2014年12月26日 岩戸山、十国峠(日金山)(静岡県熱海市)
                 いわとやま、じゅっこくとうげ(ひがねさん)

 
来宮駅→来宮神社→明水神社→(石仏の道)→東光寺→十国峠→岩戸山→七尾峠→千歳橋→湯河原駅

 2年振り6度目の十国峠へ。天気予報は良い感じ。今度こそ「十国峠」の標識の後ろに富士山の姿を見る事が出来るでしょうか。
 東京駅6時34分発の東海道本線に乗車。車窓からは富士山の全容が見えていて期待できます。
 熱海で伊東線に乗り換えて来宮駅で下車。8時32分に出発。熱海方向に少し戻り、レンガ造りのガードをくぐると来宮神社。
 神社左の坂道を上って行きます。15分ほどで石仏の道の由来が書かれた 「石仏の道案内図」があり、
 その裏に石仏の道 起点となる明水神社があります。ここからは石仏の道の道標に従い坂道を上がって行きます。
 笹良ヶ台団地を通過。四町目を過ぎてカーブミラーの所に階段があり旧道に入って行きます。
 十町目を過ぎると、いった車道に出て少し行くと、「日金山ハイキングコース 石仏の道 登り口」の標識があり山道に入りました。
 初めは落ち葉いっぱいの道です。高度が上がり振り返ると相模湾、初島が見えています。日当たりが良いので、汗が噴き出します。
 姫の沢公園の分岐に入った所に東屋が建っています。気持ちの良い尾根道を登って行きますが、少しずつ雲が湧いてきました。
 傾斜が緩んくると笹の広場。突き当りで道は左右に分かれます。右は岩戸山。左は東光寺。まずは東光寺に向かいます。
 竹笹に覆われたトンネルのような道を行きます。末代上人宝筺印塔、そして石仏群を過ぎて、落合橋からの道が合流。
 木橋を渡ると、石柱の上に石仏。石柱には 「日金山頂上」と彫られています。ここが石仏の道の終点です。
 石段を上がると東光寺の境内です。境内を抜けて裏参道を上がって行きます。登り詰めると、左に姫の沢公園。
 右の坂道を登って行くと、源実朝の歌碑があり、広い草原になり正面に見える丸いケーブルカーの山頂駅に向かいます。
 山頂駅付近には雲が湧いていて富士山を確認できません。舗装された道を通り、階段を登り切ると十国峠に到着。10時16分。
 富士山の前には帯状の雲が広がっています。裾野は見えますが、中腹より上は雲で見えません。ついに泥沼の6連敗です。
 岩戸山に向かいます。笹の広場に戻り、岩戸山ハイキングコースに入ります。
 竹笹に囲まれた平坦な道を行きます。雑木林の日当たりの良い道になると、左右に分岐。左は山頂への近道。
 右の遠回り道を行きます。11時18分に岩戸山に到着。山頂にはテーブルとベンチが一対ありますが、先着3名。
 ベンチに余裕があるので、御一緒させてもらい、昼食です。今日は乾燥野菜を入れたインスタントラーメンと おにぎり。
 山頂からは相模湾、そして初島が見えています。大島は今日は見えないようです。陽が良く当たり暖かいです。
 35分ほど休んで出発。東に向かうと、すぐに鉄塔下に出ます。左下に急降下する道は、岩戸観音経由の道ですが、
 今日は寄らすに落ち葉の登山道を下って行きます。歩きやすい道です。鉄塔が近づいてくると、車道に出ました。
 岩戸山ハイキングコースの登山口です。ここからしばらくは車道を下って行きます。車止めを越えます。
 この辺りは企業の保養所があります。伊豆山神社方面への分岐を過ぎて、沖電気健保前バス停先のT字路を右折。
 この辺りが七尾峠です。そしてすぐに左の未舗装の道に入って行きます。突き当たって左へ林道を行きます。
 右側は有刺鉄線、そしてフェンスで塞がれています。道幅が狭くなってきて、水道施設を通過。
 細い山道になり林の中を抜けると、電波反射板があり簡易舗装の農道になり、周りはみかん畑です。
 途中に見返り地蔵があります。海が見えてきて真鶴半島が見えています。
 どんどん下って行くと、湯河原の街並みが見えてきました。車道が見えてきて、潮音寺の石柱。
 千歳橋をを渡り神奈川県に入りました。湯河原の街中を抜けて、階段を上がると湯河原駅前。
 土産物屋で干物を買って、13時41分に湯河原駅に到着。湯河原駅14時08分の快速アクティーに乗り帰宅。
 
 天気は、晴れ 時々 曇り。
 6度目の十国峠でしたが、またしても富士山の全景を見られず、まさかまさかの泥沼の6連敗。
 いつになったら十国峠から綺麗な富士山を見られるのでしょうか。 見てみたいです。

※「ヤマレコ」 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-564846.html

JR来宮駅 レンガ造りのガードをくぐる 来宮神社


坂道を上って行きます 石仏の道案内図 明水神社(石仏の道起点)


ガードレールの間に、一町目石 石仏の道 道標 笹良ヶ台団地



ここから旧道へ 八町目 いったん車道へ



日金山ハイキングコース石仏の道登り口 落ち葉いっぱい



日当たりの良い道 振り返ると、相模湾 上空に雲が



東光寺・岩戸山分岐 東光寺方面へ 末代上人宝筺印塔



落合橋からの道が合流 橋を渡る 日金山頂上(石仏の道終点)



日金山東光寺 東光寺の裏道へ 右の坂道へ



気持ちの良い草原を行く 十国峠ケーブル山頂駅



富士山見えず(6連敗) 山頂付近は見えません(ズームで) 箱根方面(十国峠より)



沼津方面(十国峠より) 真鶴半島 と 岩戸山(十国峠より) 戻ります



源実朝の歌碑 峠の広場(姫ノ沢公園) 岩戸山へ向かいます



岩戸山ハイキングコース 雑木林の道 左は近道、右の遠回り道へ



岩戸山山頂(734.3m) 相模湾(岩戸山より) 鉄塔



岩戸観音は行かずに、下ります 車道に出ます



七尾峠(沖電気健保前バス停) 未舗装道路へ 林道



水道施設 真鶴半島が見えました



農道へ 見返り地蔵 みかん畑 と 真鶴半島



初島を遠望 湯河原の町



ここに下りてきました(潮音寺) 階段を上がると JR湯河原駅