2007年11月24日 大室山、加入道山 (神奈川県山北町)
                 おおむろやま、かにゅうどうやま

 
西丹沢自然教室バス停→用木沢出合→犬越路→大室山→加入道山→白石峠→用木沢出合

 JRの最寄り駅、錦糸町駅から6時23分の久里浜行きの総武快速、横須賀線に乗車。戸塚駅で東海道本線に乗り換え。
 国府津駅で御殿場線に乗り換えます。車窓から富士山がはっきりと見えます。8時11分に松田駅に到着。
 小田急線新松田駅前のバス乗り場に行きます。バス停には20人ほどが並んでいます。
 切符売り場で、西丹沢自然教室までの往復の切符を購入。往復だと1割引でお得です。
 定時バスの前に臨時が出るようです。8時25分に定時と同じ時刻に発車。ちょうど座席が埋まる程度の乗客です。
 時々見える富士山が、大きくなってきました。9時35分に終点、西丹沢自然教室バス停に到着。
 すぐに、登山者カードを記入するように言われ記入すると、「ふくろう」のお守りをもらえました。
 身支度を整えて、お守りをザックにくくり付けて、9時50分に出発です。
 バス道路から続く舗装道路を進みます。山肌は紅葉していて、前方に見える山並みは晴れていて綺麗です。
 20分ほどして橋を渡ると、駐車場のある用木沢出合。犬越路2.5Kmの道標があり、右に折れて落ち葉の道に入ります。
 すぐに大きな青い鉄製の橋で用木沢を渡ります。ここからは、木橋を渡ったり川原を歩いたりで、上流に向かっていきます。
 樹林帯の登りになりました。登山道は落ち葉がいっぱいです。岩がゴロゴロとしたガレ場を過ぎ、コシツバ沢を越えると
 急になってきました。背丈ほどある熊笹の狭い急登を抜けると、一気に開けてベンチのある犬越路に飛び出しました。
 小休止します。右は檜洞丸への道。左へ行きます。避難小屋の横を通り、登って行きます。
 すぐに傾斜が緩み、歩きやすい尾根道になりました。途中クサリ場が1っ箇所ありましたが、それほど急ではありません。
 熊笹のジグザグ道を過ぎ、登りきると大室山の西の肩に出ました。右のなだらかな道を行くと、大室山に到着。
 なだらかな広場のような山頂です。以前はベンチがあったようですが、朽ちてしまったようです。展望はありません。
 12時35分、昼食にします。今日はカップメンでは無く、野菜を入れてインスタントラーメンを作ります。
 生卵を持ってきたので、最後に溶き卵を入れて完成。美味しくて温まります。
 着いたときは誰も居なかったのですが、だんだんと増えてきて、みんな昼食タイムです。
 13時25分に出発。ちょっとガスが沸いてきました。西の肩に戻り、加入道山へ向かいます。木道が現れました。
 この時期は何もありませんが、ここはバイケイソウの群生地だそうです。なだらから稜線歩きです。
 破風口という、切れ込んだ所から登り返し、しばらく行くと前大室の道標。北への標識は道志村へ。
 少し下って行くと避難小屋があり、加入道山。ここも山の頂という感じはしません。14時25分。
 下って行くと、道志村(和出村)への分岐。さらに下るとベンチのある白石峠。先へ行くとモロクボ沢の頭。
 ここからは、急な下りです。ガレた岩場で歩きづらい道なので、足元を確かめながら、ゆっくりと下っていきます。
 樹林越しに白石滝が見えました。この辺りは紅葉が綺麗です。
 沢に降り立ち、木橋で沢を渡り、川原を下っていきます。沢沿いの林道になり舗装道路に変わり、車両ゲート。
 ゲートの向こうが用木沢出合。今朝歩いた道を戻っていきます。予定の前のバスに間に合いそうなので早足で歩きます。
 西丹沢自然教室に着くと、バスが停まっています。発車2分前です。トイレに行き、すぐに乗車。
 16時20分に発車です。途中、谷峨駅バス停を過ぎて、しばらくのろのろ走りの渋滞。20分遅れて17時50分に
 新松田駅に到着。帰りの車中で駅弁を食べたいので、小田急線に乗り、小田原駅に行きます。
 小田原駅で駅弁を買って、18時25分の東海道本線に乗車して帰宅。

 今日の天気は、登山前は晴れていたのですが、登るにつれて大気が霞んできて、少しですが山ではガスが出ました。
 下界では良く見えた富士山は、山では見る事ができませんでした。
 今回のコースは、それほどきつくは無く、犬越路〜大室山〜加入道山の道は、歩きやすい道でした。

西丹沢自然教室 山並みが綺麗 橋を渡ります



用木沢出合 青い橋で用木沢を渡る こんな木橋も



川原を行く 紅葉


樹林帯の登りになりました



コシツバ沢 熊笹に覆われた急登



犬越路(1,060m) 犬越路から南側の眺め 犬越路(奥に避難小屋)



檜洞丸? 落ち葉の路



歩きやすい道 熊笹のジグザグの登り



もう一息 西の肩 大室山(1,587.6m)



大室山 山頂広場 木道 下り



東側の山並み 破風口



気持ちの良い稜線を良く 前大室



加入道山(1,418.4m) 白石峠のベンチ 白石峠



歩きにくいガレの道 白石滝 展望台 白石滝(ズームで)



沢を渡る 沢沿いの林道



舗装道に変わりました 陽が暮れてきました 新松田駅行(富士急湘南バス)