2008年6月1日 鳶尾山、八菅山(神奈川県厚木市)
               とびおさん、はすげさん

 
鳶尾団地バス停→天覧台公園→金毘羅神社跡→鳶尾山→やなみ峠→八菅神社→展望台→上荻野バス停

 昨日の土曜に出掛けたかったのですが、あいにく1日雨。今日は朝から良い天気になったので、出掛ける事にしました。
 でも明日は仕事なので、早く帰れる簡単な山歩きにしました。
 東京メトロ半蔵門線、千代田線、そして小田急線と乗り継いで8時4分に本厚木駅に到着。
 駅前のバス停から、8時12分発の鳶尾団地行きのバスに乗り、8時35分に終点に到着。
 バス停で、靴の紐を締めて出発です。バス通りを戻り鳶尾駐在所前交差点を直進すると、鳶尾山ハイキングコースと書かれた
 天覧台公園に着きます。ハイキングコースの案内板があり、長い階段を上っていきます。階段を上り切ると白い鳥居があり、
 いきなり山道になりました。良く歩かれてる道のようで、硬く、さらに昨日の雨で、滑りやすくなっています。
 金毘羅神社と書かれた、木製の2つ目の鳥居をくぐると、金毘羅神社跡地に着きます。以前は社殿があったようですが、
 今は青い小屋が建つだけです。緩い登り道を行くと、螺旋階段の付いた鉄筋の展望台が建っています。
 まずは、昇ってみました。先客が1名と犬1匹。360度見渡せて、今日は青空、良い眺めです。今日は双眼鏡を持ってきました。
 すぐそばに大山、丹沢の山並み、湘南平の鉄塔、大島、江ノ島、霞んでいますが横浜のビル、新宿のビルも見えます。
 しばらく眺めを楽しんで展望台を降りると、日清戦没記念碑。下って行くと少し広い草地に着き、鳶尾山へ続く山並みが見えます。
 緑溢れた道を行きます。「鳶尾山桜の名所づくり事業(さくらの木10,000本植栽計画)」の看板が立っています。
 広めの尾根道を、緩やか登って行くと、鳶尾山に到着。立派な鳶尾山頂石碑。その左には句碑。そして一等三角点。
 山頂は緑の小広場で、ベンチがあるので、小休止です。東側が開けていて、すぐ下に中津川の流れが見えます。
 誰もいない山頂で10分ほど休憩して出発です。句碑の左にある道を、下っていきます。
 「鳶尾山桜の名所」の看板があり、鳶尾山は桜の山のようです。広い尾根道を緩やかに下って行くと、簡易舗装された林道に合流。
 車が1台止まっていました。ここにも、ハイキングコース案内板があり、やなみ峠と書いてあります。
 解説本には、鳶尾峠と書かれていますが、同じ所のようです。林道を右に行きます。道はS字を繰り返しながら、なだらかに下ります。
 新緑に囲まれた道で、気持ちよく歩けます。昨日の雨で、簡易舗装道の路面を川のように流れている所がありました。
 大沢橋で八菅沢を渡ると、T字路で道は左右に分かれていて、正面には登り階段。右の八菅神社へ向かいます。
 八菅沢に沿った道で、道幅が少し広くなりました。砂防ダム、竹林を過ぎると民家が現れて、左手に大きな鳥居。
 右の石柱に「郷社 八菅神社」と刻まれています。鳥居をくぐると、「八菅山修験場跡要図」の看板。昔は修験場だったようです。
 梵鐘があり、参道の坂道を上っていきます。ふるさとの木「八菅神社のケヤキ」を過ぎると、正面に石段。おみ坂と書いてあります。
 左に続く道は、女坂。正面の石段を上ります。古い石段のようで、一段一段が狭いので、注意して上ります。
 ふるさとの木「八菅神社のクロガネモチ」を過ぎて広場へ。石灯篭から最後の石段を上ると、八菅神社の社殿。
 社殿左にある、展望台広場の標識に従い、簡易舗装された道を行きます。途中に、フィールドアスレッチクがあります。
 どうも、この辺り一帯が八菅山のようで、山頂は確認できません。梵天塚を過ぎて、右にカーブすると展望台へ。
 まずは、展望へ上ります。鳶尾山手前のより小さいですが、東側が開けています。
 展望台のすぐ先には、東屋が建っています。この辺り一帯は、七尾山と呼ばれているようです。
 土の道に変わり、新緑の道を行きます。右に「登尾入口」の標識。覗いてみると、道は下っています。
 ここへは、行かず真っ直ぐ尾根道を行くと、広い道に出ました。この道を右に行きます。左にゴルフ場が見えてきました。
 樹木が途切れて、ゴルフ場と景色が見渡せる場所があったので、座って休憩。左には鳶尾山辺りの歩いた稜線。
 右には丹沢の山並みが見渡せます。20分ほど、のんびりしました。先へ進みます。左に道がありましたが、ゴルフ場への道なので、
 真っ直ぐ行きます。大きな送電線鉄塔を過ぎて、左に戻るように下っていきます。クラブハウスの前を通過して、集落を抜けると
 国道412号に出ました。左に少し行くと、上荻野バス停に到着。
 12時03分の厚木バスセンター行きに乗車。本厚木駅で食事をして、本厚木13時03分の急行電車に乗り、帰宅。

 今日は、お手軽ハイキング。山道は緑が濃く、さらに前日の雨で、なんだかマイナスイオンたっぷりの森林浴ハイキング。
 天気は晴れ。今回のコースでは、ザックを背負ったハイカーには、会いませんでした。地元の人たちの、裏山って感じかなぁ。
 でも、気持ちの良いハイキングでした。

鳶尾団地バス停(神奈川中央交通) 鳶尾駐在所前交差点を直進 ハイキングコース入口(天覧台公園)



鳶尾山ハイキングコース案内板 この階段からスタート 階段を登り切ると、鳥居



いきなり、山道に 2つ目の鳥居 小屋の建つ、金毘羅神社跡



尾根道を行く 螺旋階段の展望台 大山(展望台より)



日清戦没記念碑 下ります



気持ちいい・・・ 広い尾根道



いよいよ鳶尾山へ 鳶尾山山頂(235m) 三角点(鳶尾山)



山頂広場 山頂から、東側の眺め 山頂から下る



やなみ峠(鳶尾峠) 舗装された林道を行く



大沢橋 橋を渡って、右の道へ 砂防ダム



竹林 郷社 八菅神社 おみ坂の石段を登る



石段は続きます 八菅神社 社殿 いこいの森を行く



梵天塚 展望台 東側が見渡せます(展望台より)



車道に出ました



手前はゴルフ場 鉄塔下を通過 下ります



国道に出ました 上荻野バス停(神奈川中央交通)