2014年8月21日 御岳山、大岳山 (東京都青梅市、奥多摩町)
                みたけさん、おおだけさん

 御嶽山駅→レンゲショウマ群生地→御嶽神社→芥場峠→大岳山→鋸山→岩峰→愛宕神社→奥多摩駅

 レンゲショウマが見頃を迎えているようなので御岳山に出かけます。
 ついでに大岳山にも登りたいので、体力温存と時間短縮で、ケーブルカーを利用します。

 東京駅6時34分発の中央特快に乗車。立川、青梅で乗り換えて、8時18分に御嶽駅に到着。
 駅近くのバス乗り場に直行。平日ですが混んでいて、バス2台の運行です。ケーブル下バス停から急坂を登り滝本駅から
 ケーブルカーに乗車し8時48分に御嶽山駅に到着。ここは御岳平、土産物屋、食事処があります。
 早速レンゲショウマ群生地を散策。20枚ほど撮りましたがピンボケだらけ、なんとか見られるのは数枚だけ。
 30分ほどして、御嶽神社の参道を行きます。神代ケヤキを過ぎて土産物屋の間を抜けて、長い石段を登り切ると、
 武蔵御嶽神社です。
 石段を少し下ると、大岳山方面近道の看板があり、下って行きます。長尾平園地を左に見て、気持ちの良い山道を行きます。
 右に鳥居があり、奥の院への道が分岐しています。天狗の腰掛け杉を過ぎて、歩きやすい道を どんどん行きます。
 東屋があり、綾広の滝からの道と合流。ここから大岳山へ向かう道は初めてです。
 木橋を渡り、少し傾斜が増してきました。サルギ尾根からの道と合流して、芥場峠です。
 奥の院からの道が合流して、岩場や階段のある道になり、注意して登ります。大岳山荘裏から鳥居をくぐり、大岳神社。
 岩場を登って行き、11時17分に大岳山に到着。雲が多く遠望は利きません。ここで昼食。コンビニで買ったお稲荷さん。
 休んでいると、そんなに暑くありません。
 12時ちょうどに下山開始。岩ゴロ道を下り、馬頭刈尾根からの道と合流して、平坦な歩きやすい尾根道を行きます。
 大ダワへの分岐を過ぎて、少しの登りを辛抱して鋸山。こちら側の大ダワ分岐を過ぎて登り返しがあり、三角点を通過。
 短い鉄バシゴを2つ越えて、岩峰へ。大天狗、小天狗が祀られていて、後方には御前山が見えています。
 小休止して、樹林の中をどんどん下って行きます。登山道が終わり、簡易舗装道を下ると小広場で登計峠です。
 愛宕神社の鳥居をくぐり、階段を登ると社殿。裏に下ると、五重塔があります。
 そして、山道を少し下ると、長い急階段を下ります。愛宕山公園内を抜けて、下山完了。
 水場があるので汗を拭いて、Tシャツを着替えて、荷物を整理。昭和橋を渡り、14時54分に奥多摩駅に到着。
 奥多摩駅15時08分発の電車に乗車。御嶽駅で いっぱい乗りました。青梅で快速に乗り換えて帰宅。

 今日の天気は、晴れ 時々 曇り。大岳山への登りでは、思い切り暑かったですが、休んでいると それほどでもありませんでした。
 レンゲショウマは見頃を迎えていました。

※「ヤマレコ」 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-497899.html

御嶽山駅(ケーブルカー) 御岳平 レンゲショウマ群生地入口



レンゲショウマ レンゲショウマ レンゲショウマ



御岳平からの眺め 御嶽神社参道へ 参道の鳥居



神代ケヤキ 土産物屋 武蔵御嶽神社鳥居



武蔵御嶽神社 大岳山に向かいます



天狗の腰掛け杉 緑のトンネル



東屋



木橋を渡る 芥場峠



奥の院からの道と合流 岩場の登り 大岳神社鳥居



大岳神社 大岳山(1,266.5m)



大岳山からの眺め(右、御前山)



大ダワ方面への分岐 鋸山(1,109m)



展望地より 



大天狗、小天狗(岩峰) 岩峰からの眺め



登山口 愛宕神社鳥居 愛宕神社



長い急階段を下る(約185段) 昭和橋 JR奥多摩駅