2016年10月7日 鷹ノ巣山(東京都奥多摩町) たかのすやま 中日原バス停→(稲村岩尾根)→ヒルメシクイノタワ→鷹ノ巣山→六ツ石山→(石尾根)→奥多摩駅 5年半振りに、鷹ノ巣山へ行きます。天気予報は良い感じ。山頂からの景色が楽しみです。 前回は峰谷バス停から浅間尾根を登りましたが、今回は中日原バス停から稲村岩尾根を登ります。 東京5時43分発の中央線に乗車。立川で青梅線に乗り換えて奥多摩駅へ。駅前に停車してる鍾乳洞行きのバスに乗り込みます。 平日ですが立ってる人もいて、ほぼいっぱい。8時10分に発車。川乗橋でたくさん降りました。川苔山に行くのでしょう。 少し遅れて8時40分頃に中日原バス停に到着。青空が見えてますが、雲が多いです。8時45分に出発です。登山口は少し先です。 前方に稲村岩が見えています。「稲村岩を経て鷹ノ巣山方面登山口」とあり、ここから車道を離れて下って行きます。 いつまで下るのかなぁ? と思っていたら巳の戸橋という橋で日原川を渡りました。 そして鷹ノ巣山、雲取山方面の道標があり登りが始まりました。しばらくして石積みの堰堤を越えます。 ここからは、巳の戸沢に沿った道を木橋で渡りながら登って行きます。やがて沢を離れて尾根に乗りました。 稲村岩の鞍部です。この奥に稲村岩があるようですが、道標の表示は隠されていて 「不用意に立ち入らないで下さい」と 書かれていました。さぁ、稲村岩尾根の急登が始まりました。日差しは無く曇ってしまったようです。 急登ですが危険な所はありません。ひたすらベースを維持して登って行きます。鞍部から50分ほどして、ガスってきました。 少し傾斜が緩むと朽ちそうな道標。錆びた支柱に、ヒルメシクイノタワと書かれていました。 再び急登になり前方が開けてきて、山頂標識が見えてきました。10時52分、鷹ノ巣山に到着。結構、早く到着できました。 前回来た時には無かった立派な山頂標識が出来ていました。 山頂は真っ白。ガスガス。がっかりです。山頂からの富士山を楽しみにしていたのに・・・ Tシャツ1枚でしたが動きが止まると寒いので1枚羽織ります。気温は15度くらいのようです。 昼食にします。乾燥野菜と溶き卵を入れた、インスタント塩ラーメン と おにぎりです。全く晴れる気配はありません。 11時29分に下山開始。前方が真っ白な石尾根を下って行きます。戸倉山、水根、熱海分岐を通過。 足元に大振りのアザミと思われる花が咲いていました。倒木が1本横たわっていて登山道を塞いでいます。 急坂を下ると道が合流。登山道にはカエデがあり、紅葉したら綺麗でしょうね。 道標があり、六ツ石山への分岐。右に戻るように少し登ると、六ツ石山山頂です。ここにも鷹ノ巣山と同じ山頂標識がありました。 15分ほど休んで分岐に戻り、石尾根縦走路を下って行きます。前方に大岳山、御前山が見えてきました。 三ノ木戸林道分岐を通過。岩の露出した道を行くと、足元にトリカブトが咲いていました。 樹林帯に入り溝状に えぐられた歩きづらい道を下ります。三ノ木戸方面からの道と合流。 鳥居と祠のある稲荷神社を通過。左下に奥多摩の石灰石工場が見えてきました。そして車道に出ました。 前回来た時は、ここで足首をひねり負傷したのでした。車道を下って行き絹笠集落に入りました。 道標に従い、車道を離れて山道を下って行くと、羽黒三田神社の裏手から境内へ。 神社を出て、車道を下ります。奥多摩の町が近づいてきました。奥多摩駅近道を下って行き、青梅街道に出ました。 左に折れて氷川大橋を渡り、奥多摩駅に到着しました。15時03分。 15時25分発の電車に乗車。青梅で快速東京行きに乗り換えて帰宅。 今日の天気は、曇り。山頂付近はガスで真っ白。山頂からの富士山と絶景を楽しみにしていたのに、がっかりでした。 ※「ヤマレコ」 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-975344.html |
||||
中日原バス停 | 登山口 | 稲村岩に向かって、下ります | ||
日原川を渡る(巳の戸橋) | 日原川(巳の戸橋より) | |||
登り開始(鷹ノ巣山、雲取山方面) | 堰堤を越える | |||
木橋で沢を渡ります | 巳の戸沢に沿った道 | |||
この奥に稲村岩(稲村岩鞍部より) | 稲村岩鞍部 | 稲村岩尾根の急登が始まりました | ||
ガスってきました | ヒルメシクイノタワ | |||
山頂が見えてきました | 鷹ノ巣山(1736.6m) | ガスガスの山頂 | ||
下山開始 | 石尾根縦走路を行く | 戸倉山、水根、熱海 分岐 | ||
アザミの一種かなぁ? | 急坂 | |||
カエデ(紅葉したら綺麗だなぁ) | 六ツ石山分岐 | 六ツ石山(1478.8m) | ||
大岳山 | 御前山 | |||
三ノ木林道分岐 | トリカブト | |||
歩きづらい、えぐれた道 | ||||
左上から、右下へ | 橋を渡ります | |||
稲荷神社 | ここを下って、車道に出ました | しばし車道歩き | ||
絹笠集落 | 車道をショートカット | 羽黒三田神社 | ||
氷川大橋を渡る | 奥多摩駅 | |||
![]() |