2014年4月11日 城峯山(埼玉県秩父郡吉田町)
                じょうみねさん

 
万年橋バス停→半納登山口→(表参道コース)→城峯神社→城峯山→石間峠→鐘掛城→西門平バス停

 2度目の城峯山です。前回は西門平からのピストンでしたが、今回は城峯神社の表参道から登る事にしました。

 西武池袋7時30分発の特急ちちぶ5号に乗り西武秩父駅へ。駅前のバス乗り場から9時05分発の西武観光バスの
 吉田元気村行きに乗車。乗客は1人だけ、途中で1人が乗りましたが、すぐに降りてしまいました。
 車窓からは満開の桜が綺麗です。10時少し前に万年橋バス停に到着。
 すぐに出発。バス通りから右の道に入ります。「御鎮座一千年記念 城峯神社」の石柱があります。
 石間(いさま)川に沿った緩い上り坂を進みます。集落を通る時は、桜の木があり満開です。
 猿田彦神社を過ぎて、石間沢口観光トイレがありました。そして加藤織平の墓と庚申塔。
 お堂を過ぎて、右に道標。「漆木登山口入口(城峯山登山道 南尾根コース)」です。
 石間川の対岸に諏訪神社。石間交流学習館を過ぎて水車小屋があり、黄ズイセンが綺麗です。
 すぐに八坂神社があり、傾斜が少し増してきました。「沢戸中山間地域」と書かれた柱を過ぎると、正面に見える沢戸集落には
 赤、ピンク、白、黄の花が咲いていて春爛漫な感じです。公衆トイレがありましたが、凍結のため使用禁止。
 道が右に分岐、そこに城峯神社の銀色の大鳥居が立っています。鳥居をくぐって しばらく行くと、道が左に分岐。
 直進すると男衾(おぶすま)登山口に至るようですが、指導標案内板を良く見ると、左にさらに進むと半納登山口があるようです。
 車道をさらにくねくねと登って行くと、桜、桃、菜の花が咲いていて、ここも春爛漫です。
 11時23分に、やっと半納登山口に着きました。小休止して、左の坂道を登ると、右前方に城峯山の電波塔が見えました。
 そしてやっと山道に入りました。竹林を過ぎて、「二千メートル」と書かれて石柱。
 祠を過ぎて男衾登山口からの道と合流。杉林を登っていきます。沢が見えて残雪がありました。
 第1ポンプ場に指導標案内板があったので現在位置を確認。木橋で沢を渡ります。そして古い丁目石があります。
 今度は第2ポンプ場、山頂まで1.4kmの標識。登山道に少し残雪が現れました。
 杉林の表参道、道幅は少し広めですが、ある程度の傾斜が続いていて、結構疲れます。
 やっと登り切り広場に出ると、城峯山キャンプ場。左に折れて杉並木の参道を行き、城峯神社。
 神社裏から山頂に向かいます。城峯神社中宮を過ぎて、雑木林の明るい山稜を行きます。
 12時36分に城峯山の山頂に到着。一等三角点と展望台を兼ねた電波塔が建っています。
 まずは展望台に上がります。展望台からは360度の大展望が楽しめます。
 今日は快晴ですが、冬と違い大気が霞んでいて遠くの山ははっきりしません。
 展望台の各方向には、写真と山名が書かれた案内板があるので、誰でも山名が分かります。
 展望台を下りて昼食にします。今日は簡単に、おいなりさんと太巻き、それとおにぎり1個です。
 デコポンも食べて、コーヒーとバームクーヘン、いろいろ食べました。
 13時15分に出発です。少し下ると秩父側が開けていて、武甲山と大持山が見えます。
 石間峠で林道を横切ります。東屋とトイレがあります。鐘掛城への巻き道を見送り、長い横木の階段を登っていきます。
 登り着くと鐘掛城。展望はありません。あとはひたすら下りです。「関東ふれあいの道」なので整備されています。
 送電線鉄塔下をすぎて、杉林を下っていきます。途中2度 林道を横切ります。
 そして林道門平線に出ると、梅の香りがして白梅が満開でした。神社を過ぎて、林道からバスの通る車道に出ました。
 この辺りも桜が満開で綺麗でした。14時18分に西門平バス停に到着。バス停の上に東屋があるので、荷物を整理。
 14時39分の皆野町営バスに乗り皆野駅へ。秩父鉄道で御花畑駅へ。西武秩父駅の仲見世でお土産を買って、
 16時25分発の特急ちちぶ36号に乗り帰宅。

 今日の天気は快晴。万年橋からの車道歩きは長かったですが、途中の集落では、桜が満開で春爛漫でした。

※「ヤマレコ」 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-427097.html

万年橋バス停 さぁ、出発! 石間川に沿った道



桜満開 猿田彦神社 石間沢口観光トイレ



お堂 と 桜 南尾根コース登山口 石間交流学習館



水車小屋 八坂神社 沢戸中山間地域



沢戸集落は、春爛漫 城峯神社大鳥居 ヤマツツジが鮮やか



直進は男衾登山口、左へ行きます ここも春爛漫 桃 と 桜の共演



半納登山口、左の道へ 城峯山の電波塔が見えました



やっと山道へ 祠がありました



男衾登山口からの道と合流 丁目石



残雪 城峯山キャンプ場



城峯神社 神社の裏から山頂へ 城峯神社中宮



雑木林の道 城峯山山頂(1,037.7m) 展望台を兼ねた、電波塔(城峯山)



中央に、武甲山、大持山 左は、鐘掛城 西・東御荷鉾山、雨降山



眼下に神流湖 石間峠に下ります 秩父方面眺め(展望地より)



石間峠で車道を横断 鐘掛城への急登 鐘掛城(1,003m)



さぁ、下山です



送電線鉄塔下を通過 林道を横断



再び、林道を横断 山道終わり、林道門平線へ 門平集落へ



バス通りへ 桜が綺麗 西門平バス停