2006年4月21日 身延山(山梨県身延町)
                みのぶさん

 
身延山門前町→久遠寺本堂→表参道→奧之院思親閣→身延山→裏参道→総門→身延駅

 新宿7時発の特急スーパーあずさ1号に乗車。空模様は晴れたり曇ったりと、安定していません。8時28分に甲府駅到着。
 中央本線のホームとつながっている身延線のホームに行き、8時43分発の特急ワイドビューふじかわ4号に乗車。
 車窓からの山並みが綺麗です。9時30分に身延駅に到着。駅前と町並みは近代的で綺麗です。
 9時40分の山梨交通バスの身延山行き乗ります。バスは総門を通過して9時55分に身延山門前町に到着しました。
 土産物屋が並ぶ門前の坂を登ると三門です。葉桜になりかけた、しだれ桜が1本。
 大きな三門をくぐると右に本多日生上人像。石畳を進むと壁のような石段、菩提梯。287段の石段を登ります。
 登り切ると久遠寺本堂。左に五重塔建立予定地。境内を一廻りしてから、本堂左奧へ行くと、左へ下ればロープウェイ
 乗り場、右へ登れば表参道へと道が分かれます。もちろん表参道を歩きます。舗装された広い道ですが、
 うっそうとした杉木立の中で、のんびり歩けます。所々に古い墓石が並んでいます。
 奧之院まで50ある丁目石を数えながら、ゆっくりと登って行きます。本地堂、鬼子母神(十如坊)、丈六堂を過ぎます。
 ここで初めて1人とすれ違いました。観光客のような感じでしたがロープウェイで登り下りてきたのでしょうか。
 その後は、山頂に着くまで誰にも会いませんでした。25丁目の大光坊に到着。三光堂がありお釈迦様が鎮座しています。
 その隣に相輪塔小休止してから、また歩き出します。26丁目、舗装道は終わり砂利道になりました。
 30丁目辺りから、少し急になってきました。途中でロープウェイのゴンドラが見えました。ヘビにも遭遇。
 法明坊に到着。日朗上人の井戸があります。41丁目に身延山の上の山・東照宮。山腹の杉林を中を行き49丁目を
 過ぎると目の前が開けてきて、思親閣下に到着。すばらしい眺めです。富士川の流れ、身延の町、そして富士山。
 残念ながら富士山頂には雲が掛かっています。小休止してから、階段を登り奧之院・思親閣へ。
 裏手の北側山頂へ行きます。山頂と言っても平らな広場になっていて、展望台のような感じです。12時20分。
 目の前には、荒川三山、白峰三山、鳳凰三山、すぐそこに冨士見山、右奧には甲府盆地。すばらしい眺めです。
 ベンチがあるので、ここで昼食です。お昼は新宿駅で買った駅弁を食べました。
 ロープウェイ山頂駅前の道標を見て、裏参道を下ります。陽が当たっていて気持ちよく歩けます。
 感井坊(かんせいぼう)に着きました。まっすぐ行くと赤沢、七面山方向ですが、来た方向とは反対に折り返して
 下っていきます。途中、桜が咲いていました。巨木に囲まれた千本杉の中を行き、松樹庵、そして高座石のある妙石坊。
 石段を下ると、車道に出ました。道なりに下って行き三門に戻ってきました。
 バス停にちょうど発車間近のバスがいたのですが、駅まで歩くことに決めていたので、門前を下っていきます。
 朱塗りの太平橋を渡ると立派な総門。国道、県道を歩いて身延橋で富士川を渡り、16時5分に身延駅に帰って来ました。
 16時36分の特急ワイドビューふじかわ9号に乗り、甲府へ。車窓から真っ白な富士山を見ることが出来ました。
 今日は、甲府に泊まります。ホテルに着いてから、甲府駅近くの舞鶴城公園を散歩、富士山が綺麗でした。

 天気は、午前中は、風が少しあり安定しない天気でしたが、午後は、良い天気でした。
 身延山の表参道、裏参道は、お勧めコースです。山頂からの眺めも最高。

スーパーあずさ1号(新宿駅) ワイドビューふじかわ4号(身延線) JR身延線 身延駅



身延山行(山梨交通バス) 門前町 三門



三門から菩提梯へ 菩提梯(287段、104m) 久遠寺 本堂



しだれ桜(花が残っていました) 左ロープウェイ乗り場へ、右表参道へ こんな道を行きます



本地堂 十如坊(十丁) 丈六堂


十六丁 変わらない道 大光坊



お釈迦様(三光堂) 相輪塔



三十三丁 法明坊 四十九丁



富士川の流れ(思親閣下より) 富士山(山頂は雲で見えない) 奧之院思親閣へ



思親閣 山門 奥の院思親閣 身延山山頂(西側)1,153m



富士見山 山頂広場 裏参道へ



気持ちの良い道 感井坊(かんせいぼう)



感井坊 千本杉



千本杉 石柱 林道を行く 松樹庵



高座石(妙石坊) 太平橋 総門



総門前 国道52号線を行く 大野トンネル(県道804号)



身延橋 身延山(富士川河川より) 身延駅ホーム



舞鶴城公園(甲府) 本丸跡 綺麗な富士山