2016年2月19日 大霧山、皇鈴山、登谷山、釜伏山 (埼玉県東秩父村)
                おおぎりやま、みすずやま、とやさん、かまぶせやま

 
経塚バス停→大霧山→粥仁田峠→二本木峠→皇鈴山→登谷山→釜伏山→日本の里→波久礼駅

 東武東上線池袋駅7時発の急行に乗り小川町へ。駅前のバス乗り場から8時24分発のイーグルバス白石車庫行きに乗ります。
 10人ほどの団体さんが居ましたが、座席は少し空きがありました。8時57分頃に経塚バス停に到着。
 雪がありそうなのでスパッツを付けて準備OK。反対側のバス停の所が登山口。9時04分に出発です。
 沢に沿った緩い傾斜の舗装道路を登って行きます。沿道に残雪があります。
 標識があり山道に入りました。すぐに鉄橋で沢を渡ります。杉林の登山道で、次第に日当たりが良くなってきました。
 雑木林の明るい道で暖かいです。少し下りになると車道に出ました。そのまま車道を少し行き、山道に戻りました。
 一登りで旧定峰峠です。十字路になっていて大霧山に向かいます。石祠があり、少し急な登りになりました。
 傾斜が緩むとベンチがある桧平。緩い傾斜を下って行き、少し登り返すと有刺鉄線に沿った明るい道。
 右側が開けていて、笠山、堂平山方面が見えています。少し下ってから登り切ると、大霧山に到着しました。誰も居ません。
 山頂には、全く雪がありません。温度計があり、6℃。風が無いので寒くはありません。
 山頂からは良い眺め。西側には武甲山、両神山。北側には、これから向かう山並み、その奥には薄らと赤城山。
 そして赤城山の右の裾野に真っ白な双耳峰の山。尾瀬の燧ヶ岳が確認できました。
 ベンチがあるので、みかんを食べて小休止。15分ほど休んで粥仁田峠方面に下って行きます。
 高原牧場入口・粥仁田峠分岐から少し下ると、東屋のある粥仁田峠。暑くなってきたので上着を脱いで、Tシャツになりました。
 ここからしばらくは舗装道路です。すぐに分岐。直進すると橋場方面ですが、左の彩の国ふれあい牧場方面に向かいます。
 開けた所に出ると良い眺めが広がっています。彩の国ふれあい牧場に近づくと、道路標識に 「注意 牛の横断あり」とありました。
 粥仁田峠から40分ほどで二本木峠にたどり着きました。愛宕山・皇鈴山の標識でやっと山道に戻りました。
 横木の階段を登り、ミニ天文台を過ぎると、三角点の埋まった愛宕山。ミニ天文台の方向だけ開けています。
 落ち葉一杯の道を下り車道を横切り、登り返します。日当たりの良い道を行き熊笹の道を抜けると、皇鈴山に到着。誰も居ません。
 山頂は広く、東屋と祠と石碑があります。西側が開けていて、すぐ隣に蓑山が見えています。武甲山、両神山、宝登山も見えます。
 11時55分、昼食にします。今日は乾燥野菜と卵を入れたインスタントラーメン と カツサンドです。
 40分ほど休んで出発。登谷山に向かい尾根道を行きます。右側に柵のある道を下って行きます。
 右側が開けていて、前方には登谷山が見えます。車道に出て少し行くと、Y字に分かれる中央に尾根道が続いています。
 鉄塔横を過ぎて登り切ると、登谷山に到着。北東方面が開けています。少し霞んでいますが、赤城山がまだ見えています。
 登谷山からは簡易舗装道を下って行きます。閉鎖された登谷高原牧場を抜けて、車道歩きになりました。
 左前方には浅間山が見えています。釜山神社参道入口に着くと、釜伏峠の道標。
 参道を抜けて釜山神社社殿。社殿左の階段から山道に戻り、右に折れて下って行くと東屋のある天狗松休憩地。
 10分ほどコーヒー休憩しました。鳥居をくぐると岩ゴロの急登。登り切ると釜山神社・奥の院。ここが釜伏山です。
 少し行くと見晴台休憩地。ここからは岩場の急降下。慎重に下って行きます。
 いったん傾斜が緩むと日本(やまと)水水源への分岐ですが、水源への道は立ち入り禁止です。
 「ゴヨウツツジ自生地」の石碑を過ぎて、さらに下って行くと、風布方面への標識。
 尾根を外れて下って行きます。林道になり橋を渡ると車道に出ました。風布の集落に入り、日本(やまと)の里で最後の休憩。
 すぐに姥宮神社。神社の裏から続く、「風のみち歩道」を行きます。
 金尾の集落を抜けて、寄居橋を渡り、15時14分に秩父鉄道 波久礼駅に到着。
 波久礼駅15時33分の羽生行きに乗車。熊谷で16時12分の高崎線に乗り換えて帰宅。

 今日の天気は、快晴。気温は高く粥仁田峠からはTシャツ1枚で過ごせました。
 山道では、ある程度の積雪を期待してたのですが、ほとんど雪はありませんでした。

※「ヤマレコ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-814954.html

出発(経塚バス停) ここから山道へ 鉄橋で沢を渡ります


日当たりの良い、雑木林の道 いったん車道へ 再び、山道へ


旧定峰峠 急登 桧平



有刺鉄線沿いの、明るい道 笠山、堂平山方面 大霧山への登り



大霧山山頂(766.6m) 西側の眺め(左端に武甲山) 北側の眺め



薄らと赤城山 粥仁田峠



左の、ふれあい牧場方面へ 良い眺め 標識に 「注意 牛の横断あり」



二本木峠 山道に戻ります 愛宕山への登り



ミニ天文台 愛宕山(654.8m) 下ります



車道を横断 気持ちの良い道 皇鈴山到着



皇鈴山(679m) 隣は蓑山(皇鈴山より) 尾根道を行きます



正面に登谷山 車道に出ました



中央の山道へ 登谷山(668m) 簡易舗装の下り



眺めの良い道 浅間山 釜伏峠



釜山神社へ 釜山神社・社殿



天狗松休憩地 岩ゴロの急登 釜伏山(582m)釜山神社奥の院



展望地より 風布方面へ 下ります



車道に出ます 日本(やまと)の里 白梅(日本の里)



ロウバイ(日本の里) 姥宮神社 社殿(狛犬ならぬ、蛙)



風のみち歩道へ 松葉飛石で対岸へ



沿道の紅梅・白梅 寄居橋 秩父鉄道 波久礼駅