2007年1月27日 大高山、天覚山、多峯主山 (埼玉県飯能市)
                おおたかやま、てんかくさん、とうのすやま

 
吾野駅→前坂→大高山→天覚山→東峠→久須美峠→多峯主山→飯能駅

 西武池袋7時36分発の快速急行に乗車。8時45分に吾野駅に到着。
 改札を出て左へ。線路下のトンネルがあるはずでしたが、気が付かないまま踏切まで来てしまったので、踏み切りを渡り
 駅方向に少し戻ると墓地があり、大高山・天覚山への道標があります。すぐに杉木立の急登が始まりました。
 急登はすぐに終わり歩きやすい尾根道を行きます。じきに道標が立つ前坂。山道が交差しています。
 ここからは東の尾根道を行きます。緑のフェンスが現れて下ると舗装された林道を横切って、再び山道へ。
 木の根の露出した急登を登り切ると大高山に到着。10時丁度。山頂は樹林の中で展望はありません。
 さらに東に進み、小さな石祠を過ぎ急斜面を下っていきます。目の前に大きな岩、大岩です。左に下っていきます。
 左後方が開けた所で、大高山の全景が見えました。また木の根の急登を登り切ると天覚山に到着。11時8分。
 山頂は割と広く平らです。南西方向が開けていて素晴らしい眺めです。山を眺めながら昼食にしました。
 11時50分に出発です。少し下ると両峯神社跡の広場。東峠への尾根道を下って行くと車道に飛び出しました。
 車道を下っていきますが、なんだか間違えた感じ。今日はこれでお終いで良いかなとも考えながら下っていくと
 民家が現れて、バスが通る道に出てしまいました。ここで初めて地図を確認。東峠で車道に出た時に、すぐにまた
 山道に入る道があったようです。やっぱり終わりにしないで、車道を登って東峠に戻りました。この間45分の無駄。
 東峠から少し車道を登ると、天覧山への道標があり山道に戻りました。細かく登り下りを繰り返します。
 右下にゴルフ場があり、しばらくはゴルフ場に沿って進みます。小さな道標に、新久須美峠とありました。
 ここを左に行くと武蔵横手駅に下れます。少し行くと、また小さな道標。旧久須美峠とあり、右に下ると久須美の町。
 さらに尾根道を行きます。祠を過ぎると少し広くなっていて永田山と書かれています。丸太のベンチがありました。
 下っていくと、立派なベンチとテーブルのある、広場に出ました。丘の上公園と言う所で、眼下に飯能日高団地が
 広がっています。さらに下ると、山道に民家が迫ってきて、住宅のすぐ裏を通って行きます。
 このあたりから、造成のための迂回案内図が出てきました。いったん車道に出て、200mほど行くとまた山道に
 なりました。多峯主山への道標があり急登です。荒れた道を過ぎると、広い山道に合流しました。多峯主山は近いです。
 15時25分に多峯主山に到着。ここに来るのは2度目です。今日は天気が良いので、素晴らしい眺めが楽しめました。
 さぁ、下山です。高麗駅に降りるはずでしたが、違う場所に下山してしまいました。飯能の町を方角だけを頼りに歩いて
 16時30分に、なんとか飯能駅に到着しました。17時5分発のレッドアロー号に乗って帰宅。
 
 今日は、尾根道の静かな山歩き。細かい登り下りの繰り返しで、ちょっとバテ気味でした。
 尾根道では、あまり展望がありませんが、天覚山からの眺めは、素晴らしかったです。
 道がおかしいと思ったら、その場で地図を確認しないと、ダメですね。

西武線 吾野駅 駅から西へ 階段を登り線路に沿って行く



踏み切りを渡る 墓地への道へ入る すぐ山道へ



杉木立の尾根道 前坂


舗装された林道を横切る 木の根が露出した急登 山頂間近



大高山(493M) 大高山山頂 急降下



大岩を左へ 視界が開け山並みが



振り返って大高山 また木の根の急登 天覚山(445.5M)



天覚山山頂 南西方向の眺め



東峠(車道に飛び出す) 再び山道へ



急登 鉄塔下を通過 右下にゴルフ場



永田山



広がる飯能日高団地 住宅の裏を通過 車道に飛び出す



また山道へ 多峯主山への急登



広い道に合流 多峯主山(271M) 北側の眺め



東側の眺め 雨乞池 広く歩きやすい道



茶畑を通過 山道終わり レッドアロー号(飯能駅)