2005年12月24日 多峯主山、天覧山(埼玉県飯能市)
                 とうのすやま、てんらんざん

 西武池袋8時6分発の快速急行に乗り9時2分に高麗駅に到着。ホームからは日和田山が見えます。
 駅前から住宅街の中の緩やかな坂を、ゆっくりと登っていきます。道は直角に右に折れていますが、突き当たりの
 左端に小さな階段があり、その先は未舗装の山道になります。入ってすぐ右の木々の中へ入っていきます。
 緑のフェンスに沿って進み、木段を少し登ると多峯主山への道標があります。登りを感じない程度の林道を、行きます。
 道は枯葉一杯で気持ちよく歩けます。天覧山からの道と合流し、少し行くと左奧に東屋、手前には枯葉一杯の池が
 あります。雨乞池です。ここから少し急になり、黒田直邦の墓。さらに登ると多峯主山の山頂に到着しました。
 土がむき出しの山頂で、こんもりとしています。テーブルとベンチがあります。しばし休憩。眺めがすばらしいです。
 すぐそこに西武ドーム、池袋、新宿の高層ビル、そして大山。残念ながら富士山は見えませんでした。
 雨乞池まで下り、少し登ると常盤平の標識。その先に法きょう印塔が一基立っていました。
 また雨乞池まで戻り、天覧山への分岐から、右への道を行きます。この辺りは歩きやすい林道です。
 見返り坂と呼ばれる坂を下ります。下りきった所に柵があり、その奧に飯能笹の群落があり保護区域になっています。
 笹原を抜け、小さな石橋を渡ると左に天覧山山頂への道標。木段を登っていきます。立派な東屋を過ぎると、前方が
 開けてきて陽が差し込んでいます。天覧山山頂でした。山頂にはコンクリート造りの展望台があり、「山」と言う感じ
 ではありません。展望台からは、飯能市街が見渡せます。また地元の中学生らしき野球部員がトレーニングで
 走り回っていて、とても落ち着ける雰囲気はありません。早々に下山します。遊歩道のような道を下ると公園のように
 なっています。下りきると能仁寺。山門から続く石灯籠、そして本堂と立派なお寺です。
 山門前の広場の先に飯能市郷土館がありましたが、本日は休館日でした。飯能恵比寿神社、観音寺を通り飯能駅に
 着きました。駅前で昼食を摂り、13時5分のレッドアロー特急ちちぶ24号に乗り帰宅。

 天気は、少し雲が出ていましたが、ほぼ快晴。空気は冷たく、ほとんど汗をかくこともなく、
 山登りではなく、散歩の延長のようなハイキングでした。

西武池袋線 高麗駅 駅前からの坂道を行きます


山道への入口 フェンスに沿って進む


多峯主山への道標 枯葉の山道


雨乞池 黒田直邦の墓


山頂へ 多峯主山山頂(271m)


三等三角点(多峯主山) 山頂からの眺め(右は日和田山)


都心方向の眺め 常盤ヶ丘 法きょう印塔


天覧山への林道 道標


飯能笹の群落 天覧山への木段


天覧山 山頂(195m) 天覧山展望台


展望台からの眺め


天覧山 中段 能仁寺 山門


能仁寺 本堂 飯能恵比寿神社


観音寺 飯能大通り