2005年4月23日 笠森観音から権現森へ。秋元牧場
                かさもりかんのん から ごんげんもり へ。 あきもとぼくじょう

 先週に続きハイキング。今回は笠森から権現森へ、ふたつの森をつなぐ里山歩き。
 そして最後は、八重桜が満開の秋元牧場を訪ねます。
 錦糸町6時20分の総武線快速エアポート成田に乗り6時51分に千葉駅。乗り換えの為、外房線のホームへ行きます。
 ホームには万葉軒の売店があり、お昼用に駅弁を購入。(先週、お弁当を買えなかったので、今回はこれで安心です)
 千葉始発7時9分の普通電車に乗り7時50分に茂原駅到着。西口バス乗り場から、8時10分発 上総牛久駅行の
 小湊バスに乗ります。8時45分に笠森バス停に到着。バス道を離れると笠森観音の案内板があり、その右の長い
 石段を登っていきます。登り切ると三本杉、小授楠、そして二天門があり、その奥に「国指定重要文化財」の観音堂が
 あります。階段を上りお堂へ。拝観料は100円です。回廊からは房総の山々を遠望でき絶景です。
 なお笠森観音の正式名称は、天台宗・別格大本山笠森寺です。また板東三十三観音札所の、第三十一番札所です。
 観音堂の裏に展望台があったので行って見ました。ここからの眺めも絶景でした。
 笠森を後にします。観音堂右の仁天門をくぐり、尾根道を行き裏参道を抜けると、ちょうど田植え真っ盛りの田んぼに
 出ました。広々とした里山風景の中を歩きます。熊野神社、大国主神社、八重垣刑部(おさかべ)神社などを通ります。
 刑部を少し過ぎてからは、車道歩きになり、しばらく登り道です。登り切ると大きなアンテナが見えてきて、
 そこは海上自衛隊市原通信所です。ここからは、下り道です。そろそろお腹が空いてきたので、車道を少し離れてた
 野っ原で、駅弁を食べる事にしました。 さぁ、出発です。車道から、脇道に入ると、また田んぼが広がっています。
 車道を横切ると眼蔵寺。山門をくぐると、奥には朱が鮮やかな釈迦堂。八重桜が綺麗です。
 軽い登りの車道を行くと右の方に、こんもりとした森が見えてきます。ここが権現森。車道を離れ森の中へ入って
 行きます。細い道になり登り切ると武峯神社の裏に到着。本殿らしき建物がありますが、屋根には青いビニール
 シートが被せてあり、あまりにかわいそうな姿です。これが武峯神社の本殿なのでしょうか?
 136段の階段を下り参道を行くと、大きな鳥居があります。こちら側が神社の正面です。バス停の六地蔵局前に
 向かいます。武峯神社の神輿を通り、急な坂道を下ると六地蔵局前バス停に到着。車道の向こう側の階段を上がると
 六地蔵さんが居ました。なぜか1体が6体の前にあり、7体ありました。
 バス道路を二軒屋まで歩きます。ここから坂道を登り、秋元牧場に到着。入園料500円を払います。
 普段は入園無料なのですが、八重桜が満開になる時期だけ入園料が必要です。八重桜の並木が見事です。
 馬と牛が居ます。牧場は高台にあり、南の遠方には房総の山々が、見渡せます。広場になってる草原で30分ほど
 昼寝をしました。最後に牛乳コップ1杯(100円)とソフトクリーム(250円)を買い、二軒屋バス停に行き15時23分の
 小湊バスに乗り茂原駅へ。茂原16時7分発の電車に乗り帰宅。

 天気は午前中は快晴。午後は少し雲が出てきましたが晴れ。 気持ちの良い、里山ハイキングでした。

小湊バス 上総牛久駅行 笠森観音 二天門


笠森観音 観音堂 仁天門から続く裏参道の道


武峯神社(権現森)への道標 田植えの終わった水田


のどかな里山風景 大国主神社


八重垣刑部(おさかべ)神社 車道を登って行きます


海上自衛隊市原通信所のアンテナ 菜の花畑


お昼のお弁当(千葉駅万葉軒の「いせ海老で鯛」 眼蔵寺 釈迦堂


権現森 権現森を行く


武峯神社本殿? 武峯神社 鳥居


六地蔵 秋元牧場正面


八重桜が満開 南の方の眺め(秋元牧場より)


広場の八重桜 草を食む馬