2011年2月13日 太平山、晃石山、馬不入山(栃木県大平町
                おおひらさん、てるいしさん、うまいらずさん

 
新大平下駅→下皆川登山口→太平山神社→太平山→晃石山→桜峠→馬不入山→岩舟駅

 東京は、土・日に降雪の予報でしたが、ほとんど降りませんでした。そして日曜日は晴れの予報。
 奥多摩あたりで、雪の尾根道を歩きたかったのですが、月曜は仕事なので、早く帰れる近場に行く事にしました。

 東武線 北千住6時32分の区間快速に乗車。栗橋辺りから、進行左後方に、富士山が見えてきました。
 7時33分に新大平下駅に到着。駅舎のベンチでスパッツを付けて、7時45分に出発です。
 西口を出て右に向かいます。少し行くと、ぶどう棚の向こうに、これから歩く山並みが見えますが、薄っすらと霧が掛かっています。
 要所に太平山への道標があるので、安心です。県道からJR両毛線の踏切を渡ります。すぐ先のY字路を右に入ります。
 交差点にセブンイレブンがあったので、肉まんを買って食べました。道なりに行くと、鳥居があり客人(まろうど)神社入口。
 左の道に入ってゆくと、下皆川登山口があります。石段を少し上がると鳥居が2つある富士塚。
 しばらく石段が続きます。石段が終わると、雪が現れました。車道を横切り、すぐに山道へ。雪が増えてきました。
 傾斜が少し増して、石段になります。石段を登り切ると車道に出ますが、車道に出る直前、右後方が絶景です。
 眼下に広がる町が、雲海のように浅い霧に覆われていて、その先に、綺麗な双耳峰の筑波山が浮かんでいます。
 車道を左に進み、フィールドアスレチックコースの中を抜けます。駐車スペースを過ぎて、土産物屋が並ぶ謙信平。
 そして展望台に上がります。ここからの眺めは、「陸の松島」と呼ばれています。でも今日の主役は、富士山です。
 関東平野の奥に、真っ白な富士山。そして少し左を眺めると、見えました。東京スカイツリーを確認。
 展望台を降りて、車道を進みます。右にカーブしながら少し下ると、朱塗りの隋神門。
 隋神門をくぐり、石段を上がって行きます。枯れ枝の先に雪の塊が付いていて、花が咲いたように見えて綺麗です。
 石段を登り切ると、太平山神社。右手の奥宮入口から山道に入ります。真っ白な雪道になりました。
 すぐに小さな石祠。太平山神社奥宮です。岩の露出した道を行くと分岐。左は太平山を巻く道。
 直進して注連縄のある露岩の道を一登りで、富士浅間神社が祀られている、太平山山頂。展望はありません。
 山頂から急な下りで、雑木林の気持ちの良い尾根道を行きます。前方に晃石山が見えてきました。
 林道を横切ります。林道の右奥には、中継アンテナが建っています。そして、ベンチの置かれた、ぐみの木峠。
 左に下ると大中寺です。ベンチに座り、コーヒーとクッキーで小休止です。
 峠からは、横木の階段を上がり、軽い登り下りで尾根道を行きます。そして晃石神社に到着。
 神社の裏道を登り、鳥居をくぐると小さな祠が祀られてる、晃石山山頂。
 この山頂は良い眺め。関東方面は、すぐそこに三毳山。その奥に富士山が、まだはっきりと見えます。
 日光の山並みも見えますが、男体山には少し雲が掛かっていました。
 山頂を下り、再び軽い上り下りで、雪の尾根道を行きます。木製の手摺のある急坂を下ると、東屋の建つ桜峠。
 10時40分、ここで昼食にします。今日も、アルミ鍋のうどんを作ります。
 ところが、鍋に水を入れると、水漏れ。2ミリほどの穴が開いていて、こりゃぁだめだ。
 今までも、少しの漏れはあったのですが、ここまでひどいのは初めて。うどんを作れません。
 今日は、おにぎりを1個持っていたので、これで飢えをしのぎました。温かい うどんを食べたかったです。
 そんなわけで、20分ほどで出発。雪の尾根道を、さらに西へ向かいます。そして、新しい山頂標識のある、馬不入山山頂。
 ベンチが2つあります。ここで最後の休憩。富士山はまだ見えますが、少し霞んできました。
 さぁ、下山です。最初は急降下。軽い登り下りで、落ち葉の下り。鉄塔下に出て左に下ると、車道に出て横切ります。
 関東ふれあいの道の石柱があり、池を過ぎると車道に出ました。鷲神社を過ぎて溜池を過ぎると、右に岩船山。
 12時40分にJR両毛線岩舟駅に到着。次の電車まで50分あります。食事をするには、ちょうど良い待ち時間ですが、
 この辺りには、食事処がありません。近くをふらついて時間調整。
 岩舟駅13時30分の電車で、栃木駅へ。栃木駅で駅そばを食べて、東武線栃木駅14時04分の区間快速に乗り帰宅。

 今日の天気は、快晴。お手軽ハイキングでしたが、降雪直後の雪の尾根道歩きは、気持ちが良かったです。
 以前からアルミ鍋に不安がありました。平べったい軽い鍋を探さないとね。

東武鉄道 新大平下駅 西口 出発! 霧に煙る、これから向かう山並み



県道11号(栃木藤岡線) JR両毛線の踏切を渡る



ここを入る(右に客人神社の鳥居) 下皆川登山口 富士塚



石段を上る 雪が現れました 車道を横切る



雲海のような、霧に浮かぶ、筑波山 謙信平展望台


関東平野を一望 富士山 土産物屋の並ぶ車道を行く



随神門 随神門からの石段 太平山神社



ここから山道へ 雪道 太平山神社 奥宮



露岩の登り 富士浅間神社(太平山)346m



晃石山 林道を横切る(中継アンテナ) ぐみの木峠



横木の階段を上がる



晃石神社 晃石山への登り 晃石山山頂(419.1m)



三毳山の奥に富士山(晃石山より) 日光方面の眺め(晃石山より)



手摺のある下り 桜峠



馬不入山(345m) 馬不入山山頂 下山開始



鉄塔下 車道を横断



池を通過 車道に出ました 溜池から振り返る



岩船山 JR両毛線 岩舟駅