2007年12月24日 太平山、晃石山、馬不入山、岩船山 (栃木県大平町)
                 おおひらさん、てるいしさん、うまいらずさん、いわふねさん

 
新大平下駅→下皆川登山口→謙信平→太平山→晃石山→馬不入山→岩船山→岩舟駅

 土曜からの3連休でしたが天気が悪く、やっと3日目に朝から晴れの予報。3年振りの再訪です。
 東武・北千住6時31分の快速に乗ります。車窓の左側に大きな月が輝いています。
 しばらくすると今度は右の車窓に日の出です。左の車窓に、今回縦走する山並みが見えてきて、7時33分に
 新大平下駅に到着。今回は西口に出ます。改札を出て右に行きます。宗光寺を過ぎて車道を横切り、
 JR両毛線の踏切を渡り、道標に従いぶどう棚の広がる道を行きます。木に囲まれた道に入って行くと下皆川登山口。
 石碑があり古びた石段を登っていきます。すぐに鳥居が2つある、富士塚。
 石段を登りきると山道になります。舗装道路を横切り杉林を過ぎて山道を登っていきます。
 また階段になり登りきると車道に出ました。車道を左に行き、フィールドアスレチックのコースを抜けると謙信平。
 左側に関東平野が広がっていて、ここからの眺めは「陸の松島」と呼ばれています。
 今日は空気が澄んでいて遠くまで見通せます。おやっ!関東平野の向こうの山並みの奥に真っ白な富士山を発見。
 まさか今回、富士山を見られるとは、思ってもいませんでした。
 少し行くと謙信平の展望台があり登ります。富士山をしばし眺めます。土産物屋が並ぶ車道を行くと、真っ赤な随神門。
 随神門をくぐり、石段を登ると太平山神社。神社右の奥宮入口から山道を登って行くと、太平山山頂です。
 山頂には富士浅間神社が祀られています。展望は良くありません。
 西側の急な道を下ります。林道を横切ると林道の先に中継アンテナ。また山道に入ると、ぐみの木峠。
 丸太の階段を登り、歩きやすい尾根道を行くと、晃石神社。拝殿右の登山道を一登りで鳥居と祠のある晃石山山頂。
 一等三角点があります。山頂からは、まだ富士山が見えます。日光方面の山は、上空に雲が広がっていて見えません。
 晃石神社に戻り、境内の左から山道が続いています。軽い登り下りを繰り返し、尾根道を行きます。
 木製の手すりのある急坂を下ると、東屋の建つ桜峠。10時35分、少し早いですが昼食にしました。
 今日も、またまた野菜と溶き卵入りのインスタントラーメンです。
 11時25分に出発します。3年前は、ここから下山し清水寺、大中寺に行きましたが、今日は縦走を続けます。
 尾根道を進み、岩の露出した登りが終わると、馬不入山。ちょうどお昼時。細長い山頂では、皆さん昼食です。
 山頂からは、良い眺めです。しばし眺めを楽しんでから下山です。落ち葉いっぱいの登山道を急降下します。
 送電線鉄塔下を左に下ると車道に出ました。すぐにまた登山道に入ると、関東ふれあい道の石柱。
 小さな池があり釣りをしてる人がいます。また車道になり、鷲神社の脇に出て右に行きます。
 右側には大きな溜池があります。しばらく行くと、のどかな風景の田園地帯の中を歩きます。
 次は、岩船山に行くのですが、道標を見つけられません。分からないまま岩舟駅まで来てしまいました。
 結局、岩船山高勝寺の600段ある石段を登って行く事になりました。予定では、裏の道を登るはずでした。
 石段を登り切ると、高勝寺境内。山門、大仏、鐘楼、三重塔と立派なお寺です。関東の高野山と呼ばれ、一大霊場として
 栄えたそうです。三重塔の裏に石段があったので、登ってみました。広場がありベンチがあります。
 さらに少し登ると見晴台があり、良い眺め。ここが岩船山の山頂なのでしょうか?
 長い石段を下り、JR両毛線の踏切あたりに行くと、畑の向こうに三毳山。
 岩船山の全景を見ると、なぜか上空にだけ黒い雲が広がっています。14時10分にJR両毛線岩舟駅に到着。
 岩舟駅14時24分の電車で栃木駅へ。東武栃木駅14時45分の特急きりふりに乗り帰宅。
 
 今日の天気は、快晴に近い晴れ。この縦走路は、気持ちの良い山歩きが楽しめます。
 今度は、春先の陽の長い時期に、三毳山のカタクリを見てから、今回の逆コースを歩いてみたいような気がしました。

東武日光線 新大平下駅(西口) これから歩く山並みの全景 柿の木



JR両毛線の踏切を渡る ここを入って行きます



下皆川登山口 富士塚のある鳥居



古びた石段を登る 山道 杉林



この階段を登ると この広場に出ます 柚子の木



車道に出ました 謙信平の展望台 陸の松島の眺め(展望台より)



富士山を遠望(ズームで) 土産物屋が並んでいます 随神門



太平山神社 鳥居 ここが山道への入口



富士浅間神社(太平山) 341m 中継アンテナ



ぐみの木峠 丸太の階段 視界が開けて



晃石神社 晃石山(419.1m)



一等三角点(晃石山) 山頂からの眺め(中央に富士山) 山頂からの富士山をズームで



つつじが咲いています 手すりのある急坂を下る 東屋の建つ桜峠



馬不入山へ 岩の露出した登り



馬不入山(345.2m) 山頂からの眺め



急な下り 鉄塔脇を通過 関東ふれあい道の石柱



のどかな風景 岩船山高勝寺へ 石段(約600段)を登る



山門 本堂 三重塔



三毳山 岩船山(上空にだけ黒い雲が) JR両毛線 岩舟駅