2005年12月10日 大楠山(神奈川県横須賀市)
                 おおぐすやま

 京急線快特三崎口行に乗車し金沢文庫駅で普通電車に乗り換えて9時4分に安針塚駅に到着。
 改札を出た所に、大きな大楠山ハイキングコースの案内板があります。階段を下りて左に向かいます。
 すぐに公衆トイレがありました。東京電力横須賀変電所を過ぎ、角の「ホタルの里」とある案内板の矢印とは反対の
 左の坂道を登っていきます。落ち葉の狭い道になってきて県立塚山公園に着きました。中央広場の先の見晴台に
 登ります。低いながらも良い眺めで東京湾、房総半島、これから向かう大楠山方向の山が見えます。
 見晴台を下り大楠山の案内板に従い、細い道を下っていくと本町山中道路の塚山トンネル脇に出てきます。
 道路下をくぐり道路に沿って行くと広い道に出ました。そのまま少し行き池上トンネル手前の本円寺入口を右に入ります。
 狭い起伏のある道を行くと小さな水田がありました。小さな川に沿って歩き、広い道路を左に行き右前方の狭い道を
 登っていきます。小さな農園があり、ちょっとした里山の雰囲気です。紅葉した木の下にお地蔵さんが居ました。
 住宅が点在する道を行くと諏訪神社入口とあったので、行ってみました。竹林を抜け下ると、すぐに鳥居があり、
 小さな阿部倉諏訪神社の社殿。分岐に戻り先へ行きます。諏訪の湯道の石碑を左に行きます。
 この辺りも、のどかな里山風景が広がっています。横浜横須賀道路の脇に出て道路下をくぐると登山口でした。
 沢を渡り、うっそうとした森の中の登山道を登っていきます。竹のベンチや木組みの階段があります。
 開けた所に出るとゴルフ場でした。ゴルフ場に沿った金網の縁を行きます。ゴルフ場を離れ、大楠山山頂(階段)の
 標識に従い階段を登り切ると大楠山山頂(242m)に到着しました。11時10分。広場になっていて奧には螺旋階段の
 展望台。展望台下には大楠山ビューハウスという売店あります。今日は快晴で眺めは最高です。
 すぐそこに房総半島。富山(とみさん)の双耳峰がはっきり分かります。南には大島がぼんやり。横浜方向には
 ランドマークタワーやベイブリッジ。富士山は残念ながら雲がわいていて、一部が少し確認できただけでした。
 ここで軽食(おにぎりとパン)を食べながら休憩。時々強い風が吹きます。登っているときは暑くてTシャツ1枚でOK
 でしたが、休んでいると寒くなり上着を羽織ります。丁度昼時なので他のハイカーも昼食タイムのようです。
 11時45分に下山開始です。ビューハウスの下にトイレがありました。すぐに一面緑の畑のような場所に出ました。
 「自然と菜の花畑」とあり、春は菜の花、秋はコスモスが咲くようです。今の時期は緑の畑でした。
 その先に大きな高い塔と展望台がありました。高い塔は、大楠山レーダ雨量観測所という施設だそうです。
 こちらの展望台はコンクリート造りでがっちりしていて、風の強い時でも安心です。
 関東ふれあい道の石柱を過ぎ、せまい道を下っていきます。岩が表面に出た場所もあり、雨の日などは滑りそうです。
 柵のある落ち葉の道を下りきると小さな橋。ここからは前田川遊歩道を行きます。前田川沿いの道で、飛び石で
 川を越えたり木道が整備されています。遊歩道が終わると農家の前に野菜の無人販売所。
 だいこん(80円)とかぶ(1束5個100円)を買いました。すぐに前田橋のバス停。12時45分のJR逗子駅行に乗車。
 途中、海岸沿いを走ります。JR逗子駅近くでラーメンを食べて、魚屋で干物を買い、京急新逗子駅13時39分の
 電車で帰宅。

 天気は快晴。塚山公園の見晴台、大楠山と、共に見晴が良く、気持ちの良いお手軽ハイキングでした。
 ただ、塚山公園から大楠山登山口までの道が分かりづらく、何度も地元の人に聞いてしまいました。

京急 安針塚駅 塚山公園へ


塚山公園 見晴台へ


東京湾の眺め(見晴台より) 坂道を下ります


大楠山へ向かう 里山風景1


お地蔵さん 里山風景2


横浜横須賀道路をくぐると登山口 沢を渡ります


竹林 ゴルフ場の脇を行きます


山頂への階段 大楠山 山頂標識(242m)


山頂広場と展望台 富士山方向(あいにく雲で見えない)


房総半島方向 下山開始


展望台(大楠山レーダ雨量観測所脇) 前田橋へ


柵のある落ち葉の道 前田川遊歩道


山を振り返る 京急バス 前田橋バス停