2014年8月1日 岩船山、馬不入山、晃石山、太平山 (栃木県大平町)
               いわふねさん、うまいらずさん、てるいしさん、おおひらさん

 岩舟駅→岩船山→馬不入山→桜峠→晃石山→太平山→謙信平→下皆川登山口→新大平下駅

 真夏の低山ハイクに出かけます。東武線に乗り、栃木駅でJR両毛線に乗り換えて、8時51分に岩舟駅に到着。
 ホームの向こうに三毳山が見えます。駅正面の道から、左に折れて岩船山に向かいます。
 「岩船山」の石柱から参道に入ると、すぐに約600段の石段が始まりました。登り切ると高勝寺の境内です。
 さらに石段を登って行くと、岩船山の山頂ですが、以前行った事があるし今日は暑いので、ここまで。
 山門横の「太平山」の道標から、舗装された裏参道を下って行きます。少し下ると、東日本大震災の崩落個所が、すぐ間近です。
 裏参道登り口から道なりに行き、関東ふれあいの道に合流して左に行きます。
 道の左には溜池が広がっています。鷲神社の鳥居を右に見て通り過ぎると、左に馬不入山への道標があり山道に入ります。
 「関東ふれあいの道」の石柱があり、横木の階段を登ると車道に飛び出し横断しますが、
 この車道、通行量が多くスピードを出しているので、かなり危険です。車道を横断すると、すぐに横木の長い階段です。
 登り切ると送電線鉄塔下で、右に折れて横木の階段、露岩の登りで結構急です。汗が噴き出して、Tシャツ、ズボンが びっしょりです。
 少し下りになり、正面に馬不入山が見えてきました。そして急登を登り切ると、馬不入山に到着。小休止します。
 ここからは歩きやすい尾根道を行きます。11時09分に桜峠に到着。東屋とベンチがたくさんあります。
 ベンチに座って昼食です。今日は簡単にコンビニで買ったお稲荷さん5個。北西側が開けていて、諏訪岳が尖っています。
 45分ほど休んで出発です。手摺の付いた登りが終わると青入山。この先、小さな上り下りを繰り返します。
 「晃石山0.2km」の道標は右を指していますが、右は晃石神社への道なので、道標の指していない道を直進します。
 晃石山への直登道で、木の根の露出した急登を数分で、祠と三角点のある晃石山山頂に着きます。
 今日は大気が霞んでいて、すぐそばの三毳山さえも霞んでいます。反対側の日光方面の山並みも見えません。
 下山も神社を通らない道がありますが、鳥居をくぐって下り、晃石神社へ。
 尾根道を行きます。横木の階段を下ると。ベンチのある ぐみの木峠。すぐに林道を横断。
 分岐があり、右は太平山神社。太平山の山頂は、左の富士浅間神社方向へ。木の根の露出した急登で、富士浅間神社。
 神社の裏に太平山の山頂標識があります。尾根道を下って行き、太平山神社奥宮を過ぎて、太平山神社の境内に降り立ちました。
 本殿正面の階段を下ると随神門。車道を右に少し行くと、土産物屋が並ぶ謙信平。
 前回来た時に老朽化で立ち入り禁止だった展望台が、作り替えられていました。以前の半分くらいの大きさです。
 フィールドアスレチックのコースを抜けると、右手にそば屋があり、この裏から山道が続いています。
 車道を横切り、石段から階段に変わり、鳥居が2つある富士塚。石段を下ると下皆川登山口。
 左に行き車道に出ました。JR両毛線の踏切を渡ります。この辺りにはぶどう園があり、ぶどう棚には、たわわに実っていました。
 14時40分に東武線新大平下駅に到着。14時46分の電車に乗車。南栗橋で急行に乗り換えて帰宅。

 天気は晴れ。おもいっきり暑かったです。
 馬不入山に着くまでは、ものすごい汗でしたが、尾根道に出てからは体が慣れたようで、なんとか歩き通せました。

※「ヤマレコ」 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-487780.html

JR両毛線 岩舟駅 駅から来た道を、左へ 岩船山高勝寺へ



約600段の石段 階段を登り切った所からの眺め 三重塔



山門 裏参道を下る 東日本大震災の崩落個所が、間近



裏参道から景色 裏参道の登り口 岩船山全景



馬不入山に向かいます 溜池 鷲神社



関東ふれあいの道へ 車道を横断します



急な横木の階段 鉄塔下で、90度右へ 露岩の登り



山頂まで0.3km 馬不入山(345.2m) 尾根道は、歩きやすいです



桜峠 桜峠からの眺め(中央に諏訪岳) 手摺の付いた、急な階段



青入山(389.5m) 直進して、晃石山の直登道へ 木の根の露出した急登



晃石山山頂の祠と三角点(419.1m) 晃石山からの眺め(奥に三毳山) 晃石神社



太平山神社2.0km 展望地より ぐみの木峠



林道を横断 左の、富士浅間神社へ



木の根の露出した急登 富士浅間神社(太平山) 341m 露岩の道



太平山神社奥宮 太平山神社境内へ



太平山神社 本殿 随神門に下る階段 随神門



建て替えられた、謙信平展望台 ここを右へ 山道へ



車道を横断 富士塚 下皆川登山口に下山



車道に出ました JR両毛線踏切 東武線 新大平下駅西口