2010年12月25日 武川岳、伊豆ヶ岳(埼玉県飯能市)
                 たけかわだけ、いずがたけ

 
名郷バス停→林道終点→妻坂峠→武川岳→前武川岳→山伏峠→伊豆ヶ岳→正丸峠→正丸駅

 今週末も、またまたまた良い天気。結局12月の週末は、いつも良い天気でした。今日は久しぶりに、奥武蔵に出掛けます。

 池袋7時05分発の西武線の快速急行に乗車。飯能で降りて、駅前8時ちょうど発の国際興業バスの名郷行きに乗車。
 1時間ほどで終点 名郷に到着。綺麗なトイレを利用して、9時に出発。名栗川に沿った舗装道路を行きます。
 10分位で分岐。左は大場戸橋を渡り鳥首峠方面。右の妻坂峠へ向かいます。川に沿った林道を緩い傾斜で登っていきます。
 小さな橋をいくつか渡ります。しばらくすると 「一級河川 入間川起点」の石柱がありました。
 この辺りから林道の勾配が増してきます。すぐに左に道が分かれています。ここは山中と言う所で、「ウノタワ ハイキングコース」の
 案内図がありました。左の道は、横倉林道です。直進します。やがて林道終点に到着。妻坂峠登山口です。
 小休止して、小さな橋で沢を渡り山道に入ります。杉林の登山道を登っていきます。ジグザグに登り高度を上げていきます。
 だんだんと南側の展望が開けてきました。稜線に近づくと、倒木があります。樹林の上に青空が見えてきて、稜線に出ました。
 妻坂峠です。石仏があります。ここで武甲山が姿を現しました。削られてる面の横から見てるので、綺麗に見えます。小休止します。
 西へ行くと大持山方面です。東へ向かいます。少し行くと、細かいジグザグの登りになりました。
 かなり急で、滑りやすい砂地で、石ころもあります。木の根や岩などの捕まる物もありません。こりゃ無理かなぁ、戻るかっ・・・
 四つんばいになって、必死に登りました。なんとか木などの捕まれる物が出てきて、一安心。ずり落ちそうでした。
 やっとの思いで登り切り、歩きやすい尾根道になりました。日差しがあり、落ち葉いっぱいで気持ちの良い道です。
 緩い傾斜を登って行くと、ベンチが4つある、武川岳に到着しました。今日は気温が低いですが、陽が良く当たってます。
 山頂からは南西方面の展望があります。反対側には武甲山が見えます。10時50分、ベンチに座り昼食です。
 この冬初めて、アルミ鍋のうどんです。野菜と卵を入れて煮込みます。鍋割山荘の鍋焼きうどんには、かないませんが、
 美味しくて温まります。
 11時30分に出発。東に向かいます。すぐに 「山伏峠・天狗岩へ」の道標があり、右に折れます。
 しばらく下り、少し登り返すと、ベンチの2つある、前武川岳。ピークの感じはありません。手作りの山頂標識があります。
 ここは分岐になっていて、右へ進むと天狗岩から名郷へ下れます。直進します。樹林の中を、どんどん下っていきます。
 左前方の展望が開けた所に出ると、伊豆ヶ岳が見えました。再び樹林に戻り下っていきます。
 名栗げんきプラザへの分岐を見送ると、車道が見えてきて車道に降り立ちました。ここが山伏峠のようです。
 県道53号で、武川岳と伊豆ヶ岳の鞍部にあたります。車道を横切ると、反対側が伊豆ヶ岳の登山口です。
 すぐに鳥居と小さな石祠がありました。始めは木の根が露出した急な登りです。
 やがて少し道幅が広くなり歩きやすい道になりました。そして横木の階段を登り、日蔭の山腹道を抜けると、
 明るい雑木林の登りになり、岩を登り切ると、伊豆ヶ岳に到着。12時55分。
 御影石のような物で作られた十字架のような山頂標識が新しく出来ていました。景色を眺めてから、缶コーヒーで小休止。
 さぁ、下山です。女坂を下ります。横木の階段状の下りですが、かなり傷んでいて、注意しながら下ります。
 歩きやすい道になると、先ほどの横木の階段を迂回する登山道が出来ていました。山頂からは気が付きませんでした。
 男坂の入口を眺めて、少し登ると、五輪山。正丸駅へ下る道がありますが、少し遠回りして正丸峠に向かいます。
 横木の階段を下ると、気持ち良く歩ける道になりました。しばらく行くと、長岩峠。そしてすぐに、小高山。
 下っていきます。「関東ふれあいの道」の石柱を過ぎて、目の前に茶屋が見えてきました。茶屋の手前に、正丸峠の道標。
 茶屋の横を抜けると、車道に出ました。ここで景色を眺めて、ここからは車道歩きなのかと思っていたら、
 茶屋の裏に急な階段を見つけました。先ほどの茶屋手前の道標に戻ってみると、この階段が正丸駅への道でした。
 この階段を下り、薄暗い樹林の中に入りました。沢沿いの道になり、お申講(おさるこう)の鳥居と祠を過ぎて、
 ここにも 「関東ふれあいの道」の石柱。石畳の道が少しあり、民家の横を抜けて、舗装道路に出ました。すぐに馬頭観音。
 大蔵山の集落の中を下っていきます。西武線をくぐり、14時30分に正丸駅に到着。
 正丸駅14時55分の電車で飯能へ。飯能からは特急に乗りたかったのですが、約30分待ち。
 接続の良い電車に乗っても、池袋到着は、特急より10分くらい早いだけ。特急で気持ち良く帰る事にしました。
 飯能16時05分の特急ちちぶ30号に乗り帰宅。

 今日の天気は、快晴。気温が低く、久しぶりに、あまり汗をかきませんでした。
 妻坂峠を過ぎてからの、滑りやすい急登。ちょっと、ビビリました。

名郷を出発 鳥首峠・妻坂峠 分岐 林道を行く



林道終点(妻坂峠登山口) 山道へ



眺めが良くなってきました



稜線間近 妻坂峠(石仏あり) 武甲山(妻坂峠より)



東の尾根道へ 滑りやすい急登(もうすぐ終りの頃) 歩きやすい道になりました


落ち葉いっぱい 武川岳(1,051.7m) 山頂より南西方面の眺め



山伏峠へ向かいます 前武川岳(1,003m)



どんどん下る



視界が開けて、右が伊豆ヶ岳 県道53号に降り立つ ここが山伏峠



ここから伊豆ヶ岳へ 鳥居がありました 始めは急登です



薄暗い山腹道



もうすぐ山頂 伊豆ヶ岳(851m) 古い山頂標識



岩の向こうが、男坂 女坂を下ります 山頂直下の階段は、荒れてます



男坂への入口 五輪山



長岩峠 小高山(720m)



小高山 正丸峠に建つ茶屋



正丸峠 茶屋の前より 手摺の付いた急な下り



民家を通過 馬頭観音



大蔵山集落 西武線をくぐります 正丸駅