2020年1月9日 三国山、生藤山、醍醐丸、陣馬山(神奈川県、東京都) みくにやま、しょうとうさん、だいごまる、じんばさん 鎌沢入口バス停→三国山→生藤山→茅丸→連行山→醍醐丸→和田峠→陣馬山→明王峠→相模湖駅 今年初めての山歩き。富士山を見に出掛けます。 東京駅6時33分発の中央特快に乗車。高尾駅で河口湖行きに乗り換え。以前は隣のホームでしたが、向かいのホームになり 乗り換えが楽になりました。7時56分に藤野駅に到着。駅前のバス停から8時10分発の和田行きに乗車し鎌沢入口バス停で下車。 8時28分に出発。左に下る道に入ります。以前架け替え中だった八幡橋が新しくなりました。坂道を上がって行きます。 道標に従い、戻るように左の道に入ると、すぐに熊野神社前を通過。急傾斜の坂道を上がって行きます。 そして鎌沢休憩所。小休止。トイレがあります。生藤山、三国山登山口から山道に入りました。 すぐに竹林を通過。ベンチを過ぎて、明るい雑木林の道を行きます。短い急登が終わると、生藤山 桜のプロムナード。 奥に軍刀利神社の銀色の鳥居が見えています。そしてここから、今日初めての富士山。綺麗に見えています。 鳥居をくぐると小さな祠。佐野川峠を過ぎて熊笹の道を行きます。明るい所に出るとベンチがあり、甘草水入口。 歩きやすい道を行きます。やがて軍刀利神社からの道が合流。陽当たりの良い道を登ると、三国山に到着。9時51分。 大気が澄んでるので富士山が綺麗。真っ白な南アルプスも はっきりと見えています。 少し早いですが昼食にします。乾燥野菜を入れた塩ラーメンとカツサンドです。 35分ほど休んで、生藤山に向かいます。少し下ってから、わずかな露岩の急登で、生藤山山頂。 狭い山頂ですが、振り返ると富士山が見えます。急降下すると、穏やかな尾根道になりました。 横木の急階段を登り切ると茅丸。ここが本日の最高地点。1,019mです。 しばらくは歩きやすい尾根道です。熊笹の道や雑木林の道です。右側には富士山が見えています。 ベンチが見えてくると、連行山(連行峰)。ピーク感は無いので道標が無いと分かりません。 山ノ神を過ぎて露岩を通過。前方に陣馬山山頂が見えて、白馬の像が確認できます。 和田峠への分岐を2つ過ぎて、横木の階段を登ると、ベンチのある醍醐丸。小休止します。 下って行くと醍醐峠。少し登り返し、石祠を過ぎて下って行くと、林道に出ました。すぐに和田峠。 陣馬山に向かい、直登コースの長い階段を登って行きます。12時39分に陣馬山に到着。360度の大展望です。 スカイツリーに新宿の高層ビル群も見えています。霞んでますが筑波山も確認できました。 15分ほど休んで、陣馬・高尾縦走路に入り、広い道になり歩きやすいです。奈良子峠を通過して、明王峠に到着。 最後まで富士山を見る事が出来ました。 ここから下山開始です。横木の階段から下って行きます。石投げ地蔵嬢ヶ塚を過ぎて、林道を横切ります。 奈良木方面への分岐を過ぎて下って行くと、大平小屋跡。この辺りからは、ほぼ平坦な道が続きます。 孫山は巻きます。熊笹の道を抜けると少し急な下りになり、ベンチとテーブルがある見晴台。相模湖が青く見えてます。 ここで最後の小休止。ジグザグに下って行くと与瀬神社の社殿。石段を下り跨道橋で中央自動車道を越えます。 さらに石段を下ると、与瀬神社の大鳥居。線路に沿って行き、14時51分に相模湖駅に到着。 相模湖15時18分の電車に乗車。高尾で15時31分発の中央特快に乗り換えて帰宅。 今日の天気は、快晴。寒くは無く途中からはTシャツのみでOKでした。そして終日、綺麗な富士山を見る事が出来ました。 ※「ヤマレコ」 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2174399.html |
||||
鎌沢入口バス停 | 八幡橋が架け替えられました | 茶畑に沿った道 | ||
![]() |
||||
県立鎌沢休憩所 | 生藤山、三国山 登山口 | 登山道に入って、すぐに竹林 | ||
![]() |
||||
明るい雑木林の道 | 生藤山 桜のプロムナード | 今日、初めての富士山 | ||
![]() |
||||
富士山、ズームで | 軍刀利神社の祠 | 佐野川峠 | ||
![]() |
||||
甘草水入口ベンチ | 熊笹の道 | 三国山山頂へ | ||
三国山山頂(960m) | 富士山(三国山より) | 富士山、ズームで(三国山より) | ||
左、三ツ峠 右、南アルプス | 生藤山へ | 生藤山(990.3m) | ||
生藤山からの富士山 | 急降下 | 茅丸へ | ||
![]() |
||||
茅丸(1,019m) | 連行山(1,016m) | |||
山ノ神 | ||||
![]() |
||||
陣馬山頂を遠望 | 左の醍醐丸へ(右は巻き道) | 醍醐丸への登り | ||
醍醐丸(867m) | 下ります | 醍醐峠 | ||
林道に出ました | 林道から和田峠へ | |||
陣馬山直登コースへ | 階段が続きます | 間もなく山頂 | ||
陣馬山山頂(857m) | 富士山(陣馬山より) | スカイツリーと高層ビル群(陣馬山) | ||
筑波山(陣馬山より) | 左、醍醐丸 右、大岳山(陣馬山) | 陣馬山を下ります | ||
![]() |
||||
陣馬・高尾縦走路 | 奈良子峠 | 明王峠 | ||
最後の富士山(明王峠より) | 下山開始 | 石投げ地蔵嬢ヶ塚 | ||
![]() |
||||
林道を横断 | 大平小屋跡 | |||
見晴台のベンチと相模湖 | ||||
|
||||
与瀬神社 | 与瀬神社大鳥居 | JR相模湖駅 | ||
|
||||
![]() |