2014年11月28日 唐沢山、諏訪岳、晃石山、太平山 (栃木県)
                  からさわやま、すわだけ、てるいしさん、おおひらさん

 
堀米駅→唐沢山→諏訪岳→京路戸峠→村桧神社→桜峠→晃石山→太平山→新大平下駅

 昨年同時期にも出掛けましたが、今年は逆ルートで歩きます。

 東武鉄道 とうきょうスカイツリー駅5時47分の区間急行で館林へ。7時15分発の佐野線に乗り換えて7時35分に堀米駅に到着。
 東口に出て少し行くと車道に出て左に行きます。歩道橋のある交差点を過ぎて、さらに進みます。前方には山が近づいてきました。
 道が左右に分かれて右に行くと、唐澤山神社入口の看板があり、緩い傾斜の登り道になりました。
 道は樹林の中に入って行き、だんだんと木々が色づいてきました。道標があり横木の階段から山道に入りました。
 「見晴小屋」の標識で岩を登り切ると、テーブルとベンチの置かれた見晴小屋跡。曇っていますが、近くの山並みが見えます。
 少し下って登り返し、小さな橋を渡ると岩の上にでます。ここからジグザクの車道と唐沢山が見て、山肌が紅葉しています。
 下って行くと鏡岩があり、車道を横切り横木の階段を登り、右の鎖の柵がある岩場を登り切ると、天狗岩の上です。
 眺めの良い所ですが今日は遠くが見えません。天狗岩から階段を下って行くと、真っ赤な紅葉、鮮やかです。
 鳥居をくぐり、神橋を渡り参道を行きます。紅葉は鮮やかで、葉が参道に垂れ下がっています。
 石段を登り、鳥居、神門、社殿。そして奥に本殿です。社殿のある場所は本丸跡。社殿の横の階段から下って行きます。
 時刻は9時30分。朝が早かったので昼食をレストハウスで食べるつもりでしたが、まだ開いてませんでした。
 事前に営業時間を確認していたのですが? 昼食は諦めて今日は、手持ちの食べ物で、空腹を紛らす事になりました。
 レストハウス前の駐車場を抜けて林道に入り、京路戸峠に向かっていきます。山道になりますが、時々林道と交差します。
 林道から 「見晴休息所」の道標があり、横木の階段を登って行くと、テーブルとベンチのある休憩所。見晴はありません。
 メロンパンとコーヒーで小休止。下って行くと林道に合流。「関東ふれあいの道」の石柱があり、尾根道を行きます。
 下って行くとテーブルとベンチのある鞍部。京路戸峠です。左に下ると多田駅方面ですが、さらに尾根道を直進します。
 少し行くと、諏訪岳・村桧神社分岐。まずは左の諏訪岳に向かいます。北西側に山並みが見えます。
 そして急斜面を登り切ると、諏訪岳に到着しました。休んでいると青空が見えてきました。
 10分ほどして下山します。村桧神社方面に下ると思われる登山道があり、行けそうな感じでしたが分からないので、
 来た道を戻り、諏訪岳・村桧神社分岐から村桧神社に下って行きます。
 登山道に陽が射し込み、紅葉が映えます。やっぱり青空が良いですね。唐澤山から歩いてきた山並みが見えて、
 前方には、下ってから歩く辺りも見えています。道標があり左から道が合流。手書きの道標が取り付けてあり、
 やはり諏訪岳から直接ここに来れるのでした。次回はこの道を使いましょう。
 テーブルとベンチのある小広場を過ぎて、村桧神社の境内に入りました。
 階段を下りると、村桧神社と大慈寺との間に真っ赤に紅葉した木。ここからしばらくは舗装道路を歩きます。
 歩き始めてすぐにラーメン屋さんがありました。飲食店など無いと思っていたで、びっくり。早速入り昼食にしました。
 お腹が満たされて、桜峠に向かいますが青空が無くなり、また曇ってしまいました。
 要所に道標があり迷う事はありません。東北自動車道の下をくぐります。畑の中の道を行きます。
 登り坂になりました。この辺りはゴルフ場があります。
 ショートカット道を登り、ゴルフ場を繋ぐ橋の下をくぐると下りになり、集落に入って行きます。
 川に沿った道を行くと桜峠への道標があり、舗装道路から林道に入りました。錦鯉放養池に沿って行き、森に入りました。
 「桜峠 0.3km」から山道になり横木の階段を登り切ると、東屋の建つ桜峠です。ここから唐澤山〜諏訪岳の山並みが見えます。
 手摺のある急な登りから少しで、青入山。歩きやすい尾根道を行きます。
 道標があり晃石山は右を指していますが、こちらは晃石神社経由の道。直進して登ると、小さな祠のある晃石山。
 遠望は利きませんが、山並みが見えて良い眺めです。山頂の鳥居をくぐり下ると 晃石神社。
 テーブルとベンチがあるので、小休止。お団子 と みかんを食べました。小さな登り下りがあります。
 すると登山道に沿って整地されています。林道が出来るのでしょうか? ぐみの木峠を過ぎて林道を横切ります。
 道標の「富士浅間神社」に登って行くと富士浅間神社。太平山山頂は、神社の裏にあります。
 露岩を下り奥宮を過ぎて、太平山神社境内に降りました。階段を下り隋神門をくぐり車道に出ました。
 少し右に行くと、土産物屋が並ぶ謙信平。真っ赤な紅葉が鮮やかです。フィールドアスレチックのコースを越えて、
 階段を下り山道に戻り、下って行きます。車道を横切り階段を下ると、鳥居が2つある富士塚。
 さらに真っ直ぐに階段を下ると、下皆川登山口ですが、今日は左の小道を少し行き、客人(まろうど)神社へ。
 鳥居をくぐり、車道に出ました。15時56分に新大平下駅に到着。16時15分の電車に乗車。南栗橋で急行に乗り換えて帰宅。

 今日の天気は、曇り。諏訪岳辺りから少しだけ晴れました。 唐澤山神社、太平山神社、謙信平の紅葉は見頃でした。

※「ヤマレコ」 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-554831.html

東武佐野線 堀米駅 駅を出て、左へ行きます 林道への入口



ここから山道へ



見晴小屋跡地 見晴小屋跡地からの眺め



岩場からの眺め 天狗岩 天狗岩からの眺め



天狗岩を下ります 唐澤山神社 鳥居



唐澤山神社参道の鮮やかな紅葉



唐澤山神社 神門 唐澤山神社 拝殿



林道へ



横木の階段を登る 見晴休息所



山並みが見えました 京路戸峠 諏訪岳・村桧神社分岐



諏訪岳(324m) 諏訪岳からの眺め 青空に(尾根道より)



村桧神社に下ります 下って、あの辺りを歩きます 明るい登山道



やっぱり青空が良い 村桧神社 社殿 鮮やか



村桧神社 鳥居 ここからは、車道歩き 桜峠に向かいます



諏訪岳 ここから林道へ



錦鯉放養池脇を行く 桜峠への登り



桜峠 中央奥に諏訪岳(桜峠より) 手摺のある急な登り



青入山(389.5m) 直進して、晃石山へ 晃石山への直登



三毳山方面の眺め(晃石山より) 日光方面の眺め(晃石山より) 晃石神社



左の、富士浅間神社へ 富士浅間神社(大平山頂は裏)



太平山神社の境内へ 太平山神社



太平山神社 鳥居 隋神門



謙信平からの眺め 謙信平の紅葉



階段を下り、山道へ



富士塚 JR両毛線踏切 東武日光線 新大平下駅(西口)