りに変わってしばらく行くと白尾山に到着しました。
  白尾山では、いつも天気が悪く尾瀬沼を見たことがありません。今回もまた見ることが出来ませんでした。霧が濃くなり視界が悪くなっていました。
  このルートでは珍しく2人とすれ違いました。マイクロウェーブ反射板を過ぎてからは、林道歩きになり冨士見小屋に到着。
  休んでいると結構寒くなってきました。小屋の軒先で昼食タイム。お湯を沸かしてカップラーメン、食後にコーヒーで体が温まりました。
  この時期にしては、結構人が来ています。ちょっとびっくり。富士見下から来る人もいます。やはりこのルートの良さを知ってる人は来るようです。
  天気が良ければ、アヤメ平へ行く予定でしたが、見通しが悪いのであきらめて、富士見下へ向かって下山します。
  途中でも4組の方たちが登ってきました。このルートでこんなに、会ったのは初めてでした。下山途中からだんだん紅葉が鮮やかになってきて
  田代原あたりはピークを迎えてるようでした。富士見下に着く頃には雨は上がってきました。ゲート下の駐車場には10台駐まっていました。
  富士見下からはバスに乗る予定でしたが、アヤメ平をやめて時間が余っていたので、戸倉まで歩いてみました。のんびり舗装道路を下ります。
  戸倉スキー場を過ぎ、ロッジ長蔵を発見。ここに有ったんですね。並木駐車場には、結構車が駐まっています。13時50分に戸倉到着。
  14時25分のバスで沼田へ。16時3分の普通電車で高崎へ。17時1分の新幹線あさま562号で帰宅。

  天気は、曇りのち雨。
  晩秋の大江湿原と尾瀬沼。静かな山歩き。富士見下までの鮮やかな紅葉。ひと味違った、尾瀬の山歩きでした。
  今年の尾瀬沼、大江湿原は、これでおしまいです。

長蔵小屋(冬囲いが進んでいます) 燧ヶ岳


尾瀬沼休憩所も終了


対岸に大江湿原 大清水平(燧の頭が見える)


大清水平(尾瀬沼方向) 皿伏山へ


皿伏山


白尾山 小さな湿原


マイクロウェーブ反射板 冨士見小屋前






富士見下公衆トイレ


戸倉へ向かいます 戸倉スキー場


並木駐車場 戸倉到着