2011年4月14日 高水山、岩茸石山、黒山、棒ノ折山(東京都青梅市、埼玉県飯能市)
               たかみずさん、いわたけいしやま、くろやま、ぼうのおれやま

 
軍畑駅→高水山→岩茸石山→名坂峠→黒山→権次入峠→棒ノ折山→小沢峠→小沢バス停

 ちょっと訳あって、今月から しばらくの間 時々、平日に出掛ける事が出来ます。今日は晴れの予報。
 東京駅6時55分発の快速に乗車。途中から通勤・通学ラッシュで超満員。こんなに混むとは、びっくり。
 平日とはいえ、下りなので、ここまでの混みようは想像していませんでした。立川で乗り換え。たくさん降りました。
 青梅線に乗り換えて、青梅で奥多摩行きに乗り換え。沿線の桜が綺麗です。8時44分に軍畑(いくさばた)駅に到着。
 快晴で、暑くなりそう。8時50分に出発。今日は、初めからTシャツ1枚です。
 線路に沿って少し戻り、踏切を渡り、下って行くと、車道に出ます。ゆるい傾斜の、車道を登って行きます。
 平溝橋手前を、左の平溝通りに入ります。平溝川沿いの桜が綺麗です。道が二分する所に、高水山参道の古い石碑。
 右に入ると、正面に高源寺。境内の桜が満開です。寺の左の急坂を登って行きます。民家がなくなり、登山道入口。
 正面に、高い堰堤。左の階段を上がり、堰堤を越えます。ここから山道になりました。沢沿いの道で、木橋を渡ります。
 樹林の中の薄暗い道です。古い、「合目」の石柱があります。沢を抜けると、樹木を伐採した、斜面に出ました。
 この辺りでは、登山道の整備が行われていました。南に面しているので、陽が当たり暑いです。早くも汗 ダラダラです。
 尾根に出ると、ベンチがあったので、小休止。ここからは、樹林の中をゆるい傾斜で登って行きます。
 上成木からの道と合流して、しばらく行くと常福院。石段を上がり山門をくぐり、本堂。
 境内の裏手を少し登ると東屋があり、眼下に集落が見えて、正面には大岳山です。そして一登りで高水山山頂。
 ベンチが置かれた、明るい山頂。小休止して出発。小さな祠、奥の院かなぁ? 急な横木の階段を下りきると、
 歩きやすい平坦な尾根道になりました。上空を見上げると、なんか煙のような物が流れています。どうもヒノキの花粉のようです。
 分岐になり、左は巻道。直進して、木の根の露出した、急斜面を登ります。樹林を抜けて明るくなり、岩茸石山山頂に到着。
 北から東の展望が広がります。10時45分。ここで昼食。飽きもせずに、乾燥野菜と溶き卵を入れた、インスタント塩ラーメン。
 11時25分に出発。これから向かう、棒ノ折山へ続く、尾根道が見渡せます。
 少し下り、鞍部に到着。名坂峠です。ここからは、登り下りを繰り返しながら、雑木林やヒノキの森の、尾根道を行きます。
 小さな柵のある展望地では奥多摩の山が眺められ、大岳山と御前山を確認。柵のそばに、ピンク色のツツジが咲いていました。
 小ピークは、逆川ノ丸。振り返ると、高水山と岩茸石山が見えます。そして黒山山頂。
 雑木林に囲まれていますが、ベンチ、三角点のある、明るい山頂です。小休止します。
 少し下り、尾根道を行きます。少し急な登りを辛抱して、傾斜が緩んでくると、権次入(ゴンジリ)峠。眼下に名栗湖を望みます。
 ここからは、ゆるい傾斜ながら、長い横木の階段です。そして広い、棒ノ折山(棒ノ嶺)に到着。13時15分。
 山頂からは、北から東の大展望。春の大気は、少し霞んでいますが、良い眺めです。山頂広場は赤土ですが、
 山頂斜面のカヤトに寝転がり、コーヒー休憩です。
 13時40分に出発。横木の階段を下り権次入峠、そして黒山まで戻ります。ここから小沢峠に向かいます。
 雑木林、ヒノキの樹林帯の尾根道をゆるい傾斜で、下っていきます。長久保山を過ぎて、樹林の道を抜けると、
 南面が開けて、カヤトの明るい道に出ました。すぐ隣の山は、岩茸石山です。
 樹林の道に戻り、もう1つの南面の開けたカヤトの道を過ぎて、急斜面を下りきると、小沢峠。
 峠から少し下ると、トンネル入口手前の車道に飛び出しました。車道をしばらく歩いて、小沢集落へ。
 小さな綺麗なトイレで汗を拭いて、Tシャツを着替えます。橋を渡り、15時50分に、小沢バス停に下山完了。
 小沢バス停16時01分のバスで飯能駅へ。飯能16時48分発の急行に乗り帰宅。

 今日の天気は、快晴。気温は高く、今年初めて本気で暑かったです。おかげてTシャツは、白く潮が吹いてしまいました。

JR軍畑駅 踏切を渡る 左の平溝通りへ



桜が綺麗 右の道へ 高源寺も、桜満開



登山道入口 堰堤横の階段を登る 山道へ



伐採された、明るい道 登山道 整備中 古い道標



左、高水山へ 右、上成木へ 高水山 常福院



東屋 大岳山(東屋より) 高水山(759m)



明るい縦走路 岩茸石山への登り(左は巻道) もうすぐ山頂



岩茸石山(793m) 岩茸石山 山頂 左、川乗山 右、棒ノ折山(山頂より)



名坂峠 左、大岳山 右、御前山(展望地より)



逆川ノ丸 左、高水山 右、岩茸石山 棒ノ折山が、迫ったきました



黒山(842.3m) 権次入(ゴンジリ)峠



眼下に、名栗湖 山頂へ続く、横木の長い階段 ここを越えれば、山頂



棒ノ折山 山頂広場 棒ノ折山(棒ノ嶺)(969m) 山頂からの眺め



大持山と武甲山(奥の尖った二山) 棒ノ折山を下山 気持ちの良い、尾根道



熊笹茂る道 長久保山(680m)



カヤトの明るい斜面



小沢峠 車道へ 小沢の集落へ



 
名栗川を渡る 橋の上から 小沢バス停