2018年2月9日 三国山、生藤山、茅丸、醍醐丸、陣馬山(神奈川県、東京都) みくにやま、しょうとうさん、かやまる、だいごまる、じんばさん 鎌沢入口バス停→三国山→生藤山→茅丸→連行山→醍醐丸→和田峠→陣馬山→(一ノ尾根)→藤野駅 東京駅6時33分発の中央特快に乗車。高尾駅でホームに停車してる河口湖行きに乗り換えて、8時02分に藤野駅に到着。 駅前のバス乗り場から8時10分発の和田行きに乗車。15分ほどで鎌沢入口バス停に到着。 すぐに出発します。バス通りから左に下る道に入ると、八幡橋が架け替え工事中。車両は通行止めですが、歩行者は通れました。 八幡神社を過ぎて、緩い傾斜の上り坂を行きます。沢に沿った道で茶畑があります。道標があり左にVターン。 藤野神社の鳥居前を通過。傾斜が増してきました。路肩に残雪が現れてきて人家が見えてくると、鎌沢休憩所。 小休止して、スパッツを付けます。生藤山・三国山登山口から山道に入ると、すぐに雪道になりました。 陽当たりの良い雑木林の道に出ると雪がありません。再び雪道に戻り、少し急な登りで、テーブルとベンチ。 綺麗な富士山が見えました。軍刀利神社の銀色の鳥居をくぐると、小さな祠。 佐野川峠を過ぎて熊笹の道を通過。陽当たりの良い所に出ると、テーブルとベンチのある甘草水入口。 ここからも富士山が綺麗に見えます。軍刀利神社からの道が合流し、10時11分に三国山に到着。誰も居ません。 富士山が見えてますが、少し霞み気味で、くっきりはしてません。真っ白な南アルプスの山並みも見えています。 少し早いですが、富士山を眺めながら昼食にします。カップラーメンとカツサンドです。 10時48分に出発。少し下り登り返すと、生藤山。狭い山頂ですが、ベンチが2基あります。 陽当たりが良いので、ベンチの周りに雪はありません。振り返ると富士山が見えています。 露岩を急降下すると、歩きやすい尾根道になりました。横木の階段を登り切ると、茅丸。 気持ち良く雪の尾根道を歩きます。ベンチが見えてくると連行山(連行峰)。左に分岐する道は、柏木野バス停方面です。 さらに尾根道を行きます。時々雪が無い所もあります。山ノ神を過ぎて、大蔵里山。 前方に陣馬山の山頂が見えていて、白馬の像を確認できます。 和田峠への巻き道を2つ過ぎて、横木の階段を登って行くと、ベンチのある醍醐丸。 小休止して、楽しい雪道の下りです。醍醐峠、そして石祠を過ぎて、ジグザグに下って行くと林道に出ました。 少し行くと和田峠。直登コースの長い階段を登っ行きます。13時44分に陣馬山に到着。 360度の大展望が広がっていますが、少し霞んでいて富士山は消えそうです。 山頂は陽当たりが良いので、雪が解けていて、水がたまり ぬかるんでます。 お団子とお茶、みかんを食べて休憩です。 20分ほど休んで下山開始。一ノ尾根の下ります。緩い傾斜の尾根道をどんどん下って行きます。 2ヶ所の和田への分岐、上沢井への分岐を過ぎます。登山道は雪道から、次第に雪が無くなってきました。 登山道が終わり簡易舗装道を下って行き、落合集落を抜けると、陣馬山登山口。ここでスパッツを外しました。 車道を歩いて、15時50分に藤野駅に到着。 藤野16時11分の電車に乗り、高尾で16時34分発の中央特快に乗り換えて帰宅。 今日の天気は終日快晴。山の上でも寒くはありませんでした。富士山は綺麗に見えましたが、大気が少し霞んでました。 雪は柔らかく凍結箇所は少なかったので、アイゼンは使用しませんでした。久しぶりに気持ちの良い雪山ハイキングを楽しめました。 ※「ヤマレコ」 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1376507.html |
||||
鎌沢入口バス停 | 八幡橋は、架け替え工事中 | |||
左奥から、右上へ | 県立鎌沢休憩所 | |||
生藤山、三国山 登山口 | 雪道へ | 陽当たりの良い、雑木林の道 | ||
軍刀利神社手前のベンチ付近より | 軍刀利神社 鳥居 | 軍刀利神社 祠 | ||
佐野川峠 | ||||
甘草水入口 | もうすぐ三国山 | |||
三国山山頂(960m) | 三国山からの眺め | 三国山からの眺め | ||
薄っすらと南アルプス(三国山より) | 富士山(三国山より) | 生藤山に向かいます | ||
生藤山(990.3m) | 富士山(生藤山より) | 生藤山からの露岩の下り | ||
茅丸への登り(右は巻き道) | 茅丸(1,019m) | |||
連行山(1,016m) | ||||
山ノ神 | 陣馬山山頂が見えます | |||
醍醐丸への登り | 醍醐丸(867m) | 下ります | ||
醍醐峠 | 林道に出ました | 和田峠 | ||
陣馬山直登コースへ | もうすぐ山頂 | 陣馬山山頂(857m) | ||
陣馬山からの眺め | 中央に醍醐丸(陣馬山より) | かすかに富士山(陣馬山より) | ||
大岳山(陣馬山より) | 御前山(陣馬山より) | 一ノ尾根へ | ||
清水茶屋は営業中 | 下ります | |||
落合集落へ | ||||
陣馬山登山口 | 沢井隧道へ | JR藤野駅 | ||
![]() |