2017年11月24日 唐澤山神社、諏訪岳、晃石山、太平山、謙信平 (栃木県)
                  からさわやまじんじゃ、すわだけ、てるいしさん、おおひらさん、けんしんだいら

 
堀米駅→唐澤山神社→京路戸峠→諏訪岳→村檜神社→桜峠→晃石山→太平山→謙信平→栃木駅

 5年連続で、紅葉の時期に2つの山域を歩きます。今年は唐澤山神社からです。

 東武スカイツリーライン、伊勢崎線、佐野線と乗り継いで、7時36分に堀米駅に到着。
 無人の小さな駅。ホームのベンチで準備をして、7時43分に出発です。東口から県道151号に出て北に向かいます。
 歩道橋のある交差点を過ぎると、唐澤山の山域が近づいてきました。県道は左にカーブしてますが、
 右に行くと、唐澤山神社入口の看板があり入って行くと、緩い傾斜の舗装された林道になりました。
 だんだんと木々が色づいてきました。道標があり、横木の階段から山道に入りました。
 時々道標があり、山頂コースと初心者コースに分かれます。山頂コースはピークを越える道。初心者コースは巻き道。
 もちろん山頂コースを進みます。わずかな露岩を登ると、テーブルとベンチのある見晴小屋跡。
 快晴で良い眺め。富士山、浅間山が見えています。気持ちの良い登山道を行きます。小さな橋を渡ると岩の上に出ました。
 色づいた唐澤山が見えて、唐澤山に続く車道が見えています。眺めが良く、筑波山、岩船山、三毳山を確認できました。
 下って行くと鏡岩があり、車道を横切り横木の階段から、右の鎖の柵がある岩場を登り切ると、天狗岩の上に出ました。
 ここからも良い眺め。富士山が見えます。天狗岩を下って行くと、鮮やかな紅葉が見えてきました。
 鳥居をくぐり、神橋を渡り、参道を行きます。紅葉が鮮やかです。参道に幟が立っていますが、「唐沢山城跡」と書いてあります。
 昨年までは「唐沢山神社」と書いてありました。後日分かったのですが、全国山城サミットが開かれていて、26日に唐沢山城跡の
 見学会が行われたようでした。参道から石段を登り、鳥居、神門、社殿。そして奥に拝殿です。
 石段の途中に「京路戸峠」の道標があったので、初めてこの道を行きます。途中に車井戸がありました。
 すぐに知ってる道に合流しました。山道になりましたが、時々林道にと交差します。
 林道から 「見晴休息所」の道標で、横木の階段を登ると、テーブルとベンチのある休憩所。鉄塔が建ってます。
 ここで小休止、コーヒー休憩です。下ると林道に合流。「関東ふれあいの道」の石柱があり山道を行きます。
 軽い登り下りがあり、陽当たりの良い道を下って行くと、テーブルとベンチのある京路戸峠。左に下ると多田駅方面です。
 さらに尾根道を進みます。諏訪岳・村桧神社の分岐があり、諏訪岳に向かいます。見晴の良い所で、日光の山並みが見えてます。
 急斜面を登り切ると、諏訪岳に到着。すぐに下山開始。道標はありませんが、以前覚えたので諏訪岳・村桧神社の分岐には戻らず、
 直接 村桧神社に下って行きます。小さな祠を過ぎると、急な下りになり、途中にはロープが張ってあります。
 諏訪岳・村桧神社分岐からの道が合流すると、歩きやすい道になりました。
 落ち葉の道を下って行くと、村桧神社の境内に入りました。赤い鳥居の西宮神社の真っ赤なカエデが綺麗です。
 神門から階段を下ると、隣に大慈寺。ここの木の紅葉も綺麗。1本はカラマツかなぁ?
 車道を歩き始めて、あれっ? 「ラーメン 林屋」が無い。ロープが張られて、更地になっていました。
 ここで昼食予定だったので、用意していません。ここから先は、謙信平までお店はありません。手持ちの食べ物は、わずかです。
 桜峠に向かいます。要所に「関東ふれあいの道」の道標があるので安心です。東北自動車道の下をくぐり、畑の中の道を行きます。
 少し登りになりました。車道は遠回りでショートカット道がありますが、結構やぶっぽいので、そのまま車道を歩きます。
 ゴルフ場を繋ぐ橋の下をくぐると下りになりました。歩道がありますが、枯れ枝や落ち葉で埋もれていて、とても歩けません。
 人家が ぽつぽつと見えてきて、集落に入りました。川に沿った道を行くと、桜峠への道標があり、山に向かっていきます。
 錦鯉放養池に沿った道から森に入りました。「桜峠0.3km」の道標から登山道になり、すぐに東屋の建つ桜峠に到着。
 ここからは、先ほど歩いた唐澤山〜諏訪岳の山並みが見えます。ベンチがあるので休憩。お団子 と お茶です。
 お団子を持ってきて良かったです。これで少しは持つでしょう。手摺のある急な登りから少し行くと青入山。
 ここにもテーブルとベンチが作られました。伐採され眺めが良くなりました。歩きやすい尾根道を行きます。
 道標の晃石山は右ですが、これは晃石山神社経由の道。直進して登り切ると、祠のある晃石山山頂。
 富士山は雲がかかり見えなくなっていました。日光方面の山は、何とか見えていました。
 晃石山神社には寄らずに、尾根道を進みます。パラグライダー滑空地からの眺めは気持ちが良いです。
 良く見るとスカイツリーが薄っすらと見えていました。軽い登り下りで、ぐみの木峠。
 林道を横切って、道標の「富士浅間神社」に向かいに登って行くと富士浅間神社。太平山山頂は、神社の裏にあります。
 露岩を抜けて、奥宮を過ぎて下って行き、太平山神社の境内に入りました。境内から筑波山が綺麗に見えました。
 石段を下り隋神門を抜けると車道に出ました。車道を右に少し行くと、土産物屋が並ぶ謙信平。見事な紅葉です。
 お腹が空いてるので茶屋に入り、おそばを食べました。今まで下山は下皆川登山口に下り、新大平下駅でしたが、
 特急で帰りたいので栃木駅まで歩きます。隋神門に戻り、あじさい坂に下って行きます。
 あじさい坂を抜けて鳥居をくくると、県道269号に出ました。県道をしばらく行くと、太平山神社の大鳥居。
 二杉橋を渡り県道を離れ右に入ると二杉神社。道なりに行き、広い県道31号に合流。15時44分に栃木駅に着きました。
 16時05分の特急は満席。次の特急は空席がありました。栃木駅16時37分の特急きぬ138号に乗り帰宅。

 今日の天気は、前半は快晴。後半は少し雲が出てきましたが、晴れの良い天気。お昼前後は暖かかったです。
 唐澤山神社、謙信平の紅葉は盛りで見事でした。

※「ヤマレコ」 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1320805.html

東武佐野線 堀米駅 県道151号を北へ 唐澤山神社入口



林道歩き 林道から左の登山道へ 見晴小屋跡地からの眺め



富士山(見晴小屋跡地より) 左奥に筑波山 右に岩船山



林道を横断 天狗岩からの眺め 天狗岩からの眺め



天狗岩下の紅葉 鮮やかな紅葉 鮮やかな紅葉



唐澤山神社 鳥居 唐澤山神社参道の紅葉 もう一度、富士山



唐澤山神社参道の紅葉 唐澤山神社 拝殿 鮮やかな紅葉



京路戸峠に向かいます 見晴休息所



左に「関東ふれあいの道」石柱 陽当たりの良い登山道 京路戸峠



諏訪岳・村桧神社分岐 諏訪岳山頂(324m) 中央奥に三毳山(下山道より)



下ります 西宮神社 村檜神社



大慈寺境内にて 大慈寺境内にて 「ラーメン林屋」が無くなってました



東北自動車道をくぐります 開けた農道を行く 振り返り、諏訪岳



桜峠 2.7km 雲が湧いてきました ここから再び、山に入ります



錦鯉放養池沿いの道 桜峠 桜峠からの眺め(中央に諏訪岳)



手摺のある急な登り 青入山(389.5m) 青入山からの眺め



直進し晃石山への直登道へ 晃石山山頂(419.1m)



富士山は雲に隠れました(晃石山) 日光方面(晃石山)



パラグライダー滑空地より 薄っすらとスカイツリー



ぐみの木峠 富士浅間神社への直登道へ 富士浅間神社(大平山頂は裏)



筑波山(太平山神社境内より) 太平山神社



隋神門へ下る石段 隋神門 謙信平の紅葉



謙信平の紅葉 謙信平の紅葉 謙信平の紅葉



謙信平の紅葉 あじさい坂へ下ります あじさい坂



県道269号 太平山神社 大鳥居 栃木駅 北口