2011年3月26日 高川山、むすび山(山梨県大月市、都留市
                たかがわやま、むすびやま

 
初狩駅→登山口→(沢上りコース)→高川山→田野倉駅分岐→天神峠→峯山→むすび山→大月駅

 大地震後の週末は、いつも良い天気。今週も晴れマークです。やはり、山歩きに出掛けたいので、行くことにしました。
 でも鉄道、バス共にダイヤが不安定なので、バスへの乗り継ぎの無い、鉄道だけで行ける所にしました。
 予定に入っていた高川山に決めました。今年の初めに、山頂犬 「ビッキー」が亡くなった事を知りました。昨年10月6日の事でした。
 初めてビッキーに会ったのは、2005年4月。山頂が近づいてきた頃に、犬が現れました。有名な山頂犬の存在など知らなかったので、
 野犬が居ると思い、ちょっと、嫌な感じでした。ところが、吼える事は無く、付かず離れずといった感じで、適当な距離を置いて、
 前を歩いて、山頂まで先導してくれました。山頂に誰も居ない時は、山頂から少し下った所で、登山者を待っていたのですね。
 山頂で、ビッキーを見かけた人は多くても、先導された人は少ないと思います。今となっては、良い想い出になりました。

 ダイヤがはっきりしなので、時間を決めずに東京駅へ。ホームに上がり、停車していた中央線の快速に乗車。6時53分に発車。
 終点の高尾駅に近づいても、山歩きの人をあまり見かけません。高尾駅で中央本線に乗り換えますが、ダイヤが読めないので、
 30分程度の待ちは覚悟してたのですが、到着ホームの隣に小淵沢行きが停車しています。
 乗り換えると、すぐに発車。待ち時間無しで乗り継げてしまいました。そして、やっと山歩きの格好の人を見かけました。
 いつもより少ないですがね。8時52分に初狩駅に到着。
 9時ちょうどに出発。少し雲が出ていますが、青空です。すぐに右に折れて、ガードをくぐって、左へ。
 自徳寺橋を渡り、分岐を左へ。中央本線の線路の向こうの滝子山が大きいです。右に墓地を見て、坂道を上ります。
 林道歩きになり、登山口へ。左は、男坂・女坂への山道ですが、このまま林道を進みます。沢に沿った、沢上りコースです。
 最初の堰堤を越えると、左にタマゴ石です。ここから簡易舗装の道が続きます。最後の堰堤から、山道に入りました。
 ジグザグに高度を上げていきます。女坂と合流。岩混じりの道になり、登山道の崩壊箇所があり、ロープが張ってあります。
 慎重に通過します。しばらくして、富士山が見えましたが、中腹から山頂にかけて雲が掛かっています。
 そして、男坂と合流。だんだんと、傾斜が緩んできて、熊笹の道になりました。このあたりで、初めてビッキーに出会ったのです。
 少し雪の残る熊笹の道を行き、最後に一登りで、高川山に到着。10時15分。4人のグループが居るだけで静かです。
 山頂からは360度の良い眺めですが、富士山頂の雲は取れません。残念です。
 そして、祠のような木箱があり、「ビッキー」と書いてあります。中を見ると、写真集など、ビッキーに まつわる品が、仕舞われていました。
 時間は早いですが、昼食にします。今日は、乾燥野菜と溶き卵を入れた、インスタント塩ラーメンです。
 休んでいる間に、山頂は混んできました。
 11時に出発。下ります。狼煙台跡を過ぎて、鞍部に到着。分岐になっていて、右に下ると禾生駅方面ですが、直進します。
 少し登り返してから、岩混じりの急な下りを、慎重に行きます。歩きやすい、雑木林の尾根道になりました。
 田野倉駅への道標を過ぎて分岐。むすび山への直進方向しか道標がありませんが、右へ下る道は、田野倉駅方向です。
 直進します。細い尾根道ですが、危険な所はありません。丸太の置かれた展望地で、しばし休憩。
 時々、吹く風は冷たいですが、陽が当たり歩いている時は暖かいです。
 小さな祠があり、下って行くと鞍部に到着。ここは、天神峠。登り返すと、ここにも祠。先ほどと同じような大きさですが朱色です。
 右側が開けていて、眼下に中央自動車道。左に九鬼山が大きく、右は御正体山のようです。
 小ピークに峯山と書かれた手作り標識。さらに軽い登り下りを繰り返しながら、尾根道を東に進みます。
 富士急行の線路には、フジサン特急が走っていますが、ミニチュアのようです。
 終盤の、小ピークで休憩。振り返ると、高川山は見えますが、富士山は最後まで山頂が見えませんでした。
 そして、ベンチの置かれた、むすび山に到着。ここは、大月防空監視哨跡で、聴音壕跡の穴が残っています。
 さぁ、下山です。すぐに、カタクリの群生地があり、花を見ることができました。でも、ずいぶん少なかったです。
 6年前は、もっと咲いていました。水道施設を過ぎて、民家の脇で山道は終わり。 大月橋を渡り、13時40分に大月駅に到着しました。
 駅前の再開発は、まだ進行中。いつも利用する、京風らーめん 「かつら」のあった場所は、更地になっていました。
 でも、すぐ左に、新築の「かつら」を発見。古民家麺処 「かつら」となっていました。今度、入ってみよっと。
 駅に行くと、ちょうど特急がありました。14時04分の特急かいじ112号に乗り帰宅。

 今日の天気は晴れ。雲が少し出ていましたが、まずまずの良い天気。日向は暖かく、高川山を過ぎてからは、Tシャツ1枚でOKでした。
 心配していた、JRのダイヤ。今日は、ほぼ通常通りだったようでした。
 そして、もう会えない 「ビッキー」。安らかに・・・・・

JR初狩駅 駅を出て、すぐ右の道へ 左へ



滝子山が大きい 右に墓地 林道行く



登山口(左は男坂・女坂へ) タマゴ石 簡易舗装の道



山道へ 女坂と合流



富士山頂は、雲に隠れる 男坂と合流


熊笹の道 そこが山頂 高川山(975.7m)



富士山(山頂に雲) 三ツ峠 北側の眺め



中央に九鬼山 「ビッキー」と書かれた祠のような木箱 「ビッキーに捧げる」 写真集



混んできたので、出発



岩混じりの下り むすび山は直進(右は田野倉駅)



展望地の丸太で休憩



天神峠 ここにも、祠 左、九鬼山 右、御正体山?



峯山(584m)



左、百蔵山 右、扇山



高川山を振り返る むすび山(463m) 聴音壕跡



カタクリ さぁ、下山



大月橋 JR大月駅 在りし日の「ビッキー」。 安らかに