2014年1月17日 日向山、丸山(埼玉県秩父郡横瀬町) ひなたやま、まるやま 芦ヶ久保駅→芦ヶ久保大観音→琴平神社→日向山→丸山→大野峠→赤谷→芦ヶ久保駅 西武池袋7時27分発の急行に乗車。飯能駅で乗り換えて、9時02分に芦ヶ久保駅に到着。気持ち良く、青空が広がっています。 トイレを済ませてすぐに出発。駅前の階段を下り、国道299号を左に行きます。 白髭神社を過ぎて、国道を離れ右斜めの道に入り、茂林寺の前を通過。民家の点在する急坂を登っていきます。 さらに急になり登りきると、芦ヶ久保大観音が鎮座する源寿院埼玉別院です。 武甲山の削られた面が正面に見えます。大観音の裏から山道に入ります。 少し下り橋を渡ってから、日当たりの良い明るい雑木林の道を登っていきます。 集落に入ると舗装道路に出ます。すぐに琴平神社の鳥居があり、小さな社殿の左からハイキングコースに入ります。 横木の階段の登りですが、結構段差が大きく疲れます。横木の階段が終わり右に直角に折れると、傾斜が緩み 青いフェンスに沿った道を行きます。雑木林の道を抜けると、日向山に到着。 南側の樹木が伐採されていて、日向で暖かいです。正面には、二子山、武川岳、右には武甲山など、良い眺めです。 小休止して、少しの急な下りでベンチの置かれた展望地。そして駐車場とトイレがあり、舗装道路に出ると、木の子茶屋。 車道の坂道を登って行くと、Y字路の右に道標があり山道に入ります。 山の神を過ぎて、薄暗い樹林の中の少し えぐれた道をジグザグに登っていきます。 芦ヶ久保からの道と合流し、広く明るい尾根道になりました。大日如来の石碑と石仏を過ぎた頃から、雪が現れてきました。 数日前に降った雪のようで、結構固く凍結しています。車道を横切り登っていきます。日当たりの良い道は、雪が解けています。 県民の森への分岐を展望広場(丸山)へ向かいます。この辺りから凍結箇所が多くなってきました。 軽アイゼンを付けようか迷いましたが、もうすぐなので付けずに登って行きました。 11時24分に展望台のある丸山に到着。まずは展望台に上がります。階段が凍結してるので慎重に上がります。 山頂からは360度の眺めが楽しめます。展望台を下りて、日当たりの良いベンチで昼食にしました。 今日は、野菜を入れた きつねうどんを煮込みます。それと おにぎりです。 1時間ほど のんびりして下山開始です。すぐに電波塔があり右に折れると、雑木林の広い道。陽が良く当たり気持ちが良いです。 道標があり直進すると白石峠方面ですが、右に折れて大野峠に向かいます。 すぐに東側が開けた台地に出ます。ここはパラグライダーの飛行場所です。横木の階段を下ると、東屋があり車道へ。 ここが大野峠です。車道はかなり凍結しています。車道を横切り山道に戻り、杉林の山道を下っていきます。 丸太場で沢を渡ります。石仏があり、さらに下って行くと、赤谷の集落が見えてきて、奥に両神山が見えます。 赤谷集落に入り、下って行くと国道に合流。あとは車道歩き、大きなトラックが多く通りますが、歩道があるので安心です。 13時55分に芦ヶ久保駅に帰ってきました。 道の駅「果樹公園あしがくぼ」で、お土産を買って、14時17の電車に乗車。飯能で15時05分の特急ちちぶ30号に乗り換えて帰宅。 天気は、少し雲がありましたが、ほぼ快晴。 日向山の登山道と、丸山から大野峠までの明るい雑木林の道は、気持ちが良かったです。 ※「ヤマレコ」 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-396816.html |
||||
西武秩父線 芦ヶ久保駅ホーム | ここを下り国道へ | 国道299号を左へ | ||
この道に入ります | 急坂 | 武甲山 と 芦ヶ久保大観音 | ||
山道(風の道コース)へ | 明るい雑木林の道 | 集落のある車道へ | ||
琴平神社 | 横木の階段を登る | フェンス沿いの道 | ||
日向山(633m) | 武甲山(日向山より) | |||
下ります | 駐車場 と トイレ(左は日向山) | 車道を少し登る | ||
右の山道へ | 山の神 | 薄暗い登山道 | ||
広く明るい尾根道に出ました | 大日如来の石碑と石仏 | 雪が現れました | ||
県民の森分岐 | ||||
日当たりの良い道 | 最後の登り | 丸山(960m) | ||
左、武甲山 右、両神山(展望台より) | 堂平山方面(展望台より) | 展望台より | ||
下山開始 | 電波塔を右へ | 雑木林の広い道 | ||
右の大野峠へ(直進は白石峠へ) | 東側が開けた台地 | |||
下ります | 大野峠 | 芦ヶ久保方面へ | ||
丸太橋を渡る | 石仏 | |||
. |
||||
赤谷集落(中央に両神山) | 登山道終わり | |||
国道へ | 道の駅 果樹公園あしがくぼ | 芦ヶ久保駅に帰ってきました | ||