2011年4月24日 大岳山(東京都檜原村、奥多摩町
                おおだけさん

 
千足バス停→天狗滝→つづら岩下→富士見台→大岳山→鋸山→岩峰→愛宕神社→奥多摩駅

 昨日は、1日中 雨風が強い荒れた天気でしたが、今日は晴れの予報。山道の ぬかるみが気になりましたが、出掛ける事にしました。
 東京駅6時30分発の中央特快 高尾行きに乗車。立川で武蔵五日市行きに乗り換えます。
 終点に近づくにつれ、だんだんと雲が多くなってきて、山は雲に隠れています。8時少し前に武蔵五日市駅に到着。
 進行方向前方のエスカレーターは節電の為、閉鎖されています。後方の階段に急ぎます。
 駅前のバス停に並ぶと、すぐに小岩行きのバスが到着。別の路線に乗る人も並んでいたので、座ることができました。
 8時25分に千足バス停に到着。武蔵五日市駅では、完全に曇っていましたが、青空が見えてきました。
 すぐに出発です。バス停の少し先に道標があり、簡易舗装の坂道を登っていきます。千足集落を抜けると、車止め。
 さらに進むと、車道は終わり、山道へ。いきなり沢に沿った、森の中に入りました。すぐに分岐。右は、天狗滝を通らないようです。
 まっすぐ行きます。岩の階段状の道を登ります。昨日の雨で、岩は滑りそうなので、気をつけます。すぐに小天狗滝。
 さらに登ると、天狗滝。滝の下部が、二股に分かれていました。滝の右側の急な岩の階段を登ると、歩きやすい登山道に出ました。
 しばらくは、傾斜の緩やかな道を登っていきます。小さな丸太橋を渡ると、滝が見えてきました。綾滝です。
 水量は、少なかったです。ベンチがあるので、小休止。
 ここからは、植林の中をジグザグに登っていきます。道端には、いろんな種類のスミレが咲いています。
 次第に傾斜がきつくなり、尾根道を直登します。岩や、木の根があるので、慎重に登りますが、危険な所はありません。
 そして道標が現れ、馬頭刈尾根に出ました。つづら岩下で、見上げると、つづら岩の岩峰。クライマーは居ませんでした。
 小休止して、馬頭刈尾根を行きます。右に御嶽山が見えました。岩場を登り、鉄製の階段を上ります。
 右前方に大岳山が迫ってきました。そして富士見台へ。富士山は、ほとんど雲に隠れていて、微かに存在が分かる程度です。
 さらに、軽い登り下りを繰り返しながら尾根道を行きます。大滝分岐、さらに白倉分岐を過ぎて、小祠がありました。
 すぐその先が分岐で、右が大岳山荘方面ですが、なんとロープが張ってあり、通行止め。
 仕方がないので、直進して山頂巻道を鋸尾根方面へ向かいます。左前方に御前山が見えてきました。
 鋸尾根からの道に合流して、山頂へ向かいます。岩場、鎖場を登り、11時45分に大岳山山頂に到着。
 ここまで、ほとんど人に合わなかったですが、山頂はすごい人。さすが人気の山です。
 雲が広がっていて、少しだけ青空が見える天気。富士山は、ほとんど雲に隠れていて、残念な眺めです。
 さぁ、お昼にします。なんとかスペースを確保して、今日もまたまた、いつものインスタントラーメンです。
 休んで居る間に、さらに混んできました。
 12時25分に下山開始。鋸尾根を行きます。歩きやすい緩い傾斜の道を下っていきます。
 大ダワ方面への分岐を見送り、岩場の道を登ります。登り返しが辛いです。傾斜が緩んでくると、鋸山に到着。
 小休止して下って行くと、こちら側からの大ダワ方面への分岐。再び登り返しがあり、三角点を通過。
 鉄製の階段を下ります。時々、濃いピンクのツツジが咲いています。しばらくは、歩きやすい尾根道を行きます。
 短い鉄バシゴを2つ越えて、岩道を登ると、岩峰。大天狗、小天狗が祀られていて、後方には御前山が迫っています。
 小休止して岩峰を下り、植林の中をジグザグに、どんどん下っていきます。登山道が終わると、舗装された小広場。登計峠です。
 愛宕神社の鳥居をくぐり、岩の間をぬう階段を登ると社殿。裏に下ると、五重塔があります。
 そして、山道を少し下ると、長い長い、急階段を下ります。愛宕山公園内を抜けて、下山完了。
 水場があるので汗を拭いて、Tシャツを着替えて、荷物を整理。昭和橋を渡り、奥多摩駅に到着。15時丁度。
 奥多摩駅15時26分発のホリデー快速おくたま2号に乗り帰宅。

 今日の天気は、曇りで時々晴れ。予報では、晴れだったのですが、奥多摩辺りは雲が多かったようです。
 気温は高めで、Tシャツ1枚でOKでした。 前日の雨で心配していた登山道は、特にぬかるんだ所などありませんでした。
 相変わらず、山頂は大変混雑していましたが、今回も馬頭刈尾根、鋸尾根は、人は少なく静かでした。

千足バス停 右の道へ



登山道入り口 沢を渡る



小天狗滝 天狗滝



綾滝 スミレ



急登 つづら岩下(馬頭刈尾根に出ました)



中央に、御嶽山 岩場の登り



鉄製の階段を登る 大岳山



富士見台 西側の展望が開けて



大滝分岐 小祠(大岳山荘分岐手前) 大岳山荘方面、通行止め



巻道を行く 鋸尾根側から、山頂へ 岩場の道(鎖あり)



山頂は、混んでます 大岳山(1,266.5m)



鋸山(1,109m)



登り返し



ツツジが鮮やか 歩きやすい尾根道



鉄バシゴを下る 岩峰の天狗(後ろは、御前山)



登計峠 愛宕神社への登り



愛宕神社 五重塔(愛宕神社) 長い、急階段を下る



 
下山完了 昭和橋を渡る 奥多摩駅