2006年1月28日 軍茶利山、高塚山、白間津(千葉県一宮町、千倉町)
ぐんだりやま、たかつかやま、しらまづ
錦糸町6時20分の総武線快速エアポート成田に乗車。6時51分に千葉駅到着。昼食用に万葉軒の若潮弁当を購入。
千葉7時9分発の外房線勝浦行普通電車に乗り上総一ノ宮駅に8時3分に到着。
駅前にロマンロード案内図がありました。5分ほどで正面に真っ赤な鳥居が見えてきました。玉前(たまさき)神社です。
さらに進み、一宮中学校の手前を左に折れます。舗装された道路ですが、車は通らないので静かでゆっくり歩けます。
素堀りのトンネルをくぐるとT字路で、道標があり左の高藤山方向へ行きます。広い舗装道を行くと憩いの森の道標があり
左に折れ狭い道へ、すぐにまた左に折れて軽い登り道になります。すこし行くと雪が出てきて、凍結してる所があり
慎重に進みます。峠を越える感じで下るとT字路、右へ行き憩いの森へ。ここは一面雪で真っ白でした。
T字路に戻り左へ行きます。洞庭湖に着きました。桜の季節には花見客で賑わうそうです。ここで初めて軍茶利山への
道標がありました。軽い登り道になりました。道標に従い左に折れると右前方が開けて遠くに太平洋が見え、右下には
ゴルフ場です。ここからは平坦な道です。ゴルフ場に沿ってしばらく歩きます。下りきると前方に池がありました。
軍茶利山 東浪見(とらみ)寺です。屋台が数軒出ています。石段を登り山門をくぐり本堂でお詣り。
本堂脇で地元の人たちが大釜で甘酒を造っていて、ごちそうしてくれました。美味しくて暖まりました。
この本堂が山頂に建っているようで、軍茶利山の山頂標識はありません。ちなみに標高は73m。
石段を下りて外房線の踏切を渡り右へ折れて、東浪見駅に着きました。駅舎は貨車を改造した簡単な物で無人でした。
11時1分の安房鴨川行に乗り南下します。車中で千葉駅で買った駅弁で昼食です。12時14分に安房鴨川駅に到着。
1分の接続で千葉行普通電車へ乗り継ぎです。安房鴨川で外房線から内房線に変わります。
12時43分に千倉駅到着。駅舎は建て替えの為、仮駅舎での営業です。右には旧駅舎がまだ残っていました。
駅前のバス乗り場から13時10分発の安房白浜行に乗車。15分ほどで七浦小学校前バス停に着きました。
高塚山不動尊入口の指導標をに沿って進みます。今日は縁日だそうで、屋台が沢山出てにぎやかです。
突き当たりに高塚不動尊を守るために建立された大聖院。高塚山への登山道は右手にあります。
いきなり急な石段を登っていきます。今日は今まで楽な道を歩いてきたので、ちょっときついです。
15分ほどで鳥居、さらに5分で奥の院に到着。仁王門には風神、雷神像。奥の院横の道を登ると高塚山山頂(216m)
ここも山頂標識はありません。山頂からは千倉の町と太平洋が見渡せます。小休止して下山です。
鳥居まで下りたのですが、予定していた道の入口には通行止めの立て札。仕方がないので、道標には他の道も
案内されていたので、適当に下りていきました。下りきってからは白間津のお花畑へ向かいます。
ポピー、キンセンカ、菜の花、ストックなどの花畑が広がっています。今年は寒い日が多いので開花が遅れているようです。
お花畑を後にして、海岸沿いの房総フラワーラインを歩いて「道の駅ちくら・潮風王国」に行き、お土産を買います。
大型バスも来ていて、賑わっています。七浦小学校前のバス停に戻り、16時24分のバスに乗り千倉駅へ。
千倉16時55分発の特急さざなみ20号に乗って帰宅。
今日は、山歩きではなくハイキング。
天気は快晴。ちょっと風が吹いていましたが、寒くは無く気持ちの良い、ハイキングでした。
|
|
   |
JR外房線 上総一ノ宮駅 玉前神社 のんびり歩く |
|
|
|
   |
素堀のトンネルへ のどかな道 洞庭湖 |
|
|
|
   |
軽い登り道 軍茶利山への道標 眼下にゴルフ場(遠くに太平洋) |
|
|
|
   |
大きな池 東浪見寺への石段 仁王門 |
|
|
|
   |
軍茶利山東浪見寺本堂 山門(屋根に軍茶利山の文字) 鎮守御祭禮の幟 |
|
|
|
   |
外房線沿いの道標 JR外房線 東浪見(とらみ)駅 JR内房線
千倉駅(仮駅舎) |
|
|
|
   |
千倉駅前バス乗り場 七浦小学校前バス停 干物の天日干し |
|
|
|
   |
高塚山不動尊入口 当日は縁日 大聖院 |
|
|
|
   |
奥の院への登山道 奥の院の鳥居 仁王門 |
|
|
|
   |
風神(仁王門) 雷神(仁王門) 奥の院 |
|
|
|
 |
|
 |
仁王門前から見える太平洋 |
|
高塚山山頂から望む千倉と太平洋 |
|
|
|
 |
|
 |
白間津お花畑へ |
|
ストック |
|
|
|
 |
|
 |
ポピー |
|
キンセンカ |
|
|
|
 |
|
 |
菜の花 |
|
|
|
|
|
   |
千倉の海岸 道の駅ちくら 潮風王国 特急さざなみ20号 |
|
|
|
 |