2008年11月29日 御坂黒岳、破風山(山梨県南都留郡富士河口湖町) みさかくろだけ、はふさん 三ツ峠入口→御坂峠→黒岳→すずらん峠→破風山→新道峠→林道出合→河口湖自然生活館 今週も富士山を見に出かけます。天気予報は、悪くなさそうです。 錦糸町7時08分の特急あずさ3号に乗車。立川あたりから進行方向に雲が広がってきました。大月駅で高尾始発の富士急行線 直通電車に乗り換えます。9時33分に河口湖駅に到着。黒い雲が広がっています。 駅前9時40分発の富士急山梨バスの天下茶屋行きに乗ります。河口湖畔から富士山が見えません。 峠へ登るにつれて、雨が落ちてきました。10時ちょうどに三ッ峠入口バス停に到着。雨具の上だけを着て、ザックカバーを付けて 10時10分に出発。御坂トンネル手前を右に入ると、道標があり御坂峠への登山道が始まりました。 20分ほどで、「峠道文化の森入口」の標柱。登山道はジグザグに高度を上げて、落ち葉いっぱいから熊笹に変ってきました。 時々、富士山の方向から雷鳴が響きます。尾根に出ると御坂峠。廃屋になった御坂茶屋が建っています。 茶屋跡の裏に御坂天神社の小社。尾根道を行きますが、時々強い風が吹き、あられも降ってきました。 天気が良ければ、気持の良い尾根歩きができるのに、がっかりです。12時10分に黒岳山頂に到着。 山頂といっても、山梨百名山の標識と三角点があるだけの、草地の広場。展望はありません。 まずは、展望台へ行ってみます。河口湖方向へ少し行くと、眼下に河口湖を見る事が出来ましたが、富士山は雲に隠れています。 山頂に戻り昼食にします。幸い雨は上がっていて、ここは風が当たりません。今日は、野菜を入れて、うどんを作ります。 最後に卵を入れて出来上がり。美味しくて、温まりました。食後に、もう1度展望台に行ってみました。 少し、富士山の裾野が見えていましたが、まだダメです。13時10分に出発です。 雑木林の急な下りで、すずらん峠。この辺りから、樹間から覗くと富士山が、顔を出してきました。 ピークの感じはしない、破風山に到着。富士山にかかる雲がすっかり取れて、やっと全容を見る事が出来ました。 歩きやすい尾根道を行きます。時々、富士山、河口湖を望める、展望地があります。 ソーラーパネルの付いた、「富士山定点観測・画像伝送システム」があり、ここも良い眺めです。じきに新道峠に到着。 尾根道を、そのまま行くと大石峠、節刀ヶ岳へと続いていますが、大石への下山道に入ります。 杉林の道を、ジグザグにどんどん下っていくと、「御坂峠登山ハイキング図」の案内板が立つ、林道出合に出ました。 林道を下っていきます。西沢川砂防ダムで富士山が大きく見えました。この辺りから舗装道路に変わり、別荘地を抜けて大石の集落。 16時05分に、河口湖自然生活館バス停に到着。バスは16時07分です。自然生活館に入ってみたかったのですが、 時間が無いので、入れませんでした。バスは遅れていて、なかなか来ません。河口湖畔から富士山を眺めます。 10分ほど遅れてバスが到着。16時20分に発車、河口湖畔で、少し渋滞して河口湖駅に到着。 河口湖17時06分発のフジサン特急で大月へ。駅前の京風らーめん「かつら」で、ゆっくり夕飯を食べて、 大月19時04分の総武線直通、特急あずさ30号に乗り帰宅。 今日の天気は、雨(あられ)のち曇り、少し晴れ間。天気予報は、悪くはなかったので、こんな悪い天気になるとは、全く予定外でした。 始めのうちは、今日は富士山を見る事が出来ないのではないかと考えましたが、なんとか富士山を見る事が出来ました。 晴れていれば、気持の良い尾根歩きが、出来そうでした。 |
||||
河口湖駅(富士急行) | 天下茶屋行き(富士急山梨バス) | 御坂トンネル手前を右へ | ||
御坂峠へ | 登山道へ | 峠道文化の森入口 | ||
落ち葉いっぱい | 熊笹の道 | 御坂茶屋跡(御坂峠) | ||
御坂峠 道標 | 御坂天神の小社 | 尾根道へ | ||
一瞬青空が | 岩場を越える | 黒岳山頂(1,793m) | ||
この看板は 1,792m | 山頂スペース(ここで昼食) | 富士山見えず(黒岳展望台より) | ||
雑木林の中を下る | すずらん峠 | |||
破風山へ | 破風山(1,674m) | |||
富士山が見えてきました | 展望地より | |||
樹間に富士山 | ||||
![]() |
||||
「富士山定点観測・画像伝送システム」設置場所より | 新道峠 | |||
新道峠より | 下山 | 杉林 | ||
林道出合 | 林道歩き | 破風山かな? | ||
西沢川砂防ダムより | 西沢川砂防ダム | |||
別荘地へ | 大石集落より | 河口湖自然生活館 | ||
河口湖畔より | 河口湖行き レトロバス | フジサン特急(富士急行) | ||