2013年12月28日 石老山(神奈川県相模原市)
                 せきろうざん

 
プレジャーフォレスト前バス停→箕石橋→大明神展望台→石老山→融合平見晴台→顕鏡寺→石老山入口バス停

 今年最後の「軽登山・ハイキング」は、石老山にしました。2006年、2010年は大晦日に出掛けました。
 過去2度は、相模湖病院側からだったので、今回は逆コースを選択。箕石橋側から歩きました。

 東京駅7時20分発の中央特快高尾行きに乗車。高尾駅で甲府行きに乗り換えて、8時28分に相模湖駅に到着。
 駅前のバス乗り場から、8時33分発のバスに乗り、プレジャーフォレスト前バス停で下車。
 8時44分に出発です。バス停前にある八幡神社左の緩い登り道を行きます。道路の脇は霜で真っ白になっています。
 右カーブで箕石橋に続きますが、左のゲートからキャンプ場に入ります。
 大明神山・石老山の道標に従い、車止めを越えて行きます。石垣の上に公衆トイレがあります。
 林道の右側に道標があり、山道に入っていきます。苔むした大きな岩ゴロのある樹林の中の登山道を行きます。
 傾斜が緩んで沢に沿った道になり、木橋を渡ります。
 橋の方向に進むと目の前にすごい急登。見上げると木に巻いてある赤いリボンが続いています。こんな道あったかなぁ?
 人が歩いた形跡はありませんが、リボンがあったので少し登ってみましたが、危険です。2度登っては降りてみましたが、
 どうも変なので撤収かっ! て感じでしたが、橋に戻り周りを見回すと、別の黄色いリボンを発見。登山道が続いていました。
 木橋を渡り、道は鋭角に右に続いていたのです。この間15分のロスでした。
 横木の階段が現れ登って行くと、明るい尾根に出ました。そしてすぐに大明神展望台。
 展望台からは素晴らしい眺めが広がっています。南西には丹沢の山並み、西には富士山、北には奥高尾の山並み、
 眼下には相模湖が見えています。そして東側の尾根の奥に新宿の高層ビル群、都庁の右にはスカイツリーも見えました。
 ベンチは霜で真っ白でした。15分ほど眺めを楽しんで出発。少し下って尾根道を行き、軽く登ると石祠のある大明神山。
 横木の階段を登り、日当たりの良い気持ちの良い尾根道を行きます。右側には富士山が見えています。
 岩の露出した登り、木の根の露出した登りなどがあり、古びたベンチを過ぎて長い横木の階段が続きます。
 横木の階段が終わると明るい尾根道に出て、右に篠原分岐。そしてベンチのたくさんある石老山に到着しました。10時38分。
 富士山側だけ展望があります。富士山を眺めながら昼食にします。今日は乾燥野菜と溶き卵を入れたインスタントラーメンです。
 45分ほど休んで下山開始です。どんどん下っていきます。相模湖が見えてきて、さらに下ると融合平見晴台。
 八方岩では、津久井方面が見渡せます。落ち葉の道を下って行くと、雷電岩が覆いかぶさる飯綱権現神社。
 この辺りから、名の付いた巨岩があります。階段を下り赤い鳥居をくぐると、顕鏡寺の境内。
 巨岩、奇岩、苔むした岩などがある道を下っていきます。短い石畳が終わると、相模湖病院の脇に出て階段を下ると車道に出ました。
 緩い傾斜の車道を下っていきます。赤い欄干の関口橋、そして石老山橋を渡るとバス通りに出ました。
 左に少しで石老山入口バス停。12時39分に到着。
 12時44分のバスに乗車。相模湖13時06分の電車で高尾へ、中央特快に乗り換えて帰宅。

 天気は快晴。大明神展望台から石老山までは、強い風が吹いていましたが、富士山が綺麗に見えました。
 ちょっと迷ってしまいましたが、お手軽ハイキングでした。 今年の「軽登山・ハイキング」は終了です。

※「ヤマレコ」 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-386959.html

プレジャーフォレスト前バス停 八幡神社


道路の左は、霜で真っ白 箕石橋(キャンプ場入口) キャンプ場


大きな岩



木橋を渡る



明るい尾根に出ました 大明神展望台 中央に富士山(展望台より)



富士山をズームで(展望台より) 眼下に相模湖(展望台より) 新宿の高層ビル群 と スカイツリー



展望台ベンチは、霜で真っ白 大明神山(551m)



尾根道を行く 登山道の右側には富士山



岩場を登る 長い横木の階段 篠原分岐を過ぎて



石老山山頂(694m) 富士山の左に、大室山(山頂より) 山頂より



下山開始 融合平見晴台



八方岩からの眺め 落ち葉の道 飯縄大権現



鳥居の裏から下ってきました 顕鏡寺境内からの眺め 顕鏡寺



顕鏡寺 蛇木杉(顕鏡寺)



石畳 相模湖病院脇の道 ここを下って



車道へ 石老山橋 石老山入口バス停