2005年12月29日 御殿山、鷹取山、法篋塔山、大日山(千葉県富山町、三芳村)
                 ごてんやま、たかとりやま、ほうきょうとうさん、だいにちやま

 7時丁度に錦糸町から千葉行の総武線快速に乗車。千葉7時47分の内房線館山行の普通電車で9時38分に
 岩井駅に到着。富山町町営バスのトミーに2年ぶりに乗ります。9時56分に発車。10時15分に高照寺前に到着。
 高照寺を見てから、10時25分に出発。高照寺正面に御殿山への道標があり、簡易舗装された道を登っていきます。
 御殿山遊歩道の案内板を過ぎたあたりで、舗装道は終わります。道が2又に分かれ左に行くと大黒様が祀られて
 います。大黒様の正面は開けていて良い展望。一息入れます。柵の付いた整備された道を登り下りし、星田分岐を
 過ぎ、木段の急登を登り切ると、一気に視界が開けて東京湾方面が一望でき、富山、伊予ヶ岳が、すぐそこに見えます。
 左にマテバシなどの巨木と祠があり御殿山山頂です。この巨木が遠くから見える樹冠の正体です。11時丁度。
 巨木の先に東屋が建っています。眺めは最高。内房の海も見えます。遠くは霞んでいて富士山は見えませんでした。
 これから向かう尾根が見通せます。木段を急降下し、しばらくしてから登り返すとベンチのある鷹取山です。
 山頂は右奧にありますが山頂標識は無く、展望もありません。1つだけ陽の当たってるベンチがあったので、
 ここで昼食にしました。12時10分に出発。尾根道を進みます。岩の露出したフェンスのある所では、また富山が
 見えました。左には、御殿山。木段を下っていると、前方から10人ほどのマウンテンバイク一行が自転車を担いで、
 息を切らせながら登ってきました。低山では時々、出会うことがありますが、狭い木段では、迷惑です。
 法篋塔のある法篋塔山に到着。展望はありません。樹林の道を行き慰霊碑を過ぎ、前方が開けてくると大日山に
 到着しました。12時40分。陽が当たるベンチがあり、海側には半島のように突き出た州崎が見えます。小休止です。
 振り返ると、御殿山が見えました。下山開始です。ここからは整備された柵のある遊歩道を下っていきます。
 25分ほどで、舗装された車道(国道258号)に出ました。少し行くと駐車場とログハウス風の綺麗なトイレがありました。
 日枝神社の道標があったので、寄り道してみました。大杉のある三芳村の神社で、丁度、村の方々が正月の準備を
 していました。車道に戻ります。里山風景ののどかな村を歩きます。大畑バス停がありました。この時間帯は、ここに
 来るバスはありません。国道88号に出ました。すぐに郵便局があり、滝田郵便局前バス停に到着。14時25分。
 14時50分の館山日東バスに乗り館山駅へ。
 駅前で干物などお土産を買い、館山発16時11分の特急さざなみ18号で帰宅。

 天気は、晴れ。午後から少し雲が出てきました。
 御殿山、大日山からの眺めは、すばらしかったです。行く前は、縦走路の状態や、道標がしっかりしてるのか、
 少し心配だったのですが、道ははっきりしていて、手作り道標などがあり、安心して山歩きが出来ました。
 これで、今年の軽登山・ハイキングは終了です。

JR内房線 岩井駅 富山町 町営バス トミー


御殿山へ 簡易舗装道を登ります


山道へ 大黒様


大黒様が見てる風景 整備された道を行きます


直登コースで山頂へ 山頂からの眺め(左 富山、右 伊予ヶ岳)


御殿山山頂 東屋 御殿山 三角点(363.9m)


山頂 東屋からの広場 左奧へ縦走


鷹取山 山頂近くのベンチ 御殿山(縦走路から)


法篋塔山 大日山からの眺め


大日山 三角点(333.3m) 大日山 山頂


下山開始 遊歩道を行く


車道に出ました 駐車場と綺麗なトイレ


日枝神社 里山風景


館山日東バス 滝田郵便局前バス停 館山行バス